明るいイケメンとおしゃべりな時間。
ツーリストインフォメーションセンター
明るいイケメンですが、話しかけるの勇気いりそうです♪
スポンサードリンク
観光パンフとお土産、発見の場所!
観光案内所
平日はやっていないのかな?
駐車場のトイレの隣の一室に観光案内のパンフレットが置いてあるだけの場所です。
上市町の観光、心に刻む発見を。
上市町観光協会
昨年主人が亡くなり上市を散策して良い事をもっと心に刻み生きて行こうかと思います‼️ありがとう上市。
パンフレットなど色々とおいてあり・親切に教えてもらえます!
スポンサードリンク
御城印が目立つ、改札口すぐ!
掛川観光協会 総合案内所たびスタ
色々はなパンフがあるなかで御城印が目だってました。
改札口すぐ。
恐竜骨格パフェ780円、楽しさ満点!
勝山市ジオターミナル
お盆の繁忙期レジ1人はお土産購入意欲が落ちます。
恐竜骨格パフェ 780円。
竹富島のお土産、シーサーと共に!
てぇどぅん・かりゆし館
内盛屋の屋根にのってるシーサーのミニチュア版買ったよ。
竹富港の待合室に併設のお土産やさんです。
家族の思い出、着物で彩る。
まゆの館Mayunoyakata
A very pleasant experience with my family and friends. The staff was s...
Nice service for wearing Kimono
ご当地キャラと自転車で楽しむ。
入善町 観光物産協会
レンタサイクル可能。
ご当地キャラジャンボール三世グッズ目当てで行きました。
海水浴場前の便利なトイレ!
小田の浜ビーチハウス
海水浴場の前にあり、シャワーとトイレが使えます。
トイレやシャワーのあるビーチハウスです。
飯豊町の資料が充実!
一般社団法人 飯豊町観光協会
飯豊町に関する資料や冊子はとてもわかりやすく重宝しています。
ここでは活動してないような雰囲気たまたまかな?
幻想的な霧の中を散策!
剣山観光登山リフト(株)
美しい!
リフトを使わないで歩くのがいいかも。
横浜・金沢の2階で発見!
横浜金沢観光協会
横浜の、金沢です!
自治会館の一室です。
ななりんで丁寧なホスピタリティ体験。
七尾駅観光案内所
レンタサイクル「ななりん」利用。
すごく丁寧に対応していただきました。
人が集う楽蔵で、美味しさ発見!
楽蔵
美味しそうなお店があります。
イベントが行われているとの告知があり、伺いました。
座間市のマンホールカード、手に入れよう!
座間市観光協会
マンホールカード復活希望。
座間市のマンホールカードを配布しています。
風の松原でシロシメジ探し。
風の松原案内所
ん〜、?
能代の観光案内もしてくれた。
安心院のこて絵マップで庶民の芸術が楽しめる!
宇佐市観光協会安心院部会
e-BIKEの貸し出しなど頑張っておられると思います。
貸自転車が1日300円で借りられます😀でもスポットが点在して坂が多いから大変かも😭
枚方観光大使のくらわんこ、マンホールカード配布中!
枚方文化観光協会
マンホールカードの配布をしています。
定期的に枚方観光大使のくらわんこが店長として登場して登場。
文京区の猫のグラス、金栗四三も展示中!
文京区観光インフォメーション
私のお薦めは、『猫のグラス』。
文京区役所の中にある、文京区の観光所です。
館山駅近くで電動自転車を!
たてチャリ サイクリングステーション(館山市観光協会 )
友人と電動アシスト自転車を借りました。
親切な方でした!
要塞跡のキャンプ場で冒険を!
大房岬自然公園 インフォメーションセンター
要塞跡を見たくて訪問要塞跡は広くはないですがキャンプ場になってる広場等も過去は要塞だったのかなと思うようなところがチラホラついた時間が遅かっ...
きつい登りでした。
旅の締めくくりに、うながっぱ陶磁器。
多治見市PRセンター・観光協会
最新の磁気の商品ありました。
たくさんの種類からお土産が選べるのでとてもいいです。
若草山中腹で荷物を預かり!
奈良万葉若草の宿三笠案内所
またご宿泊などのお荷物をお預かりするクロークとしてご利用になれます。
荷物を預かって頂けて、助かりました。
手織り体験で特別な記念を。
琉球絣事業協同組合
子供たちが集中して自分の作品を作り上げた良い経験と作品は記念になるでしょう。
手織り体験しました。
箱根の美しいパノラマ、必見!
箱根湯本観光協会
箱根の美しいパノラマが大好き(原文)I love hakone beautyful panorama
場所がちっともわからなかった。
元交番のリノベ、海水浴場前!
FRONT110|スサミトラベルカウンター フロント110
もと交番をリノベーションしたそうです。
おしゃれ!
バスターミナルの隠れ家、真心のサービス。
枝幸町観光協会
バスターミナルの施設に間借りしたように細々やっていた。
バスターミナルと同じ建物。
明るいスタッフと自然体験。
ふくらしゃや自然体験塾カヌー
安全にも配慮して自然もたくさん体験出来ました。
明るく元気なスタッフが良い。
茅葺の里で見つける、のんびり情報。
知井の里 情報発信館 ゆらり
ゆとりをもってこういった場所に立ち寄って、興味のままに色々見たり読んだりするのに、とてもいい場所だと思います。
茅葺の里の資料や情報がおいてある建物兼休憩所と言った感じの建物です。
川上村の遊び情報、必見!
かわかみ源流ツーリズム
とても興味深い。
いつもとても楽しい遊びの企画を立ててくださっています。
下北沢駅前でボランティアの温もり。
下北沢まちの案内所
下北沢駅東口の前にある。
ボランティアで運営。
暑さでキャンディー頬張る、豊富なお土産!
血の池物産販売(有)
何味なのかよく分からない。
余りの暑さでキャンディー頬張る。
大垣駅改札前、わかりやすい案内所。
大垣観光協会西美濃観光案内所
Centro de informação ao turista. Há mapas e atendentes para orienta-lo...
コンコースにあるので、改札を出てすぐにわかる。
大山の美しいアングル、ここに!
米子市観光協会
日本広しといえどこのアングルは滅多にない。
大山が今とってもきれいです。
諫早でしか選べない贈り物。
(一社)諫早観光物産コンベンション協会
広々としたところにお土産や名物の展示がありました。
贈り物が出来るし、コロナ禍以前より、密ではないし、ゆっくり選べます職員さんの対応も良く、待ち時間もなく、快適に贈り物が出来ますどこにでもある...
十和田で味わう生クリームソフト!
㈶十和田湖ふるさと活性化公社 味楽工房
ちょっと牛乳感が感じられないソフトクリームでした。
十和田でまさか生クリームソフトが食べられるとは思っていませんでした!
成東駅で学びを深める自習室!
成東駅前観光交流センター さんむすび
ジビエドッグのジビエは臭みもなく美味しかった。
成東駅経由の学生さんが自習室スペースで予習復習テスト対策学習の場として利用してます。
大通公園8丁目の素敵な庭。
大通公園インフォメーションセンター&オフィシャルショップ
スタッフの対応も良かったです。
札幌市の総合観光案内所です。
末野大橋と折原橋、橋カードゲット!
寄居観光案内所
快く道案内をしていただきました。
折原橋の写真を見せると、橋カードがもらえます。
永平寺参拝はここで決まり!
永平寺町観光案内所
在永平寺町観光案内所,您可以先參考周邊旅遊的解說,了解當地的景點和活動。
永平寺参拝の際に利用させていただきました。
スポンサードリンク
