美濃焼にほっこり、素敵なお品が豊富。
有)菊屋陶器店【東京 食器専門店】
おばあちゃんが一緒に一生懸命選んでくれて、ほっこり。
美濃焼が好きなわたしは嬉しくなりました。
スポンサードリンク
山登りついでに寄れる割り箸の店。
カトウ物産
作ってる会社ですが、コロナの影響で、大変みたいです。
山登りの際に近くを通りました。
色と形が魅力的な徳利と盃!
備前焼 藤原陶臣
形、手触りの良い徳利、ユニークな形状の盃と出会えました。
Some original designs. Not a lot of pieces though.
スポンサードリンク
神対応!
7-Colors 鶴岡ガラスアート工房
神対応の写真彫刻に感激❗️高校野球部の本の完成を機に14人の似顔絵のイラスト入りを依頼。
感動ものでした(泣)大切にしています。
突然の訪問でも感謝の対応!
ギャラリー陶野川
突然の訪問にも関わらず快く対応していただき、ただただ感謝。
スポンサードリンク
昭和レトロの宝探し、掘り出し物満載!
合名会社神田陶器商店 ステンドグラス教室
まるで宝探しのようです。
お手頃な値段で買えたりします😉❤️とっても面白い陶器店です💓😍💓
ギマ木版画の宝を体験!
ギャラリー象
I highly recommend a visit to Gallery Shou--especially to see the Gima...
スポンサードリンク
笠間稲荷の陶器市で見つけた!
益子焼 大宿窯
かなり広かったです。
と悩みましたが結局購入しました😅お気に入りの作家さんを見付けることが出来ました🙌
赤膚焼窯元で再認識!
赤膚焼窯元尾西楽斎
ご主人が色々と説明してくださって赤膚焼について再認識させられました。
ギャラリー兼工房の赤膚焼窯元尾西楽斎さんがあります。
愛犬と一緒に作る肉球プレート。
ひといろ陶房
愛犬のペッタン絵皿作りました。
うちのトイプードルと仲良くして頂きました。
昔懐かしの陶器屋で福岡から。
有田屋陶器店
イメージ通りのお皿に出会えました^_^本当にありがとうございました^_^
昔懐かしの素敵な陶器屋さん。
アメリカヤ二階の素敵な器。
Alp Shop & Studio うつわと雑貨
アメリカヤさんの二階にできた器屋さんとても素敵な器がたくさん置いてありました店主の女性の方もとても感じの良い方でした。
素敵な作品と最高のライブ体験!
早池峰焼星工房
素敵な作品がたくさんありました。
liveは最高‼️でした😁🍺
美しいギャラリーで特別な時間を。
天水窯 ・ tenzugama
中は綺麗なギャラリーのようになっています。
岡山陶芸倶楽部
昔ながらの陶器店、急須をじっくり探索。
菊屋陶器本店
大変良くしていただきました。
多くの急須があり次回またじっくり探索しようと思います。
お得なアウトレット鉢、掘り出し物満載!
丸滉製陶
好みのどんぶりを見つけて買いました。
花の鉢B級品がお値打ちに販売されています。
沖縄で出会う素敵な作品!
陶房 火風水
素敵な作品ばかりです。
喜歡到不行。
市川窯の小砂焼、魅力満載!
市川窯
小砂焼を見に伺いました。
市川窯も良い作品を造っていますよ。
5歳の子供が喜ぶ楽しい空間。
トロッピカル窯 (とろっぴかるがま)
5歳の子供を連れてお伺いしました。
信楽焼の可愛いタヌキに夢中!
呉福堂・陶園
信楽焼きの狸の置き物を買いました。
凄くお気に入りのお店です。
愛媛で出会った感動の作品。
閑心窯
肌触り色合いに一瞬で私は感動しました。
作品の雰囲気とご主人の人柄からすっかりファンになりました。
二段の松花堂弁当が豊富!
(有)寺司陶器
とても感じ良く、丁寧に応対して頂けました。
小原流の花器を探していたらお花屋さんから紹介されました。
古民家で出会う、可愛い器と素敵なスプーン。
奈良町よつば
こんじんまりとした古民家風玄関を抜けると各地の有名な作家さんのうつわに魅せられました。
Super warm mood with good Japanese style products
ダイナミックな作品、楽しい陶芸!
月十窯
皆様のお越しをお待ちしております。
松花堂弁当箱と小原流花器。
(有)寺司陶器
とても感じ良く、丁寧に応対して頂けました。
小原流の花器を探していたらお花屋さんから紹介されました。
世界初の技術を体感!
艸方窯 そうほうがま
中を少しのぞきましたが、展示室、ショールームは無さそうです。
世界初の技術!
陶芸の魅力満載、体験しよう!
丹文窯SHOP
購買欲をそそる店です。
陶芸するならここ!
シンプルセンス、心に響く!
た工房
シンプルセンスがいい好きですね‼️
天目茶碗、山形屋で発見!
生楽陶苑
天目茶碗など、素晴らしい作品ばかりです。
お店の清潔感がなかった。
呼子朝市で出会う唐津焼。
唐津焼 炎向窯 呼子朝市通り店
呼子朝市で立ち寄りました。
近くの窯元で製作された唐津焼の直売所です。
こじんまり素敵な食器屋で包丁を研ぎます。
かな丸陶苑
こじんまりして素敵な食器屋さんです。
包丁を研いでもらえます。
水琴窟の音色で心癒すリビング。
㈱壷八
水琴窟の音色に癒されました。
家のリビングで水琴窟の音が聴こえる。
伝統の技が光る一ノ瀬焼き。
田中窯元
もてなし上手なオヤジさんでした。
安くて、良い!
一期一会の心地よい器。
成竹窯
オーナーさんとお話して人との繋がりや感謝の気持ちが伝わり心地よい時間を過ごさせて頂きました…一期一会に感謝😀
素敵な作品にほっこり。
レトロビルの美術館風器屋さん。
草々
レトロなビルを活かした美術館のような陶器屋さん。
とても素敵な空間の器屋さんです。
数少ない登り窯で器づくり。
嶋田窯
先生が手伝って下さって、いろんな種類の器が出来ました。
年5回も窯を焚いているは、日本中でいくつあるのでしょうか?
信楽の陶芸教室で手作り体験。
陶山窯
予約制で毎日数名の生徒さんが勉強中。
森の中の琉球陶器、再訪必至。
琉球の器 ゆい
森の中に建物があり、その中に沖縄の陶器が並べてあります。
何度でも行きたい場所。
素敵な湖に心癒される。
玉利窯
素敵な湖。
スポンサードリンク
スポンサードリンク