大満足!
豚太郎
4人で行きました。
丁寧な仕事をされている定食屋さん。
スポンサードリンク
南会津の穴場で特産品を堪能。
舘岩広域観光案内所
あまり旅行者が立ち寄らないので休憩するには穴場です。
檜枝岐行きの道中に立ち寄りました。
南会津町の小さなイタリアン、雰囲気良好!
トポリーノ
とても美味しく頂きました。
ランチに奥さんと行きました。
スポンサードリンク
奥会津の歴史、魅力満載!
南会津町奥会津博物館
奥会津の民俗資料館。
入館料300円です展示が見やすく初めて知ることが多かったです火事防止のために男性噐のどでかい木彫りの展示が面白かったです実際に古民家にあった...
会津の旨い魚、最高の地酒!
さくら
お店の方がとても良い人達で最高でした。
田島在住時はお世話になりました。
スポンサードリンク
河川敷の遊び場、家族の憩い。
びわのかげ運動公園
プール、遊具などがあって、町民の憩いの場になっている。
夏休みの孫達をプールに行き遊ばせて二時間近く遊ばせて来ました。
会津の美味しい特産品、満載!
リオン・ドール 田島店
特産品を買うことも出来る、地元のスーパーマーケット。
商品は同じですので地元の人は近い方に行くんでしょうか。
スポンサードリンク
手打ち蕎麦が絶品の宿。
民宿かじや
毎年 ツーリングで利用させていただいてます。
食事がとても美味しかったです。
南会津町の地酒、珍酒揃い!
京屋酒店
田島のお酒の品揃えが素晴らしいです。
南会津町田島の4蔵元のお酒が全て揃う!
会津の馬刺と南会津の酒。
食・酒・笑 リアン
おいしかつたー!
馬刺しの種類が豊富で全ておいしかった。
辛口の酒、男山の魅力。
開当男山酒造
じいちゃんちに行く時はいつもここで買って行きます酒造の方はとても親切な方です!
昔ながらの作り酒屋だと、思います。
透明度高い、湯ノ岐川で遊ぼう!
しらかば公園
自然豊かで田代山の雪解け水が流れる川がとても透明度高い。
キャンプ場があり連休や夏休みの週末などは賑やかなのかな。
クリアウォーターで元気な魚たち。
ロストルアーズ
大好きなエリアです。
ロケーション最高で自然の中で静かにのんびり釣りを楽しむのが好きな方には最高なエリアです。
高畑スキー場近くで美味しい夕食。
ペンション マドリード58
スタッフの方が大変親切でした。
高畑スキー場駐車場すぐとなり。
奥会津の絶品中華麺、あなたも!
(株)奈良屋
奈良屋の中華麺が好きなので何度か買いに行っています。
蕎麦が評判なので、麺つゆも買いました。
楽しい合宿、優しい教官!
田島ドライビングスクール
今日、卒検合格しました。
教官はかなり良い方達です。
辛さしびれる、もやしラーメン。
星善
半カツカレー。
たまに食べに行きます。
南郷地区限定酒、豊富な品揃え!
ヤマザキショップ 儀六屋
髪の短い店員さん。
夜9:30と表記あるが9:00までですので気をつけて!
愛犬と一緒に美食体験!
ペンション フェリチェ
今年の10月に愛犬と一緒に宿泊させていただきました!
ご夫妻のお人柄に癒されます。
南会津唯一のセルフスタンド!
JA-SS 田島SS / (株)JA会津よつば総合サービス
夜にガス欠寸前でした、24時間営業で助かりました。
セルフなのに割高。
南会津の洗車と笑顔。
apollostation 田島SS / 大丸商事(株)
1㍑165円前後、ここは1㍑180円超で高い。
お兄さんの対応が丁寧でとても良い南会津に行く時は必ずここで給油します。
南会津で味わう北欧の美食。
ゲストハウス・ダーラナ
スウェーデン料理というものを初めて食べましたが美味しかったです。
お料理も食器も素敵だし、とにかくこの空間が好きすぎる。
南会津の木の温もりとコーヒー。
南会津町役場
包括センターに行ってきましたとても親身になって話を聞いてくれます愚痴やたわいのない話を1つ1つ丁寧に拾い上げてくれました。
昨年南郷保育所男性所長さんとても対応が良かったでした。
美酒堂のロ万、地酒の極み!
花泉酒造
日曜日の午後独りBBQ!
花泉大吟醸を頂いて飲んだけど今までにのんだ地酒の中でNo.1ですわ。
銘木ワンダーランドで木の魅力満喫!
(株)オグラ きこりの店
スタッフの方がいたので小物を買いました今度、大物を買いたいと思います!
(株)オグラ きこりの店に寄りました。
朝食500円、手作り感満載!
グリーンホテル ミナト
一階にコンビニはありますが営業時間は要確認です。
朝食がとても美味しいです。
秘境の小道で揚げたてそばがき。
道の駅 番屋
今日は、遠でのドライブ。
小さな道の駅です。
クセになる塩ラーメン、バター入り。
麺queen・めん食
マーボラーメンを堪能、また、食いてー。
塩ラーメンがお勧めとジモティに進められたので行ってみました。
会津若松の酒と猫に癒されて。
(資)小林酒店
会津若松の日本酒が沢山置いてありお店の方も親切でした。
甘口のお酒4種もいただけました。
紅葉館
明るいご夫婦(特に女将さん)で楽しかったです。
女将さんが、明るく素敵でした!
田代山登山の玄関口、空の花畑へ!
猿倉登山口駐車場(田代山登山口)
車で福島方面には物理的に行けません。
ダート道を10km以上走ります。
南会津の温泉巡りとバーベキュー。
しらかば公園キャンプ場
良い温泉が周辺にいくつもあるのが嬉しいです。
テント一張960円。
ゴジラ滑り台で遊ぼう!
びわのかげ運動公園駐車場
桜の名所でもあります。
プール、遊具などがあって、町民の憩いの場になっている。
思い出のスキー場、パウダースノー!
さいたま市立舘岩少年自然の家
大人になった今でも福島好きになったきっかけになった場所です。
たかつえスキー場でスキーが出来たのは一生に残る思い出ですパウダースノーで雪質も良かったです確か部屋が段々になってるんですよね楽しかったなー(...
木の香り漂う、スコーンとコーヒー。
キコリカフェ
コーヒー&スコーンがおいしいです。
まったりとした時間を過ごせます。
高原で味わう紅葉ゴルフ。
会津高原たかつえカントリークラブ
雨の中プレーをさせていただきました。
紅葉がとても綺麗でした。
辛さと旨味、担々麺の極み。
おあしす
ご主人が一人で切り盛りしてるとの事でメニューを減らして営業していますさて、お味の方はと言いますと辛さの中に旨味有り!
冷やし中華を食べました。
まさかの電器屋の温泉、400円!
会津みなみ温泉 里の湯
お隣の電気屋さんが営む温泉シャワー付きのカランとシャンプーボディソープの備え付けもあります。
電気やさんがやってる温泉入浴料400円どこから入るの?
歴史感じる木賊温泉の極上料理。
木賊温泉 旅館 井筒屋
宿泊したのは30年程前ですが、料理は最高!
湯船の下から源泉が湧き出ている千年以上前からある木賊温泉共同浴場岩風呂のとなりにある昔ながらの旅館です。
音響最高!
トトロ
女の子たちの暖かい接客、お気遣いに酔いしれました。
会津紅葉🍁ツーリング🏍にて会津田島ナイトツアー3件目で1人でおじゃましました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク