磯を歩く灯台への道。
小泊岬北灯台
ここまでの道がバイク乗りには最高よ。
新日本海フェリーから眺めました。
スポンサードリンク
毎年異なる田んぼアート、見逃せない価値!
田舎館村田んぼアート 第1会場
青森県田舎館村にある名所です。
稲の生育の問題で、うまくできてませんでした。
津軽三十三観音巡り、心静まる聖地。
川倉観音堂
津軽33観音巡りの札所です。
素朴な津軽観音霊場札所🌿
スポンサードリンク
不動滝で心を洗う、101段の旅。
大和山不動滝
心を洗っては如何でしょうか。
右手側、金龍橋を渡り101段昇ると奥宮さんが見えて来ます。
大きい交差点のりんごの時計。
りんごの時計
りんごの時計。
大きい交差点の道路のど真ん中にあるりんごの時計。
スポンサードリンク
善知鳥神社で和むひととき。
うとう沼
善知鳥神社内にあります。
この辺りは2つの河川が流れ込む安潟(現在の地名は安方)と言う周囲20キロ〜24キロほどの湖沼であったそうな。
秋の紅葉が彩る、走りやすい県道。
あじさいロード
津軽半島最北部にある県道です。
少し走りました。
スポンサードリンク
岩木山8合目への冒険、リフトで楽々!
展望リフト
登山者を見たりするくらいでやることがなくなり、すぐに降りました。
岩木山を登るのに往復で利用しました。
339号沿いの気になる木。
りんご型の木
本当にりんごの木でした。
まあ、こんなものでしょう。
珍しい鍵で縁結び、ピクニックに最適!
鍵掛け縁結び(佐井村 新観光三景)
珍しい”鍵”をかける縁結び。
友達とピクニックをするのに最適な場所です。
鬼神のお松と静かな渓流。
石ケ戸
ゲ戸は、小屋を意味するので、石小屋ということらしい。
秋田の猿倉人形芝居の演目にある女盗賊の親分鬼神のお松の住みかとのことです!
秘境で感じる地獄遡上の世界。
恐山小地獄上流の地獄
硫黄の匂い、と世紀末みたいな風景。
風向き次第で硫黄の香りに噎せそうになります。
三戸の道の駅でツルツル猫彫刻体験!
11ぴきのねこ 石像
背中などはとても、ツルツルしています。
道の駅に馬場のぼる氏の「11ぴきのねこ」の像が飾られている。
圧倒の雪壁、八甲田雪の回廊。
八甲田雪の回廊
その圧倒的なスケールと非日常感に感動しました。
一瞬だけ止まって写メ📸なかなか見れないから良いものが見れた👌
弘前の時計台、今も町のシンボル。
旧一戸時計店時計台
閉業していますが依然として町のシンボル。
かの有名な時計台です。
学園を守る猫石像巡り!
11ぴきのねこ 石像(みまもりねこ三戸小学校)
迎えに行って来ました。
小学校にあると思って結構探しました。
松前街道の海鮮丼と灯台。
石崎海岸
海岸沿いを行く道から見え寄って見ました陸奥湾を見ながら海岸にある遊歩道を行くと小川を挟んだ場所から平舘灯台が見えて来ます。
美しい海岸です。
青函トンネル本州方基地へ、坑道体験の旅!
青函トンネル本州方基地竜飛
かつての国家事業の本州側の前線基地があったことを後世に伝わる看板「青函トンネル本州方基地龍飛」。
坑道体験!
弘前市のりんごポストが魅力的!
りんごのポスト(アプリーズ前)
かわいい♡青森きたぞって感じがしてテンションが上がりました!
よいと思います。
今別町の静寂、十一面観音。
高野山観音堂
津軽半島今別町にある観音堂です。
津軽三十三観音霊場20番札所。
長慶天皇ゆかりの美しさ。
上皇宮
この山の北側の道路からも歩道があります。
石碑に刻まれた、素晴らしい!
情緒あふれる佇まいで見学体験!
舘のやかた(島守館)
今日久しぶりに立ち寄りました。
野菜畑など始めたい方はいいかも。
怖さを越えて、美しい眺めへ。
小泊岬南灯台
前から写真を見て行って見たいと来て見ました 駐車場から約25分程で到着 正直途中の橋や腐食でグラグラの手摺りと急階段は怖いの一言 躊躇しまし...
全体的な到達難易度は高くはない。
シーガルビューホテル庭園の絶景。
物見岩
2023年7月東北旅行で訪問。
小高い丘の上の岩で、ここからの眺めが良い。
青森・仏ヶ浦の巨岩群、必見!
天龍岩
間近で見ると大きいです。
足腰人は通船で来るのが良いです。
十二湖で遊具とクラフト体験!
アオーネ白神十二湖(遊具広場)
ガイド付ツアーに参加しました。
帰省するたびに遊具を目的に遊びに行きます。
赤いりんごポストで郵便体験!
りんごのポスト(弘前市りんご公園内)
かわいいリンゴポスト。
蘋果樹結實纍纍,體驗採摘的樂趣,每人二顆。
八戸キャニオンで感動体験!
八戸鉱山㈱ 本社
南部のグランドキャニオンが見れます。
八戸キャニオンが見られます。
まったり温泉と美味たこ焼き。
道の駅いかりがせき 高麗門
駐車場が広くてトイレがキレイで24h使える休憩所があり温泉まである。
高麗門の扱いが?
さわやかな森の道を歩こう。
湧きつぼ
コレは飲めないかなぁ。
水没しています。
恐山駐車場でバス待ち快適!
恐山休憩所
バス待合室です。
恐山駐車場入り口にあります。
穏やかな印象の白鳥夢舞う。
浅所海岸
遠浅の干潟があり、鳥がちょこちょこと歩いていた。
白鳥飛来地ということで下見に来ました。
白神山地の壮大なダム公園で、迫力のダムカードを!
津軽ダム
白神山地に前にある重力式コンクリートダム駐車場あります山々に囲まれていて威厳と迫力を感じました。
既存のダムを再開発する形で2016年10月完成。
荒波サーフィンと美しい夕景!
出戸浜
波がかなり荒い感じです。
サーフィンに良い感じです。
青森の田んぼアート、感動のONE PIECE
田舎館村田んぼアート 第2会場
アニメのキャラだったようですが、私は知りませんでした。
R5.9.21(木)今年3回目の第2田んぼアート行ってきました。
謎の巨大な椅子で夕景を。
巨大な椅子
浅虫温泉のサンセットビーチと向かい合う形で大きな椅子がうっかり通り過ぎそうでしたがそれが大きな椅子と気付きパシャリ誰用なのかは知らないけど夕...
4号線を走行していても全く気がつきませんでした。
青森の隠れパワースポット。
龍神之水
善知鳥神社にあるパワースポットです。
社務所の皆さんの対応が良かったです。
50種類の美しいバラ、薔薇の庭へ!
Rose garden
いろいろな種類のバラを楽しむことができます。
美しいバラ!
冷たく美味しい水、奥州街道散策。
水梨清水
奥州街道の山の中にある、水汲み場です。
水質は良く冷たい。
弘前城と桜の品格、感動の旅!
御滝桜
花筏はまだですが、とても🌸きれいです。
もうだいぶ前にツアー旅行で東北自動車道を使い2泊3日で行きました弘前城🏯とさくら名所としてとてもきれいでした!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
