月替わり御朱印で癒される。
羽黒山 今泉院 大聖寺
台風が去った空から歓迎してくださいました。
輪島塗箸大事に使います駐車場は入り口だけ狭いですが結構広いです。
スポンサードリンク
土浦の守り神、八坂神社で息災祈願。
土浦総鎮守 八坂神社
住宅街にありながら周りから騒音はあまり聞こえない。
初訪問。
空中階段で巡る七福神。
億万山 七福尊 真延寺、常陸七福神
常陸七福神のすべてがご本尊の寺院。
国道沿いなのですが…。
歴史感じる御朱印、善應寺へ。
照井山 善應寺、関東八十八ヶ所霊場
関東八十八ヵ所霊場の参拝でお伺いしました。
実家の墓があります。
古墳のある所にある神社。
愛宕神社/今泉愛宕山古墳
古墳のある所にある神社。
スポンサードリンク
山門が新しくなり、素敵です。
遍照寺
山門が新しくなり、素敵です。
惣持院
愛宕神社
神立駅近く、爽やか参拝。
天録稲荷神社
周りも開けていて爽やかな雰囲気の神社でした。
電車で行く人にも利便性良し。
眺めが美しい、朝望山の静寂。
東城寺
良いお参りができました。
静かで綺麗なお寺です。
桜舞う、源頼義の神社。
日先神社
平日の11時頃に参拝しました。
桜がきれいな素晴らしい神社です。
流鏑馬祭りで癒される静寂。
日枝神社
2024/05/03 金間違って来ました。
日曜日にも関わらず人も少なくてとても癒されました。
小さな神社の御朱印体験。
青麻神社
神主さんはめっちゃ親切で社務所の玄関で声をかけたら快く御朱印の直書きに対応していただきました☺️
初詣と、子供の19歳の厄除けでお参りさせていただきました。
古刹で味わう冬の花火と甘酒。
常福寺
境内にある市の文化財天然記念物のイチョウに圧倒されます。
歴史のあるいいお寺です。
趣ある海の神社で心和む。
大杉神社
それっぽい杉は見当たりませんでした。
海が見える神社。
花火大会発祥の菩提寺。
神龍寺
お寺の敷地内にいる銅像です!
大切な菩提寺です😃✌️
常磐線沿いの宇宙に響く木魚。
妙向寺
いつも綺麗に管理していただいています。
綺麗なお寺です😌。
海が見える趣のある神社。
大杉神社
それっぽい杉は見当たりませんでした。
海が見える神社。
日蓮正宗の教えで幸せを!
日蓮正宗 本妙寺
日蓮正宗のお寺です。
本堂は二階です。
三つ葉葵の古刹、心安らぐひととき。
浄真寺
このお寺の屋根がとても好きです。
大変素晴らしい住職がいらっしゃいました。
江戸の息吹、照井の井戸水。
照井の井戸
お寺の敷地内の感じです。
雑菌が2000以上の測定不能ですので煮沸してから飲みましょう。
茅葺屋根の神社で祈りを。
愛宕神社
茅葺き屋根が立派な神社。
地元の方たちに大切にされています。
春の訪問で癒される古い名刹。
法雲寺
良いお参りができました。
ナビの通りに行くと変なとこに案内されます。
平将門の次女が創建した尼寺。
般若寺
良いお参りができました。
隆盛を誇っていた般若寺は、七堂伽藍や五重塔があったと云う般若寺の梵鐘は鎌倉大仏の鋳造を手がけた鋳物師の名工 丹治久友の作で、常陸三古鐘の一つ...
旧暦23日の月讀神社祭。
月讀神社
月読命を祀る貴重な神社。
月讀神社。
中城の天満宮で歴史に触れる。
中城天満宮
Very cool little shrine that is well kept and looks like it’s been her...
町中似合って、古くからだいじにされていた趣があります。
慶長12年の立派なお寺で、御朱印を。
東光寺
本堂の下に立派な納骨堂があります。
良いお参りができました。
心穏やかな法泉寺で、歴史を感じるひととき。
法泉寺
しっかりと、お経をあげて頂だき、何か、心が穏やかな気持ちになれました。
予科練大空襲の慰霊碑がここに…
安産の神が宿る歴史神社。
虫掛神社
歴史ある神社。
リンリンロード筑波北条あたりで雷雲に遭遇。
安産の守護神、地域の宝。
姫宮神社
可愛い神社でした。
Very nice shrine near the train station. Looks like part of a communit...
緑に囲まれた力石の神社。
鷲神社(鷲宮)
緑も多く、鳥居や石灯籠、狛犬様や拝殿・扁額も立派です。
Very cool shrine in a park. Looks well kept.
伏見稲荷由来の幸福神社。
幸福稲荷神社
京都伏見稲荷大社より名前を頂いている由緒ある神社です。
道路の隣にあるとても小さな神社。
日本三大水天宮で安徳天皇に参拝。
水神宮
水神宮は天保7年(1836)年1月川口町の有志により創建された。
1958年(昭和33年)現在地へ遷座しました。
静寂の中で学ぶ、心豊かなひととき。
仏照寺
駐車場が広くて助かります。
住職が親切で気さくで色々と、教えてくれます。
6国の陸橋と桜の神社。
稲荷神社奥院
6国の陸橋から満開の桜が頂けます🌸🙏
Small shrine in what looks to be a park. Next to Route 6.
復活したしだれ桜と可愛い甲斐犬。
神宮寺
良いお参りができました。
心配でしたが、見事に復活していて、嬉しかったです➰😄💮💮
小さなお寺で御朱印巡り。
高翁寺
やっています駐車場は、狭いので、回りにみんな停めていました。
以前のお坊さんは良かった今は普通次は頼りない気がする。
田んぼの真ん中に赤い鳥居の神社。
塚田稲荷神社
田んぼの真ん中に赤い鳥居が印象的な神社です。
まるで日本昔話に出てくるような可愛らしい神社ですがかなり強い力のある神様が祀られていると思います。
石田公民館の小さな神社。
四社神社
石田公民館敷地に、お社が二社。
小さな神社です。
新しい社殿で祝う五穀豊穣。
鷲神社
因天雨延期2023年8月17日『からかさ万灯』(祭礼)。
何も無い神社です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク