富士山を望む、神聖なひととき。
富士山本宮浅間大社
全国1,000を超える浅間神社の総本宮。
浅間神社の総本宮とされる大きな神社。
スポンサードリンク
富士山の湧水で清める。
末社 嚴島神社
池の中に浮かぶ神社 池の水がキレイ。
湧玉池の水の透明度が素晴らしい。
涼しげな湧水、浅間神社で!
末社 水屋神社
浅間神社内に有りました。
湧水を汲むことが出来るペットボトルが200円奉納で持って帰れますそのまま飲むのはおすすめしてないそうです。
スポンサードリンク
富知神社の境内にあります。
三峯神社
富知神社の境内にあります。
東阿幸地にある悪王子神社の飛地境内社とのこと。
山神社
東阿幸地にある悪王子神社の飛地境内社とのこと。
富士山見える桜の神社。
内野神社
長閑な場所にある神社です。
富士山が見えるのでお参りしてきました。
稲荷と習合したシャグジのようだ。
社宮司神社
稲荷と習合したシャグジのようだ。
とても綺麗な富士の湧水。
富士山本宮浅間大社 東鳥居
とても綺麗な富士の湧水。
雨ヶ岳登山前に立ち寄ろう!
浅間神社
手前の民家のポストに500円入れて駐車させてもらえます。
雨ヶ岳登山駐車場近くです。
左宮司社があるとされている。
三宮神社
左宮司社があるとされている。
ありがとうございました。
神田市神社
ありがとうございました。
シャグジ信仰に由来する祠と考えられる。
しゃもじ神社
シャグジ信仰に由来する祠と考えられる。
交通安全を翔る鳥居の知恵。
富士宮市交通事故防止鳥居
交通安全事故防止鳥居の起源をお分かりの方教えてください!
山頂のタヌキが迎える、田貫神社の魅力。
長者ヶ岳のタヌキ
山頂にはこのタヌキの置物が祀ってある。
エモい場所、心躍る発見を!
森稲荷神社
いわゆるエモい場所へ行きたいと思い立ちマップで調べたところここを見つけ足を運びました。
この先に神社が待ってる!
小森八幡宮
この先に神社が?
富士宮市西山の隠れ家。
天満宮
静岡県富士宮市西山にあります。
住宅街にある小さな小さな神社です。
松山神社
住宅街にある小さな小さな神社です。
一見は隠れ家、訪問必至!
石川八幡宮
一見何処にあるのかわかりません。
神仏混淆のカオス感が魅力!
山神神社
神仏混淆カオス感が少しある神社です。
紅葉の時期、銀杏が見事!
八幡宮
あまり目立たないが紅葉の時期の銀杏が見事。
数年前に改修されてとてもきれいになりました。
向原八幡宮
数年前に改修されてとてもきれいになりました。
静かな富士山スカイラインで。
山之神
あまり目立ずにひっそりとした雰囲気。
山の集落にある小さな神社です。
天満宮
山の集落にある小さな神社です。
青木八幡宮は荒れ果て、手入れがされていない神社です...
青木八幡宮
青木八幡宮は荒れ果て、手入れがされていない神社ですね。
富士山本宮で神様を感じる。
富士山本宮浅間大社
先日富士山初冠雪の日に近くまで行きたくて伺いました。
読みは「ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ」です。
富士山本宮で神々と出会う。
富士山本宮浅間大社
初めて参拝した時にこんなに綺麗な神社があるんだー!
身延線の富士宮駅から歩いて10分ほどで着きます。
富士山初冠雪の日、湧水の美。
富士山本宮浅間大社
霊峰富士を望む壮大な景観と、湧玉池をはじめとする清らかな湧水が魅力です。
駐車場の出入り口がわかりにくいのと狭いのが難点!
富士山本宮で感じる神秘なひと時。
富士山本宮浅間大社
先日富士山初冠雪の日に近くまで行きたくて伺いました。
読みは「ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ」です。
富士山本宮浅間大社で感じる、木花咲耶姫の気。
富士山本宮浅間大社
初めて参拝した時にこんなに綺麗な神社があるんだー!
身延線の富士宮駅から歩いて10分ほどで着きます。
富士山本宮浅間大社で感じる、清らかな湧水の恵み。
富士山本宮浅間大社
初めて訪問しました。
北口本宮浅間神社から青木ヶ原を通り抜けて本宮浅間大社に参拝に来ました。
富士山を直接拝む神社。
山宮浅間神社
いつもひっそりとしていて静かな場所。
バスを利用しました。
富士山を背に、荘厳な神社。
富士山本宮浅間大社
境内は広々としていて清々しい空気に包まれています 朱色の本殿は徳川家康が建立したもので、本殿横には信玄が植えた枝垂れ桜があり、春に来れば素晴...
朝早い時間帯に到着したので、駐車場はすんなり入れました。
富士山と共に参拝、清らかな気持ち。
富士山本宮浅間大社
日曜日という事もあり、駐車場が結構混んでおりました。
妻とともに富士山本宮浅間大社行ってきました。
古の富士信仰と静寂が交差。
村山浅間神社
前から行きたかった場所でした。
初めて訪れました。
九七式中戦車チハを祀る神社。
若獅子神社
神社というよりも慰霊碑に近い感じです。
貴重な戦争資料です。
富士山を背に、木花咲耶姫の神社。
富士山本宮浅間大社
本日令和7年8月19日東海道本線島田駅から富士駅で身延線に乗り換え富士宮駅から歩いて富士山本宮浅間大社にやって来ました。
お盆休みの午後に初訪問。
富士山本宮で神聖な体験を!
富士山本宮淺間大社 奥宮
吉田ルートの0号目から登り、無事登頂!
霊峰として古来より信仰されてきた日本最強のパワースポット【富士山】日本最大級のエネルギーの渦「ボルテックス」が噴出しているとされ「エネルギー...
人穴浄土門で心静まる参拝。
人穴浅間神社
近くに人穴浄土門の碑があります。
御朱印が頂ける神社。
こぢんまり、愛あふれる神社。
城山富士浅間神社
猫ちゃんがお留守番してて、書き置きで御朱印が置いてあった!
土曜日 チャイムを押し 御朱印を頂きました。
スポンサードリンク
