紅白の灯台、心に残る景色。
稲取港第2北防波堤灯台
2021年撮影。
近くの灯台と合わせ紅白がきれいです。
スポンサードリンク
地元の憩い、桜の穴場!
光福堰の河津桜
手入れをしてくださっている方々に感謝。
地元の人の憩いの場所です。
日本海の大パノラマ、絶景岬へ。
鴎が鼻(かもめがはな)
北陸道米山ic.のすぐ側に位置する柏崎の景勝地日本海の広大な海原と米山をバックに信越本線の米山大橋の二方向臨むことができる岬です!
左下にだるま岩が鎮座してました。
スポンサードリンク
清らかな水の小さな滝。
清水の滝
清らかな水と書いておすずと読む。
水量が少ない、かわいい滝です。
アドベンチャー気分と絶景の幸せ。
竹ノ島
ちょっとしたアドベンチャー気分を味わえます。
景色が良い場所ですね!
舞鶴の街角、ユニークな壁画で感動!
『無題』キース・ヘリング
見る人にインパクトを与えるユニークな壁画です。
天然炭酸泉で湯豆腐を楽しもう!
松葉の湯(炭酸泉)
道端のくぼみにある祠のような穴から絶えずポコポコと温泉が湧き出しています。
これはすごいこの炭酸泉で湯豆腐を作って下さい!
筑波の遠望、感動の釣場。
茨城百景 高濱の釣場碑
感動しました❗️
筑波の遠望を含む)」です。
桜咲く、給水塔の美景。
栗田の大山桜
桜が咲いていたら、さぞかしきれいなことでしょう。
給水塔から少し行ったところで車両通行止めになっています。
猫のお寺で癒し時間。
御誕生寺 休心亭 (貓舍)
ちゃんと保護して清潔なお部屋もあります。
いっぱいいた。
無人島でエギングの楽園!
碁盤島
無人島。
巌門のサスペンスドラマのロケ地展望台から拝見しました。
美しく保存された逸品たち。
「矢掛町矢掛宿」重要伝統的建造物群保存地区
綺麗に保存整備されていた。
樹齢300年の種まき桜、地域の象徴。
長泉院の種まき桜
家の地元です。
幹の太さは宮城県では2番目になる「種まき桜」があります。
30種類のブルーベリー食べ放題!
恵農園・伊奈ファーム
ブルーベリー30種類以上食べ放題!
新しい施設という感じで好感が持てます。
真っ赤なイチゴのバス停で記念写真!
イチゴのバス停 山茶花高原
小長井にもあるよね?
海沿いの国道と違って 往来が少ないので記念写真を撮るのにオススメ❗️
川のせせらぎと魚観察。
天の川
たまに気分転換に川を眺めて魚を観察するのが良い。
有喜の漁港近くの恵比寿様。
有喜の恵比寿さま
有喜の漁港近くにある恵比寿様。
世知原あじさいロードで涼しさ満喫。
石坂池
もう少し整備して欲しいですね。
池の周りに桜の木があり、夏は木陰は涼しいですよ。
大内宿の雰囲気を楽しむ水車小屋。
水車小屋
大内宿をコンパクトにしたような感じですね。
この水車小屋の奥に木工芸「急須の家」があります。
秋の彼岸花、春の桜並木。
石川の桜並木と彼岸花
彼岸花は一面に咲いてなくてちらほら咲いていました。
春の桜並木もいいけど秋の彼岸花も良いですよ。
雰囲気良好、10mの滝へ!
朝日の滝
滝の場所まで辿り着くのが大変でした。
良いんじゃないですか~
男はつらいよの魅力、重厚な山門!
泰立寺薬師院山門
男はつらいよ32作2018年7月9日 月曜日。
二層式の重厚な造りの山門ですよ。
恵庭市の道の駅隣接、週末イベント満載ガーデン。
花の拠点 はなふる
道の駅に隣接したちょっとしたガーデン 北海道のそれとしてはこじんまりとしているが 綺麗です。
裏の芝生は広くて週末にはイベントが多い場所です!
親楠(溝口神社)
以下、現場にある説明文により抜粋。
ブラタモリ登場!
へくり沢
ブラタモリでとりあげられていた所ですね。
澱不動尊の辺りで広瀬川に注ぐ支流です。
竈門炭治郎似のチビッコと散歩。
真田十勇士モニュメント 海野六郎
このチビッコは竈門炭治郎に少し似て非なる者。
のんびり散歩(原文)悠閒逛逛。
那珂川の秘境、滝の先へ。
そうめん滝
googleナビで行くと滝に向かう歩道の入り口にピッタリ到着しました。
整備はされていないので倒木や朽ちた渡橋の様な場所を通らなければならない。
南牧村の不動滝、険しき道のり。
不動滝
初めて行くと、恐らく倍以上かかります。
歩道の入り口に案内板が有るそれによると不動滝に向かう歩道はありません沢沿いに行って下さい十分注意して下さいと書いて有る所要時間は30分でえん...
加越台地で冬のひとときを。
牛ノ谷峠
加越台地を越える往古からの軍事•物流の要衝で旧道は少し東側にあった。
冬場は確かに立ち往生しそうだと感じた。
福岡国際カントリーで情緒豊かな昼食を。
棚原池
初めて行きましたが情緒があって素晴らしい。
福岡国際カントリーの昼飯!
壇ノ浦の大壁画、和布刈公園必見!
壇之浦合戦壁画
素晴らしい壇ノ浦の壁画、和布刈公園に来たら必見です。
源平合戦ゆかりの地です。
貝の化石と石仏の旅。
森永の化石群(石峯公園)
駐車場もなく、公園として整備もされてません。
極めてローカルな史跡で貝化石や多数の石仏がマニヤでなくとも肝銘ものです❕🗿
林道からの美しい遠望。
アイノウの釜
林道から遠望。
季節の飾り付けでトトロに出会う。
トトロの植木
トトロの植木です。
ちゃんと整備されてるトトロ。
女峰山の静けさと感動!
稚児ヶ墓
もう一つの文化的ショック!
この地まで追ってきたが落命したという言い伝えがある。
宮沢賢治の花壇、発見!
旧橋本家別邸 宮沢賢治ゆかりの花壇
たぶん、花壇。
ゆかりがあるというのはわかりましたが、それだけでは、、
防府の昔話、木陰と水路で散策。
和尚鯰
防府の代表的な昔話の場所です。
木陰と水路があり散歩にちょうど良い感じ。
稲刈り前の石垣観賞を!
坂本の棚田
石垣は上の方だけでした。
稲刈りの前に訪れてみたいです。
美しい大銀杏に囲まれて。
大銀杏
立派な大銀杏です。
10月の静海岸で釣りを楽しもう!
クジラ岬
車から降りて行くまでが少し草やぶで大変だったです。
10月だったので人はいませんですけど、綺麗な海岸でした。
スポンサードリンク
