神秘的な聖域、秘境感満載。
仏谷洞窟
こんなところにこんな雰囲気の場所があるとは。
自宅から5キロ圏内にあると知り、晴れた日が続いたGWに。
スポンサードリンク
春の訪れ、満開の桜と生田川!
生田川の桜
桜最高でした(-ω☆)キラリ
生田川のサクラは毎年楽しみにしています。
冬の迫力、久須部渓谷の要滝。
要滝
久須部渓谷(くすべけいこく)の要(かなめ)をなす滝です。
道中、「要滝」の案内は有りません(恐らく)。
スポンサードリンク
宇宙的な景観、万物相へ!
万物相
簡単に行けるのにたのしい。
朝鮮半島の金剛山にある景勝地にちなんで名付けられたという万物相。
茶臼山からの絶景、瀬戸内の輝き。
茶臼山
標高166mの茶臼山駐車場は赤穂市坂越駐車場に駐車して下さい。
頂上からの眺めは瀬戸内の感じがして良かったです。
スポンサードリンク
峰山高原の巨大アスレチックで晴れた空に挑戦!
暁晴山
小学校3年生の子どもでも頂上まで登れました。
今週、山へ登って来ました。
池の中に佇む洲濱神社の魅力。
鴨池
平日だったので静かな散策が出来ました。
洲濱神社はパワースポットらしい。
スポンサードリンク
静かできれいな池で楽しい休憩!
横池(雄池)
ここでおにごしたらめっちゃ楽しい!
5月にスイレンがポツンと咲いていました。
圧巻!
八木のしだれ梅
梅のシーズンでしたので、足を伸ばしてみました!
個人宅の庭先に咲く素晴らしい梅です。
滝の近くで虹と涼を。
河原田不動滝
滝のすぐ間近まで行けるので良かった。
入り口の杖はつかったほうがいいです。
追入神社からの景色、絶景の雲海。
金山
朝からキリが出てたので雲海が見れるかなと登って来ました。
登山口から約1時間の登り道。
加茂神社裏山の迫力体験。
観濤処
子供から絶対に目を離してはいけない‼この岩の横の階段を上がると立ち入り禁止の柵があるが大人でも簡単にすり抜けられるほどの隙間がある。
何年たってもいけばあの頃に帰れる。
穏やかな波とカエル岩。
今子浦海水浴場
4月下旬の天気の良い日に行きました。
有料駐車場、トイレ、有料キャンプ場あり。
六甲山で素晴らしい眺めを!
滑滝
紅葉谷道から行きますが、解りにくいので要注意です。
素晴らしい眺めですよ!
紅葉と釣り、銀山湖の贅沢。
銀山湖
広くてキレイな人口湖ですね。
安国寺の紅葉を見に行く途中に通りました。
六甲山の秘境、白石滝の美しさ!
白竜滝
白石谷の上流部にあります。
白石滝は落差30mの滝で、七曲滝と並んで訪れやすい滝です。
兵庫のグランドキャニオンで絶景冒険!
蓬莱峡
蓬莱峡は瀬戸内海国立公園群六甲山地地区の一部として指定されて居ます。
アクセスはしやすいけど駐車場は無い。
白綾の滝へ癒しの道。
白綾の滝
きれいな川と神秘的な滝に癒されました熊が出ないかが不安なのと皆さんも投稿されていましたが駐車スペースがありません看板より奥はお墓がありました...
白口愛宕山三十三体観音」白口地区から橋を渡りギリ軽トラックなら走行できるかな・・?
第一展望台からの静かな池で、トトロ気分。
大成池
テラスから近い。
第一展望台から、近いので、是非に。
のどかなひまわり畑で素敵な時間。
漆野 ひまわり畑
それでも7万本は伊達じゃない。
もっと大輪かと思ったけど、そこまでではなかった。
青龍・玄武・白虎・朱雀、四神の調和。
南朱雀洞
初めて伺いました(2023.10.1)日曜日でしたが空いてました。
柱状節理はあまり作られないとのこと。
滝のマイナスイオン、夏の静寂。
清竜の滝
ちょっとした滝です規模自体はどこにでもありそうなレベルですがセミが多い夏の時期に行っても静かで独特な雰囲気があり良い場所です。
橋は新しくなっています。
伊丹空港からの絶景!
ミニ日本列島(野鳥の島)
ココが噂のミニ日本列島。
昆陽池のことを思い出して窓の外を眺めていると池の中の日本列島がはっきりと見えて、Googleマップで見るのとは違った感動がありました。
引原ダムの美しい湖畔。
音水湖
自然豊かで綺麗な場所です。
ここはええど!
メリケンパークの幻想噴水。
噴水広場
夜は七色に光る見応えのある噴水です⛲️🌈✨
ライトアップは撮り方次第で幻想的に撮る事ができます。
ダム湖の隧道跡と美景の旅。
龍化渓谷
手掘りされたという隧道(トンネル)を間近で見たかったが半分水没。
大岩を貫通したトンネルがあったり意外と見どころがあり良かったです。
気軽に登れる山、静かな梅林。
増位山
色々な登山道があります。
階段もあり整備され登りやすい。
秘境感満載の伊勢山へ!
神座の窟
登った甲斐がありました。
こもれびの広場から時計回りでおよそ1時間程です。
道場駅近くの毛虫の楽園。
鎌倉峡
安心して過ごすことが出来ました。
少し前にYouTubeで動画を見て家から近いのでご近所ツーリングと言う事で行って来ました。
南無阿弥陀仏の絶景散歩へ!
妙号岩
右手の岩肌に彫られた南無阿弥陀仏の文字。
絶景です。
冬でも暖かい、淡路のドライブ天国!
灘土生海岸
淡路の海水浴スポットかもしれない。
やや東に、沼島を一望できます。
水鳥とヌートリアの癒し空間!
黒星池
ヌートリア5匹いました!
水鳥がいて、可愛いです。
大野山山頂の美水源流。
猪名川の源流
総延長43キロある猪名川の源流です。
道が極狭い一方通行。
神様も降りた岩橋で達成感!
八十の岩橋
鎖が楽しい♡
よいしょᕦ(ò_óˇ)ᕤ
晴れた日に走る南淡路水仙ライン。
南淡路水仙ライン
良かったと思える場所✨天気に恵まれ、良かった💦
天気の良い日にバイクで走ると最高に気分が良いです。
六甲山系を背に、最高のお散歩スポット!
芦屋川河口
小さな浜辺。
散歩にはもってこいの場所です。
雄滝に寄り添う、涼しい夫婦滝。
布引の滝 夫婦滝
この滝が雄滝にいいアクセントを付加している気がします。
思ったよりも水量が多く驚きました。
春の兆しと滝の美しさ。
川上の滝
駐車場所から30分位で滝に行けるでしょう。
花崗岩の岩肌をすべるように末広がりに流れ落ちる滝です。
名水巡りと猿岩の恵み。
猿岩 名水
近くを特急列車が走ってゆく。
子供の頃、この近辺に住んでました。
五ケ池での懐かしの思い出。
五ケ池
事故があったとかで、今では入ることも出来ないように柵がされています。
昔は貸ボートも多数あり華やかでした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
