地元産ソーセージと絶品ジェラート!
手づくり工房 山遊里
こちらでソーセージほか地場の産物を直販しています。
弁当買いたかったですが、売ってませんでした。
スポンサードリンク
秋の穴場、紅葉の湿地散策。
タカドヤ湿地
紅葉の時期がとくに最高!
停めれる車も10台くらいが限界周辺には香嵐渓という超有名紅葉スポットがあるが香嵐渓程のそこまで観光地‼️って感じはしないし知名度負けしてはい...
迫力満点の恵那大滝、ドライブ休憩に最適!
押川大滝
ツーリングの休憩ポイントにお薦めです。
整備された駐車場にトイレ休憩所が完備滝の上に降りられました。
スポンサードリンク
井上一丁目しだれ桜、女王の煌めき。
井上1丁目 しだれ桜
大きな一本しだれ桜🌸です😍現地周辺は道路も狭く駐車スペースが無いので、知る人ぞ知る『井上一丁目しだれ桜🌸』です🤩此れだけ大きいしだれ桜🌸は、...
初めてこの場所に来ました!
縁結びの電話で願いを叶えよう!
縁結び岩
南北どちらからのアプローチでも激坂です。
知らずに寄ったのですが、静かで良い所でした。
スポンサードリンク
大平山公園の紅葉と吊り橋。
風のつり橋
しっかりしていますが、揺れますよ(^^)
四季折々の景色が楽しめそうです。
風鈴寺で願いを込めて。
おど夢かけ風鈴(7月中旬〜8月末日)
風流で大変良い場所です。
3年ぶりに風鈴寺で 願掛けをしてきました願掛け用風鈴1つと願い事短冊セットで 600円(追加の短冊は 1枚100円)コロナ対策なのか 箱に代...
スポンサードリンク
マイナスイオン満点の滝、木瀬町。
大沢不動明王と不動の滝
木瀬町のわくわく事業で、螢の鑑賞に行っきました。
滝までの道は最後の1/4は未舗装。
勘八峡で眺める絶景ダム。
越戸ダム
待ちに待ったダムカードの配布が始まり訪問しました。
週末だったからか、フェンス越しにしか見学できませんでした。
豊田近くの滝、階段で秘境へ!
二畳ヶ滝
そこから50段くらい階段を降りると滝なのでアクセスは良好です。
豊田の町から近い滝です。
吉田の名水でまろやか体験。
吉田の名水
夜の闇に紛れて水の採取に伺いました。
基本的には加熱推奨です。
特等桟敷席で月見花火。
寿ゞ家
大正時代の高級料亭、現在再生中との事、乞うご期待!
オモシロク面白い。
猿投七滝で謎の黒丸観察!
猿投山の球状花崗岩
猿投七滝にあるが、どれが花岡岩なのか分からんかった。
間近では見られませんでした。
香恋岬への小道で心躍る!
香恋岬
初めてきたけど、とても綺麗でした。
香恋岬に来てみた。
5月の藤が待ってる!
ふじの回廊
色々な藤が咲いているが、少し遅かった感じ。
訪れたのは5/3。
駐車も安心、気軽に訪問!
足助陣屋跡
有料駐車場あり。
去年に引き続き今年も楽しませていただきました。
逢妻女川 彼岸花
去年に引き続き今年も楽しませていただきました。
満開の花々が迎える場所。
コスモス畑
満開でした!
周りの道は狭いので駐車は気をつけて下さい自分が行ったときに前から来る車が通れなくて立ち往生してました。
猿投七滝・広沢大滝から4つ目!
千鳥の滝
猿投七滝の一つ。
広沢大滝から数えて、4つ目の猿投七滝に到着です。
滝の音に誘われて、特別な眺めを。
広沢大滝
滝の音を頼りに道を歩いて探しました。
車道から階段を使って河原に下り、眺める。
Asukeの街並みを彩る赤い鳥居。
赤鳥居
Torii vermelho ao lado da JA de Asuke.
街並みに良いアクセントですね。
三河湖サイクリング、冒険満載!
三河湖
二すじの滝などがある南側の道は道路が舗装されておらず電波も通じていないので結構危ないですグラベルロードやMTBでない場合はあまりおすすめでき...
県359号線からのアクセス抜群!
矢元の滝
道路(橋)からも確認できます。
ガードレール越しの絶景体験!
大沢不動の滝
ガードレールから見える範囲です。
写真が撮れませんでしたが、20240215満開です...
菜の花畑 御船町
写真が撮れませんでしたが、20240215満開です✨✨✨
場所の名前の通り 豊田の名木の枝垂れ桜です。
豊田の名木 シダレザクラ
場所の名前の通り 豊田の名木の枝垂れ桜です。
思ったより廃駅の寂寥感はなくて垢抜けた感じかな。
枝下駅跡
思ったより廃駅の寂寥感はなくて垢抜けた感じかな。
満開の桜、夜のライトアップ!
飯野川 桜並木
地元にこんな風情を感じさせる素晴らしい場所があるとは驚きました。
ツーリングの途中で寄りました😆🏍💨白い桜が綺麗に咲いていました🌸夜はライトアップしているそうですね👍
偶然の発見、心躍る出会い!
中馬街道 水別峠の壁画
全く思いがけず偶然に気が付きました。
西広瀬PA近くで絶品発見!
西広瀬PA (上り)のため池
5分も歩かずに見ることができます。
ラムサール条約指定の上高湿地。
上高湿地
ラムサール条約指定の上高湿地、
名古屋遊覧バスで歴史探訪!
あつた号
東海銀行の共同出資で設立された名古屋市内定期観光バスである。
小原裏川で四季桜と紅葉の饗宴。
裏川見
愛知県豊田市小原地区で見られる珍しい自然の風景です。
まだまだ、続いて咲きそうです。
菜の花畑 藤岡飯野
まだまだ、続いて咲きそうです。
紅葉美しい三河湖ダムで、迫力体験!
羽布ダム
近くの駐車場から歩いてきました。
ダムをツーリングで来る人は結構いるんですね。
四季桜と紅葉の共演。
川見四季桜の里
やさしげな四季桜と赤黄の紅葉と緑ほんとにキレイ!
地味咲きな桜と紅葉が混じって、いい感じでした。
三河湖近くで味わうダムカレー。
香恋の館
美味しい飲食物や土産物もあり、休憩などにも良い。
三河湖の近く、食事とお土産、休憩に丁度よいです。
香嵐渓で色付く絶景体験!
香嵐渓
ゴールデンウィークも良かったです。
秋になると息をのむような紅葉の絶景が広がる場所です。
冬の新名所、迫力の氷瀑!
湧水広場の氷瀑
氷瀑が有名なスポットですが、湧水が目当てで訪れてみました。
初めて見ましたか中々の迫力でした上まで登れるようになってますが 土が傾斜で 滑りやすく危ないところがありますまた 立ち入り禁止のロープと柵が...
香嵐渓の新緑と紅葉、感動の絶景。
香嵐渓
ゴールデンウィークも良かったです。
秋になると息をのむような紅葉の絶景が広がる場所です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク