豊後牛ざんまい!
農家レストラン べべんこ
農場っぽいところにあるレストラン。
食券機で頼んで、呼び出され、受け取りに行くシステム。
スポンサードリンク
ヤマメの塩焼き、まるごと堪能!
やまめ料理専門店 渓流の味 たなべ
ヤマメのお刺身と、から揚げの定食を注文しました。
朝御飯でお伺いしました。
チキン南蛮とり天、温泉地の絶品!
レストラン青山
ランチにて訪問。
チキン南蛮のハーフu0026ハーフをいただきました。
九重の峠で地鶏炭火焼き!
峠の茶屋
地鶏焼きです。
地鶏焼を頂きました!
夢大吊り橋で味わうとり天定食。
御食事処 山もみじ
夢大吊り橋に併設している所で食事しました。
名物のとり天定食(1050円)を頂きました。
スポンサードリンク
出汁が最高!
うどん亭都
しかし、季節の天ぷらは美味しかったです。
出汁がとっても美味しくて、全て残した事がないです。
地元食材を使った本格フレンチ。
ル·ラパン
グーグルマップのクチコミで見つけて伺いました。
大変美味しい料理でした❤量もボリューム有❗満足度100です😌💓
ブルーベリーのロールケーキ、絶品!
コンフェクショナリーおがわ本店
旅行にて、たまたま看板を見かけたので行ってみました。
よく詰め合わせを購入させていただいています。
木洩れ日のオーガニックカフェ。
フーズ&ギャラリーWeed(ウィード)
チョコレートケーキと思いきや、豆腐を使われたケーキ。
場所がら雰囲気の良い、素敵なお店でした。
夢見る豚肉、囲炉裏で楽しむ。
夢見る豚食堂
この豚は夢見るにちげえねえ。
量もそこそこあります。
後ろに広がる畑の景色が綺麗特に夕焼けは良いです野菜...
首藤農園直売所
後ろに広がる畑の景色が綺麗特に夕焼けは良いです野菜のたぐいはちょっと高めですがそれに見合うものです。
ライスセンター ゴトウ
町田バーネット牧場牧場部
小野精米所
地元の宝、地鶏釜めしうどん。
春日うどん
創業85年の老舗店で、釜めし専門店から始まっています。
店がそれほど多くない玖珠周辺で雰囲気よく食べられるうどん屋。
九重町の絶品ジビエ、運を味方に!
樂樂
日によってジビエはある時とない時があります。
塗装工事のお見積で九重町に。
九重の山を眺める、やまなみバーガー。
レストハウスやまなみ
レストランのオープンは11:00でした。
長者原を代表する❔『休憩所』と言ってもいいかもしれません。
くじゅう連山の美味しさ、 とり天定食!
長者原ヘルスセンター
1階が食堂とお土産物の販売で2階に温泉の浴場があります。
絶景散歩🍂ロケーション込みで良し。
とろろ蕎麦で味わう、山芋の魅力。
わいたの庄
通り沿いにあり良い感じの店構えだったので寄ってみました。
山芋シーズンなのでとろろ蕎麦と鶏めし単品で頼みましたしっとりまったりした食感が良かったです✨隣で焼き魚食べてる方がとてもうまそうに食べてまし...
名物モツ鍋チャンポン、圧倒的ボリューム!
ドライブイン はねやま
ちょいと遠征したので初訪問させていただきました!
長距離ドライバーさんが通うお店です。
十割そばと自家製天ぷら。
そば処 よしぶ
よしぶを中盛りで(2000円)いただきましたもう何年もきているので当初の様な感動はありませんが、今年も新そばを食べることが出来て良かったです...
天ぷらは時間が経ってもサックサクで脂っこくないです!
飯田高原で極みヒレ堪能。
花鳥使( KACHOSHI) 焼肉 スペシャルティーコーヒー オリジナルソフトクリーム
牛肉のセットと名古屋コーチンの単品で贅沢をしました。
家族で伺いました。
豆腐料理御膳、手作りの極み。
さくら草
大吊橋〜筌の口温泉で立ち寄り湯に入り、こちらでお昼。
お昼ご飯を食べにキャンプ場の帰りによりました。
ボリューム満点!
お茶や食堂
満員の席を空けていただいた。
近場でやっているお店はココだけとの事で伺いました。
レストハウスやまなみ
県産和牛オムライス(1,500円)を食べました。
サイクリングで立ち寄りました。
新鮮な海鮮と美味しいお肉。
スーパーかねよし
品揃えが豊富です。
入って皆んな思います、こんな所にこんなスーパーが!
九重連山を眺めて、ハーブティーを満喫。
Tea & Herb tea 36
用途に合わせた様々なハーブティーが揃っています。
好みのお茶を探すのが楽しくて。
ブランデーケーキは至福の味。
和菓子 洋菓子·パン 梅の家
ブランデーケーキが美味しすぎます!
材料も昔から変わらない。
田舎に似合わない美味しさ。
岡村
素晴らしいです。
無くて、足元冷たく、感じました❗
新鮮な地元の果物、安く美味しい!
相沢商店
地元のお野菜や果物を置いてあります。
お土産にスイカ(ひとりじめ)と白いトウモロコシをクール便で送りました美味しかった!
地元食材のざる蕎麦、囲炉裏で楽しむ。
貴船そば
素朴な蕎麦屋さんです。
ちょうど信号に引っかかったので3時のオヤツで入店してみました。
(株)九重おひさまファーム
工藤精米所
すっきり感が訪れる場所。
ミツワ食品
行ってみたら普通の家があったが嘘ですか?
すっきりしが比グッド(原文)깔끔합니다가성비굿
全 34 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク