立派な門と桜、心癒すお寺。
光明院
門が素敵❗紫陽花が有ればもっと良いかも。
父の日の墓参で行きました。
スポンサードリンク
小江戸川越の御朱印、優しい住職と共に。
見立寺
御朱印書き置き有り。
小江戸川越七福神めぐりの第六番布袋尊です。
護国山で落ち着く法事。
東光寺
こちらは、自分の家の墓があるので、行っています。
真言宗智山派の寺院東光寺は護国山と号します。
トトロと縁結びの浄土宗。
観音寺
交通が不便で近くに生花等必要なものの販売店がない。
お人柄の良い、やさしい住職さんです。
桜満開、歴史感じるお寺。
東泉寺
なかなかいい花見でした。
神聖なる 場所 赴きが有り良い。
スポンサードリンク
北本市の歴史探訪、布袋様も待機中!
高尾阿弥陀堂
私事ですが三年程前に神奈川県藤沢市より故郷である埼玉県に移り住んできて地元の歴史探訪にはまっておりまして‥神奈川県に居住してた際には鎌倉で沢...
鐘楼門をくぐったところに阿弥陀堂があります。
歴史深い彦倉虚空蔵尊へ。
彦倉虚空蔵尊
趣きがあり3大虚空蔵菩薩め納得。
それを村民がこちらに祀ったことが始まりとか。
成田山新勝寺の風情ある古刹。
神護寺
明治21年(1886年)の創建。
女性のお若いご住職様が物腰柔らかに対応してくださいました。
728年の歴史が息づく、静かな循環。
西久保観音堂
迚も整備されていて、素晴らしい観音堂でした。
狭山観音28番霊場となっています。
久松氏ゆかりの星見山へ。
清照寺
奥行きのある雰囲気の良い寺院でした✨御朱印を対応頂いた方もとてもご親切でありがたかったです🙏
仕事で伺ったお寺です。
見事な枝垂桜で癒される。
西光寺
ごく普通の仏教寺院。
境内がさいこうにきれい。
優しい住職と安らぐ天照院。
天照院龍海寺
綺麗に掃除されてるので見栄えはいいですね。
納骨にお願いしました。
線路脇の古刹、落ち着きのある風情。
神護寺
ご不動様がいらっしゃるのでたまに行きます。
東武東上線沿いに有るお寺。
長谷寺の静謐な境内で。
宝蔵寺
落ち着いた雰囲気の境内です。
何だか若干配置替えがあったか?
武蔵野三十三観音、心癒す自然。
八王寺(竹寺)
神仏習合の寺院竹寺は天台宗醫王山薬寿院八王寺と號すお寺です。
この場所は、とても素晴らしい場所でした。
医王山蓮光寺で美しい蓮と。
蓮光寺
こちらの住職のYouTubeが中々カオスだったんで訪問してみました。
真言宗智山派のお寺、医王山蓮光寺。
美しい庭園で心を整える。
少林寺
いつ訪れても美しい庭園のあるお寺です。
大晦日には除夜の鐘をつきに行きました。
坂戸市の不動明王、心が安らぐお寺。
龍福寺
真言宗智山派のお寺。
周辺が住宅街で道が狭いです。
越谷市の真大山、大聖寺で本格団子!
大聖寺
御門から立派な寺院です。
越谷市で一番古いお寺だそうです。
紅梅咲く静寂の廓信寺。
廓信寺
梅の花がよく咲いていました。
北浦和駅から近いけれど静かな場所です。
幻想的な枝垂れ桜、埼玉の美。
清雲寺
夜桜のライトアップのシーズンに行きました。
埼玉県指定の天然記念物🌸昼食の待ち時間に参拝しました。
美しい庭と猫たちの出迎え。
長松寺
かわいい猫🐱がいっぱいいます。
江戸時代初期に創建の真言宗のお寺です。
龍の彫刻が魅せる大龍寺。
大龍寺
素敵な場所ですね😁
恐ろしい光景を目にする。
黄金色の銀杏と紅葉の名所。
興禅院
12月6日今年も色彩豊かな紅葉🍁が見られました。
入口の銀杏が黄金色で、大木。
美しい川口の毘沙門天で清々しい参拝。
吉祥院
武州川口七福神のひとり【毘沙門天尊】が祀られています。
参拝しても本当に清々しい気持ちになれます。
歴史薫る、永泉寺の冬景色。
永泉寺(永代供養・樹木葬)
青葉園のとなりで、とても綺麗な寺院です。
新しく綺麗なけんこう観音様でした。
仁王像の迫力が体感できる寺院。
金剛院
二体の仁王像が迫力あってとても良いです(^^)
大きな提灯をくぐって入ると何とも言えない趣です。
大同元年開山の歴史的名作。
普光明寺
鎌倉時代あたりからある名作です3問がやはり有名だと思います 鎌倉の称名寺にも縁がありとても良いお寺だと思います次の御開帳は確か令和七年あたり...
檀家ですのでそれなりの対応です。
川越七福神巡り、弁財天参り!
妙昌寺
小江戸川越七福神、第七番弁財天が祀られています。
川越七福神の弁財天をお祀りしているお寺さんです。
地下遍路で極める、霊場巡りの旅!
岩槻大師 彌勒密寺
地下霊場の四国八十八ヵ所は、行くべきです。
真言宗智山派 光岩山 釈迦院 岩槻大師 彌勒密寺江戸の街と日光東照宮を護る北向不動。
源頼朝伝説の新光寺参拝。
新光寺
2025/04/08来訪。
源頼朝が鷹狩の時に休憩で立ち寄ったと伝説があります。
法雲寺で感じる素晴らしい佇まい。
法雲寺
祖母の葬式の際には大変好印象を持ちました。
(データ)寺院名:法雲寺(ほううんじ)所在地:坂戸市多和目御本尊:聖観音宗派:曹洞宗①建物:あり②住職:不在③管理人:?
住宅街の中、ゆっくりお詣り。
本覚寺
落ち着いた雰囲気のお寺です。
キレイに管理して頂いて、有難うございます。
日本三大薬師、願いを込めて。
法養寺
眼が良くなります様に。
薬師堂は目薬師と呼ばれ堂の周囲の壁には願いの込めた絵馬が奉納していました。
駅近で散策!
清水山 法恩院 浄念寺
今年は台風の影響で夕方雨予報だったから午前中に訪れたら駐車スペースがキツキツでした😅
細かい砂利が敷かれて、とても歩きやすくなった。
西武ドーム近くのお寺で必勝祈願。
不動寺
西武ドームで野球を見に来た時に何度かお参りしました。
大晦日に散歩で伺いました。
高速インター近く、落ち着くお寺。
法音寺
静かな場所にある、お寺です。
ペット霊園に入れてくれるお願いにあがったのだが、続々オーケーで助かりました。
歴史感じる観音堂へ。
沼影観音堂
石仏が見られます小公園には子供達が遊んでいます秋には彼岸花も。
坂東の霊場のひとつと書いてある。
鐘楼門で感じる歴史の深み。
喜多院鐘楼門附銅鐘
資金潤沢に贅を凝らしております。
喜多院鐘楼門附銅鐘〒350-0036 埼玉県川越市小仙波町1丁目20-1 喜多院内案内板の内容を紹介しておきます。
祥光山金泉寺で心癒される。
金泉禅寺
地域活性化のために積極的に、地域に協力しているお寺様です。
お彼岸時にはアルコール消毒が用意してくれてました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク