硫黄の匂い漂う心地よい温泉。
白州塩沢温泉フォッサ・マグナの湯
どちらも塩素臭があって入る気になれませんでした。
福祉会館内にある温泉施設です。
スポンサードリンク
森の中で疲れを癒す温泉。
森のなかの温泉 なんぶの湯
内湯の温度はメチャメチャ熱い。
初めて行きました。
若返る肌と温もり、早川の湯。
草塩温泉
お手伝いの人は塩対応かもしれないが(草塩だけに)女将はとても気さくです。
施設内はとても綺麗です。
源泉100%、桜並木でリフレッシュ!
遊・湯ふれあい公園 さくらの里温泉 後楽園スポーツクラブ
トレーニングして温泉とサウナ風呂に入る。
ネットクーポンを使えば550円で天然温泉に入浴できると考えるとお安いと感じます。
富士山一望です\(^_^)/
未完の里温泉
富士山一望です\(^_^)/
スポンサードリンク
750円で源泉かけ流し、昭和レトロ体験!
南アルプス市営温泉 樹園
塩素消毒されているせいか本来の源泉の良さを発揮しきれていないように感じました。
広河原へ行くバスの仮眠先として利用しました。
地元に愛される炭酸泉の癒し。
釜無川レクリエーションセンター
市民68歳以上200円表示に釣られ自販機へ。
混んでなさそうな時間にいつも利用しています。
心地よい硫黄香、憩いの場所。
門野の湯
朝9時からやっている。
硫黄泉ですが、強くはありません。
富士山と夜景の絶景露天風呂。
やまなしフルーツ温泉 ぷくぷく
個人的にはこちらがオススメです。
こちらそこまで有名ではありません。
おじさんの笑顔と温浴、極上体験!
甲府昭和温泉温泉浴場
受付のおじさんがもの凄く感じが良く親切な対応をして頂きました。
お風呂が普通と熱いのがある。
月を見ながらの露天風呂。
山の中の天然温泉 芭蕉 月待ちの湯
ホットスポットツアー🚗はまっているホットスポットのロケ地巡りでこちらの温泉♨️におじゃましました。
Google口コミを投稿すると入浴券を貰えるらしいです。
富士山眺める最高の温泉。
甲斐市民温泉 百楽泉
甲斐市民以外は行く価値が無い。
施設は普通ですが、雰囲気が自分には合わなかったです。
富士山と絶景、一緒に湯に浸かる。
ほったらかし温泉
ツーリングの帰りに寄りました。
下にひいてある滑り止めのマットがめっちゃ痛くて、結局曇りで富士山も日の出も見えなかった。
果樹園のバラ湯で癒しのひととき。
みさかの湯
広い!
さらっとしたアルカリ単純泉塩サウナはメンテ中で利用出来ませんでしたが高温サウナと冷えた水風呂で調えました。
溢れるF.R.E.S.Hな湯と富士山。
玉川温泉
豊富な湯量でドバドバ溢れるF.R.E.S.Hな湯が堪らない。
お盆休みは温泉巡りと決めて来ました。
源泉掛け流しではないが、温泉三昧を楽しめる!
花かげの湯
源泉48度ですが、掛け流しではなかった。
今日初めてきた。
新しい温泉で、ゆったりと。
寺尾の湯
日曜日の昼に来訪。
ウォーターサーバーがないので4点にしました水道水も美味しいから問題ないのかもしれません。
昭和の香り漂うお風呂で、心もぽかぽか。
ふじ温泉
流れて来ているわたしが、あいさつすると、笑顔であいさつしてくれる、湯王温泉が復活する前は、今どんな状況か、いつも丁寧に教えてくれた、いままで...
入浴料460円。
泉質最高!
泉温泉健康センター
露天風呂はありませんが内部は広くサウナのローテーションに良い感じです。
会議室やホール、休憩室などがある。
絶景夜景とフルーツ風呂。
やまなしフルーツ温泉 ぷくぷく
個人的にはこちらがオススメです。
こちらそこまで有名ではありません。
スポンサードリンク
スポンサードリンク