二見公園で楽しむ、キレイなイルミネーション。
かっぱ大王
夏の間だけやってるイルミネーションがプロジェクションマッピングでとてもキレイになってました。
二見公園に鎮座しています。
スポンサードリンク
快晴の山頂で春を満喫!
手稲山山頂
春の訪れ 2024.4.10
快晴の山頂、ありがとう。
歴史を感じるレンガ造りの乳製品店!
製乳所
外から見るだけ。
あたり一帯は北大当初のレンが作りの建物が多く歴史を感じさせる。
スポンサードリンク
札幌大通り公園で楽しむ夜景とテレビ塔。
さっぽろテレビ塔
時計台から近いので両方見て回れますね。
さっぽろのランドマーク『さっぽろテレビ塔』。
広大な景色と羊たち、福84番で!
羊ヶ丘展望台(バス)
福住バスターミナルから出ているバス、福84番が有名です。
大志をいだけ。
河童の願い、手湯で叶える!
かっぱ家族の願かけ手湯
可愛い河童がお出迎え。
手湯でした😄カッパの頭に湯をかけながら願かけ…その湯をカッパが吐き出す……きっとご利益ありますよ!
雨の日も輝くクリスマス市。
さっぽろホワイトイルミネーション 大通会場
綺麗✨最高ですね👍
あいにくの雨で寒かったけど綺麗だった。
札幌の異空間でヒグマドーナツ!
SAPPORO CULTURE FARM/凹場 anaBa サッポロカルチャーファーム アナバ
札幌駅に近いビルの立ち並ぶぽっかりとした空き地を利用した農業とアートをテーマとした都市型のカルチャー空間である一体それは何なんだという話では...
27年の歴史を感じる プレイリードッグ。
プレーリードッグの地蔵
この道を通る時はいつもプレーリードッグが気になってチラチラ見てしまいます平成6年からという事はもう27年?
テレビで、知って、見に行きました。
札幌代表の看板、全色撮影。
ニッカウイスキー イルミネーション
札幌を代表する看板です。
全色撮ったったたぶん。
はるしらたにうしき。
TERMINUSの像
はるしらたにうしき。
「団塚栄喜」作。
SAPPORO CITY CRUISE
「団塚栄喜」作。
窓からの眺めが最高です。
天空スペース スカイブルー
窓からの眺めが最高です。
道産子馬車で巡る札幌の名所。
札幌まちばしゃ乗り場
北海道同庁赤レンガ庁舎、大通公園、札幌テレビ塔、札幌市資料館などあるけれど、歩いて回ると意外に距離があるので、開拓時代からの北海道の馬「道産...
疲れたおじさんの漂着地で一息。
敷島ガーデン
令和7年10月某日、出張で訪問しました。
疲れたおじさんの漂着地。
なかなか面白い場所ですどうでしょうグッズも色々あり...
ONちゃんテラス
なかなか面白い場所ですどうでしょうグッズも色々あります。
川下りで楽しむ最高の紅葉!
舞鶴の瀞
素晴らしい紅葉🍁
最高の紅葉!
街の賑わい出しにちょうど良い。
ダンシンググリーン
街の賑わい出しにちょうど良い。
また来たくなる魅力、ここに!
すすきの交差点ニッカ看板
また来てる…仕事とはいえ…😓
「団塚栄喜」作。
三日月湖
「団塚栄喜」作。
手稲駅北口で夏のビアガーデン!
手稲駅北口ビアガーデン
お惣菜や軽食を提供。
頂上を目指せる冒険。
藻岩山
登頂しました。
札幌すすきののニッカウヰスキー!
ニッカウヰスキー看板
ニッカウヰスキー巨大看板Nikka Whisky sign at Susukino intersection, Sapporo
二見吊り橋近くの絶景スポット。
赤岩の澗
二見吊り橋から1.5キロほど離れた先にある景勝地です。
「団塚栄喜」作。
TIME CAPSULE
「団塚栄喜」作。
鉄道馬車で快適移動!
馬車鉄道線路
より多くの人や荷物を運べるということだったのだろう。
すすきのの飲食街、魅力満載!
五條新町
札幌市中央区すすきのにある飲食街。
寒河江純も体感!
西2丁目壁泉
寒河江純が頭から水を浴びた。
蟹がいっぱい、贅沢な味わい!
二条市場の像
蟹がいっぱい売ってるよ。
札幌駅前南口で感動のイルミ!
札幌駅前広場 イルミネーション
毎年11月下旬から翌年3月中旬頃まで開催される「さっぽろホワイトイルミネーション」の一部です。
初来店で味わう新たな食体験。
ライオン男爵 からくり時計
食事、アルコールの店。
初来店!
紅葉散策とチューリップ満喫。
国営滝野すずらん丘陵公園
紅葉が盛りの時期にタイミング良く訪れたので目の保養になった平日だったせいか人も少なく静かに散策出来た。
とても広く快適。
明治の洋風、美しき豊平館。
豊平館
明治13年竣工の古い洋風のホテル建築。
中島公園にある洋館です。
北海道の霊園で巨大モアイ体験。
モアイ像
霊園の中の一部です。
SNSでみて是非とも見てみたいと思い行ってきました👍一列に並んでいる姿は圧巻でした。
札幌の自然、平和の滝で涼を。
平和の滝
沢を登りで利用。
暑い日が続き、どこか暑さを避ける所は無いか!
クラーク博士像と絶景、羊ヶ丘展望台。
クラーク博士像
初めて拝むことができました。
お天気も良く、展望も素晴らしかったです。
羊ヶ丘展望台でクラーク博士と雄大なパノラマを満喫!
さっぽろ羊ヶ丘展望台
2025年元旦に初めて行きました。
おひつじさんやラベンダーちゃんが沢山いました。
壮大なモアイとストーンヘンジ。
ストーンヘンジ
日本でモアイが見れる♪モアイじゃない兵隊さんみたいのもいるけど。
イギリスの世界遺産、ストーンヘンジのレプリカが見れます。
国営滝野の涼しさ満喫!
アシリベツの滝
綺麗な2対の滝があります。
国営滝野すずらん丘陵公園の中にある滝。
登山初心者でも楽しめる!
円山山頂
いつきても沢山の登山者がいますね!
登りやすいし、景色が良いですね。
スポンサードリンク
