石段の段爆、注意して心地よい!
御堂之滝
石段にマムシの巣があるので注意してください。
2段の滝です。
スポンサードリンク
架かっていない橋に、あなたの冒険を!
渡島(としま)
橋は架かっておらず渡れない状況でした。
美しい麻那姫が見守る湖。
麻那姫湖
夏場は草木が茂ってあまり眺めが良くありません。
なんか変な金ピカな像が見えたので立ち寄りました。
スポンサードリンク
三十三間山の滝で癒される!
風神の滝
12分駐車場もトイレを有るので家族連れでも大丈夫です1段目の滝壺に行くのに川中を渡りますロープが張ってあるので大人なら渡れるでしょう林道はサ...
豪快に岩の間から流れ落ちている。
立石漁港からの絶景、癒しの風。
弁天岩
なかなかの風合いでした。
立石漁港の最奥から、歩いて数分です。
広い磯で3人釣り、余裕の時間。
ダンノ鼻
広い磯で3人で余裕に釣りができます。
自然が創り出した芸術、オウ穴群。
部子川(へこがわ)渓谷オウ穴群
面白い造形!
2024年4月中旬土曜日。
奥の院の滝へ冒険案内!
三方石観世音の滝
素晴らしい滝です。
奥の院に有る滝滝までは車で行けます(但し小型車で何とか切り返して方向転換可能!
山の上の1400年、清水の恵み。
解雷ヶ清水
山の中に有り、獣が出そう。
1400年以上前からある清水でたいへん美味しです!
地酒『田村のめぐみ』の恵み、滝の心地よさ。
亀が淵
R162から県道223号を進むと道路脇に案内板が随所にあり,道に迷うことはありませんでした。
足元に気を付けて熊などに気を付けて小さな滝ですけどとても心地好かったです☺️
秘境の滝へ、秘められた絶景。
貧谷の滝(ひんだんのたき)
空梅雨のせいで 水量なくて。
ひっそりとした滝でした。
林道を行けば滝の出会い。
滝山不動の滝
道なりで滝まで行けます。
防護柵から枯れた小川沿いを歩くこと10分±?
存在感抜群の桜並木ウォーク。
穏やか桜並木
美しいサクラ並木立派な垂れ桜もあります。
2023.4.2里山に延々と続く桜並木。
小浜湾の静寂な絶景へ。
青井崎
水が綺麗で人も少なくプライベートな雰囲気で楽しめます。
小浜湾絶景のひとつ。
経ヶ岳登山口に寄り添う二本の木。
アダムとイブの木
アダムとイブの名の通り仲良さそう☺️
広域基幹林道報恩寺線の展望台付近に経ヶ岳登山口があります。
越前松島のヒマワリ畑、三国花火を楽しもう!
向日葵の丘
北海道のようです。
きれいでした👌駐車場がないので路駐になります😅
屏風ヶ滝で感じるワイルドな迫力!
屏風ヶ滝
写真撮りながら30分位で到着滝壺から見ると水量も多く迫力の有る滝でした蛇には逢いませんでした。
案内表札が直前まで無いので少々不安にさせられます。
迫力の水量、感動の大滝へ。
須縄大滝
2022.04 「大滝約500m」の看板から実際は200mないくらいです。
水量でだいぶ見映えが変わりそうです。
夏の涼を感じる!
龍双ヶ滝
絶景!
道路沿いから壮大な滝が見えます。
遠くからでも見える猫耳!
山伏岩遠望所
猫耳が遠くに見えます😺
山伏岩が遠くから良い感じで見えます。
高浜八穴で自然の不思議さに触れよう!
高浜八穴
波の音、海の匂い、景色も変わらず綺麗。
自然現象の不思議が垣間見えます!
カモがいっぱい!
恩沢池
カモがいっぱい🦆
Local tranquilo para descansar e apreciar uma linda vista desse lago!
運気上昇!
白糸の滝
この滝を頭から浴びると凄く運気の上がるパワースポットだと聞きました。
滝やー(≧∇≦)b
TVで話題の美味しい湧き水。
岡の泉
今日び、水が、ただて!
新鮮な湧き水が出ています。
国道近く、水田沿いの隠れ家。
釣鐘岩
国道から一本横に入った水田沿いにある道沿いにあります。
九頭竜湖への道を慎重に!
伊勢峠
眺めが良い峠でもなく、なにか見るものがあるわけでもないまさに「なにもない峠」でした笑県道230号線についていえば、距離はかなり長く道幅細め、...
落ち葉が多いと落石との判別がしにくく、落石避けにくいかな。
260mの大断崖、絶景体験!
音海断崖
ついに行ってきました!
素晴らしい景色です。
ちはやふる舞台、満開の桜並木!
あらた坂(山室の桜並木)
花見スポットを検索して初めてこちらの場所を知りました。
2023年4月2日妻と初めて訪れました。
細道を越えて、迫力の滝へ!
野鹿の滝
近くの道の駅からGooglemapを頼りに細い山路を上がっていく。
舗装はされていますが落石も多く、車高の低い車は要注意です。
三方湖で出逢う縄文遺物の旅。
三方湖
三方湖にはなぜか水月湖の年縞を保存と管理する年縞博物館や縄文時代の遺物を展示する博物館もあります。
三方五湖のひとつ、三方湖。
驚きの瓜割の水、雄島の秘密。
瓜割の水
探している人は数人いました。
ここにもあることに驚きました。
若狭フィッシャーマンズで遊覧船ツアー。
吹雪の滝
遊覧船の上から見る事ができました。
天気が良かったので吹雪の滝で下船しました。
猫の形したトトロの森。
山伏岩
トトロ的な森の姿でした。
次は田んぼに水を張った時期に来たいですね雪の日もみたいですが耳の杉以外は広葉樹のようなのでモフモフしてなさそうですね追記11月下旬に行ったら...
遊歩道を進む、清らかな渓谷と滝。
鱒止の滝
駐車スペースから遊歩道を進むと美しく清らかな渓谷とマッチして、すごく雰囲気が良かったです。
鱒の気持ちになれば止められた気持ちになるのでしょうが、小さすぎ。
スフィンクスとピラミッドの魅力発見!
大石
スフィンクスとピラミッドに見えます。
棚田越しの美しい海景色。
かんにゃ(田烏)棚田
車窓から黄金色が飛び込んできたので停車しました。
一瞬、パッと見ると中国に見えます。
黒河林道で美しい滝発見!
鬼ヶ滝
雨の後に行ったので水量が多く迫力満点でした!
黒河林道クチナシ谷支線に入り徒歩15分程度で小さな降り口案内板があります。
夏の日のクルーズで満喫リゾート。
大門・小門
超ラッキーでした。
波が穏やかで上陸できました。
奥田縄川の美しい滝へ!
奥田縄の滝
国道162号線から奥田縄川と並走する道路を南へ終点まで向かうと広めの駐車場まで行くことができます。
2022.8 再訪。
絶海の孤島、流紋岩の豪快景色!
雄島の流紋岩
橋を徒歩で渡れるのに絶海の孤島の雰囲気が感じられ楽しかった。
この地名があるわけではない。
スポンサードリンク
