うきはのお洒落な蕎麦屋、美味しさ満点!
きふね
お昼、蕎麦をいただきに伺いました。
人気のお店みたいですね。
スポンサードリンク
福岡で出会ういちご狩りの可愛さ!
春光園 いちご狩り
4月末に訪問、そんなに混んでいませんでした。
我們夫婦帶著兩歲女兒來福岡旅行八天,原本只是想在福岡和由布院之間找一個地方作為中途停留,好讓女兒不用因長途奔波而太疲累。
道の駅からの絶景、最高の眺め!
野外円形劇場
ここから見える景色が最高でした。
盛り上がりがばい。
スポンサードリンク
道の駅うきはのカキネロたこ焼き!
ファーストフード ぽち
柿とハバネロのカキネロソースのたこ焼きがピリ辛で美味しかったです😋
ここのたこ焼き大好きすぎる。
評価高い梨狩り体験!
弘農園 観光農園ぶどう狩り梨狩り
梨、うまい😋週末、日曜日の訪問。
梨狩りに行きました。
スポンサードリンク
紅葉の時期に行った。
保木天満宮
紅葉の時期に行った。
丁寧に愛情を込めて作られています。
産直農園しゅうたの畑
丁寧に愛情を込めて作られています。
スポンサードリンク
賀茂神社の静かな林の中で。
三次神社
左脇道を東の方向に進むと林の中に神社が鎮座している。
タモリと秦基博、手形を発見!
タモリさんの手形
タモリさんの手形と秦基博さんの手形がありました。
サイズを確かめるっていう流れがありました……出身地ではなさそう。
新鮮な果物、みつのかの魅力。
弘農園 直売所
みつのかサイコーです!
新鮮な果物がウリです。
JR線を渡ると右側の集落の入口に神社は鎮座している...
天満宮
JR線を渡ると右側の集落の入口に神社は鎮座している。
平日静かな道の駅で車中泊。
駐車場
車中泊には最高だと思います。
平日は車は少なく良い道の駅ですよ🎵
絶品肉えびとじ丼と柔らかうどん。
うどんの天水
今回も親子丼とうどんのセットをチョイス。
絶品 肉えびとじ丼と福岡うどん。
肉肉しいパティの魅力溢れるバーガー!
DeliBoy BROS. Hamburger
行列出来てたけど、外の椅子にすわり少し待って入店。
ベーコンチーズバーガーをいただきました。
果実王国うきはの絶品ジェラート。
ソルベッチ do うきは
素材そのものの味わい❤️ミルク感もしつこく無くて後味サッパリです。
フルーツと古墳の里うきは市にあるジェラート屋さん。
道の駅うきはでベリー癒やしのクレープ。
べりーずべりーすうぃーつ
お店のおばあちゃんが可愛い♡クレープは小ぶりで美味しかったです!
ベリーのカスタードクレープを食べました。
地元食材の流川蓮根パスタ。
タベルナフェリーチェ
ワンオペで時間がかかりますので、余裕がある時に。
浮羽に行った時に立ち寄りました。
種あり巨峰、秋を満喫!
春光園 観光農園フルーツ狩り
ブドウ狩りに行きました。
雰囲気や対応が気持ちよく楽しめました!
果樹園の中の美味ピックアップ!
夢語寄家(むごよか)
日替わりランチを頂きましたワンプレートに綺麗に盛り付けられこれはなんだろうとワクワクしながら食べました。
ケーキはどれも美味しそう(笑)2個注文しました💦
古民家で体験!
きふね
人気なので待ちはあります。
駐車場周辺ご細い道が多く、入り込んでしまうと大変…。
シャインマスカット狩り、楽しさ満点!
うきは果樹の村やまんどん
安い、美味しいの大満足だった味はどうだろう、いい物が選べるだろうかと心配しながら訪問したが、心配事は全て杞憂に終わったまず味だが、初めにその...
果物狩りができます。
本物の有機茶、最高の贈り物。
うきはの山茶
最高に美味しいお茶でイギリスに必ず持って帰っています。
試飲させて頂いた緑茶がとても美味しかった。
清水寺の美味しい湧水。
清水湧水
案内板が出ているのでわかりやすかったです。
緑に包まれた場所でした。
リーゼント地蔵と湧水の癒し。
清水寺
林の中に湧水を発見し、ここに草庵を設置。
リーゼント地蔵♪誰かにイタズラされてひさしが短くなったようですなんかかわいいですね。
秋の味覚を楽しむ!
春光園 観光農園フルーツ狩り
60分食べ放題のいちご狩り!
梨狩りで訪問しました。
新鮮な牡蠣と満足感。
長崎カキ丸
小ぶりでしたが、美味しかったです。
この地で牡蠣小屋を営んでいただき本当にありがたいです。
うきはのセブン、広い駐車場と美味しさ。
セブン-イレブン うきはバイパス店
たくさん、あって便利ですね、毎日買い物して帰って食べたいですね。
店全体が良い雰囲気だと感じました。
無農薬ブルーベリー、安心の味。
ベリーガーデン うきは
どれもすごく美味しかったです木の下に何箇所か休憩場所もあり、炎天下の中で張り切って食べていたので、とても助かりました道の駅のすぐそばで、途中...
アポなしで苗木を買いに行きました。
道の駅うきはで親子イベント!
ウキハコ
道の駅に隣接する観光案内所。
土曜日のお昼にいってみました。
浮羽の静かな快適空間。
フェアフィールド・バイ・マリオット・福岡うきは
静かな環境で快適に過ごせます。
内容はいつものフェアフィールドです。
透き通る小川と神武天皇の神社。
賀茂神社
神社敷地内に流れる小川の水がとても透き通っており癒やされます。
16(水) 道の駅うきは、うきは稲荷神社に参拝に行った後に検索したらかなり近くにある事が分かって🤭参拝させて頂きました⛩️御朱印は有りません...
美味しい水とフルーツ狩り。
やまんどん湧水
自然に恵まれ美味しい水なので。
そのまま飲むのは自己責任、、、、管理費100円。
賀茂神社で神秘的なひととき。
賀茂神社古墳群
駐車場が無いが神秘的なので。
賀茂神社と三王宮の境内の中……という何も知らずに行くとホントに分からず終わってしまいます。
要望通りのヘアスタイル!
バーバーショップ High wave
自分のしたい髪型にしてくれるとても丁寧な理容師さんにカットしてもらえます。
気に入ったヘアスタイルになりました!
筑後街道のいちご自販機、失敗無し!
梅原農園無人販売所 (自動販売機)
ここのいちご、失敗したこと無しです!
イチゴの自動販売機があり、数種類イチゴが販売されています。
道の駅うきは裏庭の墳丘墓へ!
宇土遺跡
道の駅うきはの裏庭にある遺跡案内が無いと見過ごしてしまいます♪♪
ただのこんもりとした土の盛り上がりとして見過ごされてしまうだろう。
美味しいぶどうと梨、安くてご満悦!
榊フルーツ直売所
なんか閉店してる感じでした。
ぶどうとなしが買えます。
うきは市の美味しいトマト。
eto 農場
うきは市はフルーツだけではなくトマトも美味い。
美味しいミニトマトが1
道の駅の楠木で癒しのひととき。
征清記念之碑
楠木が大きかったです。
道の駅の片隅の木立の中にあります。
200年の歴史、楠森堂の味わい。
楠森河北家住宅
約200年続く茶園、楠森堂。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
