歴史感じる三仏堂、取手市の宝。
龍禅寺三仏堂
天台宗の寺です。
ふらっと立ち寄った取手でしたがまさかこのようないい場所があったとは。
スポンサードリンク
日蓮正宗の教えで幸せを!
日蓮正宗 本妙寺
日蓮正宗のお寺です。
本堂は二階です。
静かで厳かな浄土真宗。
仏照寺
駐車場が広くて助かります。
市内の親切な葬儀社に紹介していただいた。
スポンサードリンク
鮭延秀綱の墓所で穏やかなひと時。
鮭延寺(熊沢蕃山菩提寺)
可愛い住職さんが居ます。
立派なお寺さんです。
古河駅近くの静けさと格式。
大聖院(古河七福神)
このお寺はとても静かで落ち着く場所です。
立派なケヤキの木が見られました!
スポンサードリンク
冬だけの迫力、朝の水行体験!
照谷寺
朝の水行すごい迫力ですよ冬場しかみれない❗手を合わせるとご利益がありそう😃
ミニ御首題も頂きました🙏🙏。
心温まる historias の寺で。
正定寺
歴史の有る寺です。
45年ほど前まで、曾祖父が住職をしておりました。
スポンサードリンク
美しい景観の長見山妙法寺
長見山妙法寺
妙法寺は大晦日の夜は行ってます。
行って知るべしです。
茨城百景で出会う秘境の美。
閑居山 百体磨崖仏
虫除け対策をすれば、そんなに体力なくても辿り着けます。
そこからならば比較的容易に歩いていけます。
秘仏妙見菩薩に出会おう!
北斗寺
良いお参りができました。
閑静な住宅街にあります。
楽しい住職の話と子供会。
真宗大谷派明超寺
最近、親族のお葬式や法要でお世話になりました。
住職のお話しは楽しいです。
車好き必見!
向山寺
7月の暑い中安全祈願をして頂きました。
住職さんの人柄がとてもよく車好きにはたまらないお寺です。
小田城跡に佇む美しい寺院。
龍勝寺
小田城の門が移築されています。
閑静な住宅街にあるお寺。
静かなお寺で十一面観音を。
普門院 (真言宗豊山派)
福聚山普門院本尊は平安末期作の十一面観音今から約500年前に井野台に草庵を結んだのが始まりと言われとりで利根川七福神の布袋尊が祀ってあります...
兄が眠っています、いつもおせわになっております。
静寂に包まれた長楽寺で、古都の歴史を感じよう。
長楽寺
今回の旅の目的地の1つにして訪れた。
古刹で静寂な素敵なお寺です。
関東八十八ヶ所 第32番霊場の雰囲気。
鏡徳寺
自ら本尊十一面観世音菩薩を彫ったといわれている。
関東八十八ヵ所霊場です。
仁王門と阿弥陀堂の美。
萬福寺
薄く開けたお口の中に歯が並んでいるのが見えます。
萬福寺さまへは何度かお参りをさせていただいています🙏萬福寺さまの仁王門と阿弥蛇堂がとても好きですちなみに 仁王門と 阿弥蛇堂は茨城県指定の有...
巨木に囲まれた静寂の寺。
金剛寺
関東八十八ヵ所霊場の参拝でお伺いしました。
静かで手入れ行き届いて綺麗。
風致良好、浅野長政の名刹。
伝正寺
由緒正しき名刹。
女将さんがフレンドリーで気持ちいいです。
由緒正しい天台宗、さくら吹雪の癒し。
善照寺
お寺好きの私。
住職に初めてお逢いした時 親身に話を聞いてくれて 宗派が 違っても 墓が造れました。
聖地願牛寺で新年の鐘を。
大高山證誠院願牛寺
大晦日の21時頃に鐘を撞きに伺いました。
2024.12.31 21時過ぎに除夜の鐘鳴らさせて頂きました。
生花とお線香、歴史の中で。
円通寺(曹洞宗 弥冨山 圓通寺)
生花やお線香を無人販売している。
立派な木造建築で、庭も石と、砂を使った立派なものです。
愛犬の供養、安心の菩提寺。
宝蔵寺
菩提寺です。
駐車スペース(車間)が 狭いです 詰込み型 私は 苦手ですねー。
歴史あるお寺、心安らぐひととき。
曹洞宗 泰英山 常光院
鹿行地区では唯一の佐竹公の創建のお寺となる・慈覚大師の作と伝えられる無量寿仏も、本堂に安置されている・明治42年の不慮の火災によって、山門以...
素敵過ぎるロケーションです。
常陸三十三観音、心安らぐ法事。
時宗 光明寺
法事しました。
いつもありがとうございます!
心温まる御朱印と悠久の梵鐘。
東昌寺
御朱印もお書き入れしていただきました。
いつも住職のお話しに感銘しています。
桜川市のポックリ不動尊で、初めての御茶会デビュー!
明王山 知恩院 慈光寺
ポックリ不動尊の慈光寺御茶会に、お初の招待をお受けして、人生で🔰の御茶会デビュー、多少の作法は色々なメディア情報で知ってはいたものの、いざ本...
天台宗。
浄光寺の心温まる庭。
常教寺
父が樹木葬で眠っています。
立派な錦鯉のいる池があるお庭はなかなか。
美しい境内の天台宗、心安らぐひととき。
神明山 延命院 千福寺、(天台宗) 関東百八地蔵
雨で予定がなくなり千福寺さんへ巡礼させて頂きました。
素晴らしいロケーションで、境内が美しいお寺です。
歴史ある格式高い寺院。
日蓮正宗 玉野山 富久成寺
お彼岸に訪問させて頂いています。
敷地も構えも凄い規模!
豊山派の素晴らしいお寺。
蔵福寺
良いお参りができました。
大変気にいって、菩提寺に、求め30数年が、経ちます。
市内を見渡せる安産の神。
塔ヶ崎十一面観世音
凄くいい眺めで市内や北浦が一望できます!
かつて夫の祖母がすぐ近くに住んでいました。
住職の説法、笑いと故人を偲ぶ。
昌松寺
住職の説法は、超一流楽しい時間が過ぎます。
とても由緒有るお寺です。
妙光寺で御朱印と静寂を。
妙光寺(徳川家康側室お万の方碑)
日蓮宗。
先日、お参りさせて頂きました。
震災復興!
信願寺
本堂が新築されきれいになってます。
2023年2月、鐘撞堂の瓦葺替え工事も終わってました。
桜並木が彩る護り寺。
辨壽山佛性寺(栗山観音)
厳かな門があるお寺。
むかしからの集落の中におわします、天台のお寺さん。
牛久の静寂、祈りの楼門。
田宮山薬師寺
新しく『祈りの楼門』が建立され、気になっていました。
すっきり綺麗で散歩にちょうどいい敷地。
新田義貞の歴史と涅槃像。
金龍寺
今日行きました境内が綺麗で参拝者多くとてもよかったです。
牛久沼の由来になった、小坊主の伝説の残るお寺。
紫陽花咲き誇る牛久の古刹。
観音寺
観音寺さまは何度もお参りさせてもらっています樹齢300年の大イチョウが立派です🎵遠くから📸撮らないと写真におさまらない本堂も大きく立派観音寺...
近くにある観音寺に伺いました。
歴史感じる金剛院の静けさ。
梵天山宝金剛院
相当な予算で造成されているって感じです。
真言宗豊山派の性海寺。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
