ボリューム満点!
麺食酒房 松鶴
登山の帰りに。
昭和40年創業、お腹いっぱい食べてって。
スポンサードリンク
無邪気に楽しむアメリカン♪
ディノ ダイナー
年末旅行の最終にハンバーガーを食べたくなって検索訪問。
友だちとハンバーガーを食べに伺いました。
やきとりあん
スポンサードリンク
甲府鳥もつ煮で昼飲み満喫!
手打そば 奥藤本店 甲府駅前店
B級グルメグランプリの甲府鳥モツ発祥の奥藤さんです。
甲府駅前の栄えた場所にあります。
甲府の名店、支那そばの美味。
蓬来軒 本店
甲府の有名店として以前から名前は知っていました。
甲府に来たら必ず立ち寄る店。
スポンサードリンク
おかわり自由で味わうナンの幸せ。
ヒマラヤ
知人、家族と一緒に食事したいです。
いまだにおかわり自由を維持する貴重な店。
スナック畦道
くらんく Culture & Live Space(荊沢宿 矩の手\u003dクランク)
鳥もつ煮発祥、旨いそばを。
手打そば 奥藤本店 国母店
ちょっと濃いめでそばとかご飯と合う美味しさ。
昔から何度も利用してます。
富士山眺めるほうとう屋。
湖仙荘
ほうとうが食べたくてたまたま行ったお店がとても良かったです!
傳統日式餐點,也有當地特色料理,比如炸湖魚或鹿肉咖哩。
鳥林本店
都留市の無化調ラーメンと餃子。
自家製麺 しゅん作
塩チャーシュー麺と餃子をいただきました。
明るく清潔なお店です。
大月で味わう、最強の吉田うどん!
大月名物手打ちうどん 吉田屋
硬さでは比類なき「吉田のうどん」です。
地元なのでたまに寄るけど美味しい。
釈迦堂PAで味わうシャカネギ味噌ラーメン!
釈迦堂ラーメン食堂
辛ネギみそチャーシューとなんとかネギ丼。
チャーシューメンを食べた。
ユニバーサルカフェ&レストラン COLERE(コレル)
甲府駅で味わう絶品かぼちゃほうとう。
甲州ほうとう小作 甲府駅前店
訪れたのは夏で直射日光がひどくつらく暑かったのですが山梨に来たのなら絶対に食べておきたい名物料理をここで。
山梨旅の始まりは小作のほうとうから。
都留市で楽しむ旨い吉田うどん。
手打うどん 石井
肉月見つけうどん650円。
美味しい!
箱根レストラン 河口湖店
やまと豚とろけるカツ美味。
かつ玄 石和店
前から行きたかったお店。
やまと豚ヒレ・ロースカツ定食1958円を頂きました。
吉廣
本場のほうとう、赤富士セット!
お食事処 赤富士
通りがかりで寄りました。
あまりの混雑に近くで探したところ赤富士さんが出てきました。
山梨で楽しむモチモチナポリピザ!
ピッツェリアカンタナポリ
ピザが本格的で美味しいです🍕山梨でこのクオリティは凄いと思う!
ピザ屋のコスパとしては今ひとつ正面右側にも駐車場があり、そこそこの台数とめられる休日は前日予約しないとサービス料が発生する。
甲府駅前で味わう絶品海鮮!
りょうり屋 恩の時
何を食べても美味しいですね。
ググって訪問。
ete cake & seasonal food
ドライブスルーで気持ち良く!
マクドナルド 都留店
いつもドライブスルー利用していますが気持ちよく利用できます!
いつもドライブスルーで利用しています。
居酒屋 えびす
ほうとう味くらべ3年連続1位!
ほうとう蔵 歩成 フルーツライン店
同業店より200~300円値段が高いのを考慮して辛口評価です🙏黄金ほうとう豚肉1650円をチョイス(鶏肉も選べます)。
山梨、笛吹、万力にある、ほうとう屋さん。
居酒屋ひまわり
まつたけ
天然きのこほうとう、温まる!
手造りほうとうあずま
山梨県、上野原市にあるほうとう屋さん。
国道20号沿いで、マツモトキヨシのすぐ隣。
ととろ
韮崎の人気はラーメン!
アルプス食堂
いろんな定食が食べれます。
佇まいの割に凄く人が並んでたので気になってました!
KANON
果物の宝庫、山梨の道の駅。
道の駅 富士川
蜜柑や苺などの果物があり、冬季には大塚にんじんが入荷する事もある。
ゆるキャン14巻で登場する道の駅。
小麦 と 甲州牛 研究所 PANTOBURG(パントバーグ)
雲のような建物でほうとうを堪能。
ほうとう不動 東恋路店
入ったら大行列しかもインバウンドの方が多いのでいかんかもと思って出ようとしたけどすごく回転良さそうなのでこのまま並ぶことにしたら10分ちょい...
すでに列が並んでいるほどの人気店でした。
新鮮で旨いお刺身ランチ。
食彩しん坊
とっても綺麗なお店です。
当日予約で大丈夫でした寛げて一緒に行った家内の母も喜んでくれました。
探し出す価値あり!
小池うどん
吉田うどんは本当に店によって味が全然違うなと感じました。
うどんの暖簾があること以外は普通の二階建住宅なので初見だと分かりにくい場所かもしれません。
魚そう西分店
甲府駅近くで具だくさんほうとう!
甲州ほうとう小作 甲府北口駅前店
開店直前の10時50分くらいから一番に並び始めることに成功。
ほうとうで有名なチェーン店。
スポンサードリンク
スポンサードリンク