文豪の魅力、展示で堪能!
神奈川近代文学館
『鐘の鳴る丘』港の見える丘公園に1984年設立。
安部公房展示会に来館しました。
スポンサードリンク
解放感あふれる蔵書が魅力!
逗子市立図書館
広々としていて、読書はもちろん勉強にもおすすめです♪
小粒ですが清潔です。
平塚の図書館で静かに学ぶ!
平塚市中央図書館
必要な時に利用させてもらってます。
神奈川で市内に四つも図書館があるのは平塚位じゃないでしょうか?
スポンサードリンク
地域の憩いの場、静かに読書。
横浜市港北図書館
冷房がついてない😭10月3日に利用しましたがまだ暑い時期...冷房がないと普通に暑いです。
写真を見ると混んでて座れないのかなと思ったけどパソコン使わないなら全然座れました。
淵野辺駅近くの豊富蔵書。
相模原市立図書館
良くも悪くも全く変わってないことに安心感。
パソコン持参で初めて訪れました。
スポンサードリンク
青葉台駅近くの静かな自習室で読書を楽しもう!
横浜市青葉台コミュニティハウス 本の家
小さい地域の図書館です。
青葉台駅から徒歩10分くらいにある図書館です。
湘南台の本丸、静かに満喫。
藤沢市総合市民図書館
いろいろ面倒なのであまり利用しようとは思いません。
水曜日は、第二・第四のみ休みです。
スポンサードリンク
山腹にひそむ、資料充実の図書館。
横浜市中央図書館
とてもいい場所です。
資料も多く、利用者のマナーも良い図書館です。
坂の上にある、明るい図書館。
横浜市神奈川図書館
明るくて、とても使いやすい図書館です。
児童向けスペースが主な図書館。
本厚木駅近で蔵書充実!
厚木市立中央図書館
充電がギリギリだったのもあり余計ショックでした。
海老名から通っています。
坂の上の静かな図書館。
横須賀市立中央図書館
mainライブラリーにしてはこじんまりです。
操作等わからない時は職員の方々が親切丁寧に教えてくれてとても良いです。
藤沢の図書館、広々とした人権の絵本!
湘南大庭市民図書館
年寄りが占拠。
最近Freespotが新設されたみたいです。
座間市の図書館で静かに読書。
座間市立図書館
1hr以内の立読み風滞在読書も心地良い雰囲気です。
座間市のここの図書館が、とても気に入っており、時々訪れますが、、さすがに、今日は、散々な目にあった。
駅近、便利な電子書籍貸出。
川崎市立川崎図書館
駅前に移転してからこじんまりした図書館になりました。
少し狭いかも。
バス待ちのひととき、心地よい時間。
あおぞら文庫
バスの時間まで1時間以上あったので、利用。
鎌倉で予約も簡単、守衛さんも優しい!
鎌倉市深沢図書館
良いと思います。
規模小さいし築が古いが近所なんで利用します。
横浜ドリームランドの思い出。
横浜薬科大学 図書館
ドリームランドの懐かしい雰囲気が残っていてへいへいおじさんを思いつきます!
専門書から単行本など約33,000冊の蔵書があります。
横浜市民に愛される蔵書!
横浜市都筑図書館
子供向けの蔵書が充実しています。
読みたい本が決まっている横浜市民は、予約してから行くのが良い広域利用者は予約できないので、その場の出会いを楽しもう。
広くてゆったりした空間が魅力!
明治学院大学 横浜校舎図書館
広く、ゆったりした場所です。
海老名の美しい蔦屋図書館で、ゆったり学習!
海老名市立中央図書館
その場で利用券作成可能。
週末に行ったのでどの席も勉強している方でほぼ満席です。
高台の図書館、絵本も豊富!
横浜市旭図書館
とにかく暑いです。
自習ができるスペースもPCを広げてもいいスペースも親切に案内して頂きました。
駅近、静かな図書室で読書を楽しむ。
プラザ大師
図書館へ週一以上で訪問します。
図書館の分館があります。
秦野市カルチャーパークの静寂で集中学習。
秦野市立図書館
施設は綺麗だけれどとある理系の文献が少ない。
図書館としては年数相応で、読み聞かせもあったり。
川崎駅近で本を借りよう!
川崎市立麻生図書館
一般席で寝てる老人が多い図書館は昼寝するスペースではない。
広いです。
ノンビリ本探し、素敵な出会い。
横浜市金沢図書館
、自習コーナーはしゅうまつになるとほとんど空いてないです。
探してる本が置いてない。
藤沢で読む、静かな時間を。
藤沢市立南市民図書館
落ち着いて読書に時間を費やせるのでありがたいです場所だと思います。
貸出証は一度作ったらその後の手続きは不要だったのですがいつの間にやら更新制に移行して私の貸出証は有効期限切れにされていたんですカウンターにて...
横浜の地下で読む、旅する本。
横浜市磯子図書館
今は5人分に増え、利用待ちをすることはほぼ無くなりました。
駅からの立地も良くとても頻度高めに利用させていただいております本を読むと色んな世界に旅する事が出来ます遅くまでいつも助かります♪ありがとうご...
保土ヶ谷図書館で本探し!
横浜市立保土ケ谷図書館
ゼンリンの地図も役に立つのね。
自転時置き場と駐車場が隣接しています。
守衛さんと一緒に図書館へ!
海洋研究開発機構 JAMSTEC図書館
氏名と電話番号等を記載すれば入館できます。
あざみ野駅近く、夜遅くまで利用可!
横浜市山内図書館
2026年2月下旬まで駐車場が利用できません。
・置いてある本が古いですでも大好きなのでこれからも使わせていただきます!
リュウゼツランに囲まれた静かな読書空間。
横浜市港南図書館
リュウゼツランの展示をされています。
上永谷駅から近い普通の図書館ですが落ち着いていて過ごしやすいです。
つるぽんセットで本探しを!
横浜市鶴見図書館
毎度親切に対応してもらってます。
つるぽんセットというサービスが良いと思います。
戸塚駅近くの充実した子ども本コーナー。
横浜市戸塚図書館
昔から空気が悪く、淀んでいます。
子どもの本のコーナーが充実してていいです!
津野くんのロケ地!
小田原市立中央図書館(かもめ)
小田原城の市立図書館が閉館になってからは貴重資料はこちらに移動したようでとても不便になりました。
本当に素敵な図書館ですいつもお世話になっていますドラマ見てたら突然出てきたときは驚いた。
木金は七時まで、本の世界へ!
鎌倉市腰越図書館
木金は七時までやってくれるから助かる。
さまざまな世界への入り口です。
高津駅近くの落ち着く図書館。
川崎市立高津図書館
東急田園都市線溝の口駅や高津駅から徒歩で行くことができます。
こじんまりした小さな図書館です。
茅ヶ崎市、落ち着く読書空間。
茅ヶ崎市立図書館
利用しやすく、落ち着く場所です。
本が少ないのが難点。
意外と知られていないのか、いつも空いています。
箱根町 社会教育センター
意外と知られていないのか、いつも空いています。
大和市誇る洗練された図書館。
大和市立図書館
5階には考古資料が展示されています。
日本の図書館の中でも指折の洗練された施設です。
落ち着いた雰囲気の小さな図書館。
三浦市 図書館 初声分館
小さな図書館ですが、落ち着いた雰囲気です。
何度かイベントで伺いました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
