狭いながらも2783冊の魅力!
松戸市立図書館 六実分館
歴史は古いが 蔵書数は その狭さのせいか 少ない。
資料などはいいと思うが、勉強が出来ないので星2
スポンサードリンク
漢字の本が豊富な空間。
京都市醍醐図書館
割と良いが、長居はしにくいですね。
Full of book writen in kanji
山武市内で最も綺麗な図書館。
山武市立松尾図書館
開館してくださり、本当に感謝です。
市内の三図書館(松尾・成東・山武)のうち最も綺麗です。
スポンサードリンク
畳のこたつで楽しむコーヒー。
ニュー☆ハリマ図書室
美味しいコーヒーが飲めるお店。
畳にこたつで本を読める図書室居心地が良くてついついくつろぎすぎてしまいますウィークデーにはコーヒーショップがオープンしている時も。
素敵な私設図書館で心豊かに!
荒井まちのわ図書館
綺麗な素敵な私設図書館です^_^
スポンサードリンク
通勤途中で区立図書館特典!
杉並区立高円寺駅前図書サービスコーナー
いつからオープンかはスタッフさんも「まだ決まってない」との事。
集中して勉強したい人はここしかない!
大人も子どもも楽しめる空間。
亀岡市立図書館 ガレリア分館
なんて市民に居心地のいい場所なんでしょう。
広く…ひとは、少なく…自由に?
スポンサードリンク
コロナ注射も安心、催し事対応!
嘉麻市 稲築地区公民館
新型コロナワクチン集団接種で訪問。
築50年以上は経っている為、建物自体は古いです。
小ぢんまり心地よい、涼しさ感じる図書館。
深谷市立川本図書館
図書館としては小さい。
素晴らしい施設です。
静かな空間で本を堪能!
安芸高田市立八千代図書館
蔵書は少ないが、静かで落ち着いて本を読めます。
落ち着いたいい場所で本と出会う。
田村市図書館
街の規模の割に蔵書が充実していません。
本の数は少ないかもしれないが、落ち着いたいい場所です。
個人蔵の哲学書を100円で!
山脇文庫
個人蔵の哲学や宗教関連の古書を一¥100で二週間貸出してくれる私設図書館。
懐かしの女子寮跡地で思い出巡り。
愛知県立大学 守山キャンパス
昔は女子寮があったな~
以前は短期大学でした。
子どもが本好きに!
九重町図書館
子どもが本を好きになる工夫があって良いです!
大自然の中にある!
美作大学の知の宝庫、懐かしさ満点!
美作大学・美作大学短期大学部 図書館
卒業生です(^.^)懐かしいです(^.^)
綺麗になりましたね⊂(^(工)^)⊃
学生、教職員の「知」の宝庫。
明るい木質空間で読書三昧!
若葉図書館泉分館
明るく気持ちの良い図書館です。
オアシスのような場所。
学びの場、休日の怒り解消!
高萩市立図書館
学生も市民も学べる場所です。
技術・工学系の蔵書があまりにも貧相で,入門書を数冊程度かいつまんで置いてある程度。
約16,000冊の絵本に出会える。
高槻市立中央図書館ミューズ子ども分室
蔵書は、絵本や児童書を中心に約16,000冊を揃えている。
大教大生必見!
大阪教育大学 附属図書館 天王寺分館
本を読まない大半の大教大生には勿体無いほどの蔵書量。
静かに本が読める落ち着き空間。
越生町立 図書館
いつも丁寧な対応をしてくれます。
静かで落ち着いて本が読めます。
小さな図書館で心の旅を。
近江八幡市立安土図書館
携帯をポケットから出してドアの間に向かう途中で係員が走ってきて、こっぴどく注意された。
ちょっと小さ目の図書館。
昭和学院短期大学の創立記念館。
昭和学院短期大学
昭和学院短期大学敷地内にある創立記念館。
初回から私語だらけ。
道の駅隣の静かな図書館。
上小阿仁村立図書館
人は少なく、あまり読まれていないのか雑誌がきれいだった。
遠くから自動車で移動してこの図書館で地域の図書を読ませていただきました。
茅ヶ崎図書館で心温まる会話。
茅ヶ崎市立図書館分館 (香川公民館)
茅ヶ崎に越してきて主人が唯一気に入っていたのは茅ヶ崎図書館でした毎日行く主人に優しく声掛けして話し相手になって頂いてました横浜にいたときはこ...
子供が小さい時に、良く行きました。
標茶町で蔵書探索を楽しもう!
標茶町立図書館
北海道道東の町、標茶町中心部にあります標茶町図書館です。
沢山の蔵書が揃っています。
専門書が充実、一般の方も大歓迎!
東京電機大学 総合メディアセンター
一般の方でも(有料ですが)利用可能です.特に専門書が充実していますが,一部の本は他キャンパス図書館からの取り寄せとなるので時間がかかる場合も...
市内在住者必見、欲しい本が見つかる!
神奈川工科大学 附属図書館
探したい物がちゃんと見つかりました。
在勤の一般人も登録すれば利用者カードを発行できる。
多彩な本とDVD、充電もOK!
南三陸町立図書館(町立生涯学習センター)
きれいな図書館で雰囲気ありますね。
スマホの充電もできる。
地元に根付く、古き良き図書館。
高知市立 江ノ口市民図書館
予約本の受け取り場所に使っています。
けっこう古くからある地元民のためのような図書館です。
居心地のいい図書館、ライトノベル充実!
松原市民天美西図書館
居心地のよい図書館。
天美西図書館が廃止になるかもわからないと構想が出ていますが田井城の市民図書館までは誰でも足を運べるわけでもないので残してもらいたいナマクラ公...
いわき駅から穴場の良書探し。
いわき市立内郷図書館
小さいわりに良い選書で探しやすく穴場だと思います。
いわき駅から車で15分くらいです。
鷹巣文化会館内の静かな読書空間。
北秋田市鷹巣図書館
鷹巣の文化会館内の二階に図書館があります。
静かで、読書するにはいいところです。
昔の林業学科の魅力再発見!
県立広島大学(公立大学法人)庄原キャンパス 図書館
昔は、林業学科あったけど?
大きな窓と豊富な本の図書館。
中札内村図書館
私語もないし、本もいっぱいで良い。
とてもいい図書館です。
上郷図書館で午後を楽しもう!
飯田市立上郷図書館
小中学校、高校が近いため、午後は人が多いです。
上郷図書館にきてね。
落ち着く蔵書が揃う図書館。
太子町立図書館
静かで蔵書もなかなかしっかりしている図書館です。
絵本など)は、信頼のおけるものが揃っています!
人に会わず読書三昧の場所。
栃木市図書館西方館
コンパクトで読書のお供に使いやすいです。
市の図書館だから普通。
親切な司書と新書が魅力。
鶴岡市立図書館 朝日分館
綺麗だし 司書の方も親切です難をいえば トイレ 隣のコミニィティセンターにしかないことかなぁ蔵書はたしかに 本館のほうがあるけど 新書 競争...
司書さんがとても親切です。
静かで綺麗、子供も楽しめる場所。
WiL(ウィル:Work in Life)
フリー WiFi があり作業に便利。
静かで広くて綺麗で ロボットがあって 子供が遊べるので 大変良い。
車道と歩道の分岐点で!
鳥居文庫
資料調査の為しばらく閉館との事でした。
この場所の近くに、車道と歩道の分岐点で料金所があります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
