みなとみらいの絶景夜景、最高!
万国橋
ここからの夜景が最高でした。
みなとみらいの写真をかっこよく撮りたい人はこの場所へ。
スポンサードリンク
相模湖で出会う絶景の橋。
弁天橋
遊歩道の間にある橋です。
心霊スポットと噂されているが古びた橋がかかり昼間は綺麗な場所。
麻生川の桜、眼福の春。
麻生川橋
満開!
川面や水たまりに映るさくらがとても綺麗でした。
スポンサードリンク
多摩川スカイブリッジで夕陽絶景!
多摩川スカイブリッジ
柵が低いので空まで一体感があり眺望が素晴らしい。
自転車も基本一方通行でランニングにとても良い。
宮川橋からの夜景、心安らぐ散歩道。
宮川橋
大岡川と横浜のランドマークタワーやその他のビル群を一望できる場所夜景にはもってこいな場所で、落ち着きます。
宮川橋はいいですねー風情があります。
スポンサードリンク
聖なる八幡橋、風情と分岐点。
八幡橋
会社帰り八幡橋から海側を臨む^ ^
掘割川に架かる橋。
シーサイド・シネマで楽しいひと時。
ベイクォーターウォーク
シーサイド・シネマがめちゃ良い!
楽しいところですよ。
スポンサードリンク
大岡川の桜トンネル、夜桜クルーズで特別なひと時を。
太田橋
桜が咲くと賑わうけれども交通量が多いので騒動しい橋かな~
大岡川に架かる橋としては、3番目に橋幅の広い橋。
恩田川で愛犬とランニング。
谷本人道橋
ランニング途中で通りました。
この少し先で恩田川と合流する。
歴史を感じるめがね橋で、眺めを楽しむ!
響橋
大型車でも居心地よく停められる○
古い橋。
歴史を感じる桜道橋。
桜道橋
元町と本牧を繋ぐトンネルの手前に架かる橋。
関東大震災からの復興時に架橋された。
大岡川の桜、さくら橋で春を満喫。
さくら橋
まだ来週も行けそうかな。
全蓋式アーケードの真ん中にあるさくら橋。
美しき打越橋で夜景を堪能。
打越橋
こちらは2024年05月04日の訪問となります。
夜景は写してませんが…ここからの夜景もなかなかですよ✨
シダンゴ山の絶景と鯉のぼり。
大寺橋
シダンゴ山に上がる際に通過。
鉄橋で鉄琴が奏でられる歩くさいは是非試してみてください当たり前だけど無料なので消毒液とかは置いてないです。
春の桜、旭橋で心満たす。
旭橋
4月には桜並木5月には鯉のぼりが飾られる旧赤線地帯の橋初夏にはクラゲたくさんいたりします。
こちらも昭和一桁代に竣工の橋。
歴史の息吹、汽車道のトラス橋。
港一号橋梁
桜木町駅から赤レンガ倉庫に向けて遊歩道最初の橋です。
汽車道に架設されている。
風光明媚な海上歩道橋で絶景を楽しもう!
八景島駅歩道橋
結構な絶景です😄👍
暖冬の 春尚遠く 日だまりへ。
桜と富士山の美しき共演。
高麗大橋
桜並木が美しい。
普通の橋です(笑)😁
夜景が癒す金田陸橋。
金田陸橋
ラジオの交通情報ではおなじみの交差点。
歩いて行った時、通りました。
京急神奈川駅上の絶景スポット!
青木橋
JRと京急の線路上に架けられている。
京急神奈川駅真上にある橋。
泉の森の緑のかけ橋へ。
緑のかけ橋
泉の森を歩いてたら緑のかけ橋がありました。
大人も子供も渡りたくなっちゃう橋🌉。
川を眺め優雅なひと時を。
内海橋
川眺めて過ごせる。
相鉄口のビルをここからだいたい見渡せます。
イチョウが彩る山下公園通り。
ポーリン橋
ポーリン橋からの山下公園通り特にイチョウの色づく季節はお気に入りです♪
山下公園と人形の家を繋いでいる綺麗な橋。
横浜ベイブリッジ、夜景の絶景!
横浜ベイブリッジ
こちらは2024年09月06日の訪問となります。
1989年(平成元年)9月27日に開通した横浜にある長さ860 m(中央支間長460 m)の斜張橋。
野毛山の吊り橋から見る夕日。
野毛のつり橋
吊り橋から望む夕日が綺麗でした🌇
動物園と展望台のある公園をつなぐ橋。
まほろば橋で癒される街並み。
まほろば大橋
橋の上から街並みを撮影することができます少し癒されます。
ん?
歴史を歩む霞橋、懐かしさ満点!
霞橋(旧江ヶ崎跨線橋)
【歴史ある橋】☆無料で楽しめます☆近代では珍しいトラス橋です。
歴史ある建造物ということに気付かされました。
江の島弁天橋からの絶景夕日。
江の島大橋・江の島弁天橋
あまりにも暑すぎて夏に行ったのは失敗だったかな?
2025年5月末の水曜日16時頃に行きました。
横浜駅近くの鯉が泳ぐ帷子川の橋!
南幸橋
帷子川(かたびらがわ)。
横浜駅みなみ西口から徒歩1分。
藤沢で楽しむ!
藤沢橋
観光地ではないけど綺麗♪
箱根駅伝のコースになります。
桜とコスモクロックの絶景散策。
女神橋
昼間に渡りました。
近くまで来たので歩いてみました。
原子力空母と軍艦巡り!
軍港めぐり汐入桟橋
多くの軍艦を観れて最高でした。
軍港巡りに2月11日に行きました。
桜満開!
矢上川橋
橋自体は大型車通行禁止。
鯉しかいないよ。
ヤドロギで感じる清々しい渓流。
寄大橋
橋の向こうは車両通行止めです。
気持ちのいい空気があります。
横浜港を望む癒しの散策。
アーチ橋
潮入の池などあり、横浜港を望む抜群のロケーションが目の前に広がる「みなとみらい地区」最大の緑地公園!
横浜みなとみらい臨港パーク「入海の池」の入江に架かる橋。
大師橋で見る富士山の美。
大師橋
自転車で登るとすごい疲れますが登ったあとの景色が素敵です👏写真は日の出を見に行った時のです。
急遽多摩川沿いを歩いてきました。
藤野駅近く、絶景の弁天橋!
弁天橋
秋の紅葉には綺麗に染まる観光スポット。
駅を右手に進み、坂を下ったところにあります。
富士山と境川、絶景の橋。
西浜橋
深夜に江ノ電を乗り過ごすと、必ずこの橋をトボトボと歩く。
江ノ島に流れ込む境川にかかる橋です。
風光明媚な海と橋。
観音崎大橋
海岸線の道路のように見えますが確かに海の上に造られた橋です。
いやキレイ!
根府川橋梁で名車を撮影!
白糸川橋梁
壮観根府川駅から徒歩で見に行けます。
赤い白糸川橋梁を電車が通っていきました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
