阿字ヶ浦駅から大鳥居へ。
酒列磯前神社一の鳥居
ここを潜るとタブノキのトンネルがあります。
神社の駐車場に車を社叢をくぐってから大鳥居まで戻ってきました。
スポンサードリンク
酒列磯前神社の 鳥居と夕暮れ海。
海の見える鳥居
海が見える鳥居は方向としては、北向きとなっています。
海岸側から登っていくとなかなかの雰囲気を感じます。
森の中の歴史ロマン、前方後円墳!
川子塚古墳
こんなところに前方後円墳があったりします。
こんなところにも前方後円墳‼️という印象‼️
スポンサードリンク
ひたちなか市の新一貫校、広くてきれい!
ひたちなか市立美乃浜学園
、ここが合わない時に、通える別の小学校とかあったら選べたりしたらいいんじゃない?
とてもきれいで、広くゆったりした小中義務教育一貫校です。
隠れ家のような場所。
浪切不動尊
一見気づかない場所にある。
スポンサードリンク
最高な場所で特別な体験を!
club英直
顎、肩の一部を外傷した(サメの獲物になりかけた)ことがあり、最終的に辿り着いたところが、ここclub秀直でした。
最高な場所でした。
隠れ家的なおしゃれ空間。
ヘアーサロン・ビブ
落ち着いたおしゃれなお店で、隠れ家的な雰囲気がある。
スポンサードリンク
小さな手持ち網で海宝探し!
磯崎海岸
ヤドカリと蟹がたくさんいるので小さい子供さんでも楽しめます!
水につかったりして遊べます小中学生の子どもたちも網を持ち、夢中でカニや小魚、ヤドカリ、貝生き物を収集して遊んでいました。
寿司屋の民宿、豪華な晩餐!
民宿 黒勢鮨
鮟鱇鍋付きのプランで宿泊しました。
お部屋は民宿では十分な設備がありご飯も美味しく食べ切れない程ご用意いただきました。
常陸牛と温泉、最高の癒し。
いそざき温泉 ホテルニュー白亜紀
姉妹全員70歳越え〜☺️宿の優しい心尽くしと海からの朝日に感動し良い旅を満喫出来ました。
湯YOUパークで一泊利用。
無料駐車場近くの豊富な魚影。
磯崎漁港
タコ釣りに行ったが釣れませんでした~
フグが多かったけど色々釣れました。
絶品のあんこう鍋と花火。
とらや旅館
大満足の宿、素晴らしい年末年始を過ごさせて頂きました。
ご飯がとても美味しいし、スタッフの人は皆さんとても親切で気持ちよく宿泊出来ましたこの日は、たまたま近くで花火が上がって、屋上を解放してくれた...
あんこう鍋と絶景、心温まる宿旅。
潮騒の宿 丸徳 (茨城県ひたちなか市)
昔ながらの、アットホーム。
夫婦2台のバイクツーリングでお世話になりました。
酒列磯前神社へ続く木漏れ日のトンネル。
酒列磯前神社の樹叢
鳥居をくぐると、凛とした空気の木漏れ日に包まれます。
2023.1.20 金曜日 大寒。
狭道を抜ければ、素敵な隠れ家。
酒列磯前神社 参拝者駐車場
無料の広い駐車場。
神社の直ぐ脇にあります。
磯遊びで海の大迫力を実感!
浪切不動尊前駐車場
短時間ですが、孫と磯遊びしました!
アメフラシ、ヒトデなど、たくさん見ることができる。
水戸八景の雄大な景観、観濤所で初日の出!
観濤所
ざ 太平洋!
やや急な坂をちょっと登ったところ。
海の幸が美味しい、千葉屋宿。
千葉屋
一泊夕食朝食付で7700円は安いと思います。
いわゆる民宿です。
徳川治保公の気分、見晴らし抜群!
比観亭跡
水戸藩六代藩主徳川治保が、ここに別荘を作った地だそうです。
現在は木や草がぼうぼうで景色は全く見えない。
樹齢300年の荘厳な景観へ。
酒列磯前神社
阿字ヶ浦駅から車で数分で行けます。
樹齢300年を超える椿やタブノキがトンネル状に覆っていて荘厳な景観です。
常陸牛格安!
いそざき温泉 ホテルニュー白亜紀
とにかく食事が美味しい!
湯YOUパークで一泊利用。
ひたちなかで味わう、太平洋の美味。
網元の宿 えびのや
夕食時、アルコール持ち込みOKが助かります。
玄関入って右側の洗濯機が使用可能。
釣らせてくれる船宿、かもめ丸!
かもめ丸
船長、女将さん優しくていい。
船宿のスタッフの皆様もとても優しくオススメです。
静かな海近くのRVパーク。
RVパーク あじがうら
感じの良い場所でした。
キャンプ場併設のRVパーク、流しもあり助かる。
美人の神様が佇む静けさ。
木花咲耶姫神社
そこにコインパーキングがあり、1日300円で止めれます。
美人の神様へ会いに行きました。
心を清める御手洗石碑。
「是与里(コレヨリ)みたらしの道」の碑
みたらしというのをわかりやすく解説してくれています。
みたらし、心を清めて参拝する御手洗の位置の石碑です。
徳川斉昭公の座った石に出会う。
徳川斉昭公お腰掛けの石
お腰掛けの石の隣にある幸運の亀の石像。
微妙に低くて座りずらそうな石でした。
一口サイズのアワビ、港近くで絶品!
磯崎漁協
ここの横の道を通っていくと港に出られます。
一口サイズのアワビが人気です。
由緒ある神社でお守りゲット!
酒列会館(社務所・授与所・結婚式場)
お守りやおみくじ御朱印はこちらで対応していただけます。
こちらで神社のおみくじ・お守り等の販売がされています。
名物椿に迎えられる、海の見える鳥居。
酒列磯前神社 手水舎
名物の椿によるお出迎え(*´∀`)♪
駐車場の隣一の鳥居からだと海の見える鳥居の先にあります。
お母さんの素朴な人柄と美味しい料理。
盛漁館
とても親切な対応で料理も充分で食べ切れないくらい大変美味しくいただきました。
こぢんまりとした旅館。
地域の稲荷神社、迷って楽しむ!
赤坂稲荷神社
侵入口が分からなくて、グルグル走り回ってしまいました。
東側の道路から回り込みます。
郵便局すぐ近く、便利に立ち寄れる。
全日食チェーン大和田食品マート
郵便局のすごい近くにあります。
現場が近くしかも2軒!
阿字ヶ浦で海水浴の発想革命!
黒澤忠次像
それまで寒村だった阿字ヶ浦に海水浴という発想で地域の発展を先導した方です。
駐車場奥の隠れ家発見!
酒列磯前神社参拝者用トイレ
駐車場の奥にあります。
観濤所近くの駐車場完備!
観濤所駐車場
R2.9月現在 工事中です。
国道から観濤所方向へ向かう坂道を上ってすぐのところに駐車場があります。
絶景で楽しむ絶品料理。
よいち旅館
絶景と絶品の食事。
おてがる配送で大満足!
磯崎郵便局
おてがる配送でお世話になっておりますよろしくお願い致します。
とっても親切対応大満足です。
日光眠り猫の魅力、左甚五郎の技。
リスと葡萄の彫刻(左甚五郎 作)
まさに日光眠り猫です。
日光東照宮の『眠り猫』を彫った『左甚五郎』の作品とされているようです。
万葉集の魅力、心に響く。
万葉歌碑
いくつかありましたがよくわからない説明とあいまってあまり興味をそそられませんでした。
万葉集によまれたものとのことです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク