鹿岳のフタコブラクダ、黒滝山の絶景!
観音岩
岩が滑りやすくて乗り降りに苦労しました鹿岳のフタコブラクダをここからみることが出来大変満足です。
黒滝山のピークの1つ。
スポンサードリンク
鉱山跡で大岩を割る冒険。
磐戸鉱山跡地
2月中旬に行きましたが雪は降っておらず道も凍結してはいませんでした国道から坂道を7分ほど登ると見えてきますかなり山の上の方まで鉱山がありそう...
古き良き時代感じる彰義隊の墓。
慈眼寺
最後まで官軍に抵抗した彰義隊の隊長であった、天野八郎の墓碑があります。
子育て教育が素晴らしいです。
スポンサードリンク
好立地に建ててある所に信仰心の高さが分かる。
六車神社
好立地に建ててある所に信仰心の高さが分かる。
南牧村の神秘体験、謎の停電!
なんもく村自然公園キャンプ場
夜に何度となく謎の停電が発生!
限界集落として有名な南牧村にある山の中にある施設。
御荷鉾スーパー林道へ!
御荷鉾スーパー林道終点
楽しかった☺️
県道108号とのT字交差点を左折して、南牧川沿いに羽沢集落を少し進んだ観音堂のところから右斜めに登っている道へ進めば御荷鉾スーパー林道になり...
苔むす片隅で目が洗われる。
開山堂
静けさが辺りを覆い、石段の下にの苔むす片隅に目が洗われる。
なんもくオアシスでダムカード収集!
大仁田ダム
現地のダムカードは平日しか貰えないみたいです…😭なんもくオアシスで回収した方が良いです…
林道ツーの途中、案内板を発見し寄り道をしました。
雰囲気漂う薬師堂で癒しのひと時。
薬師堂
小さなお堂があるだけです。
雰囲気のある薬師堂。
線ヶ滝入口から1時間弱の魅力。
威怒牟畿不動
線ヶ滝入口のすぐ奥の駐車場から1時間弱で到着です。
武田信玄ゆかりの火とぼし祭り。
火祭り「火とぼし」
戦勝後、それを祝って伝世したと伝わっている祭りです。
道の端の素敵なスポット。
大日向神社
道の端に鎮座しています。
休憩で寄りましたみどり豊かな景色。
EV充電スタンド
休憩で寄りましたみどり豊かな景色。
登山口への便利な拠点。
イモリの滝
どの登山口からも結構な距離です。
2020-4-10訪れた時には標柱は倒れていました...
トヤ山
2020-4-10訪れた時には標柱は倒れていました。
武田信玄ゆかりの街道!
南牧関所跡
街道の監視として南牧の関所を設けた。
対応が丁寧でとても素晴らしかったです。
石井林業
対応が丁寧でとても素晴らしかったです。
武田氏ゆかりの五輪塔を訪れよう。
五輪平
武田氏由来の五輪塔が有るそうです。
田口峠の最終GS、安心の補給!
ENEOS / 茂木石油 南牧SS
いまはやっていなかった。
県道93号で田口峠を越える場合の最終GSです。
炭ラーメンと炭餃子、思い出の味!
千歳屋飲食店
写真の炭塩ラーメン、うまかったです。
平日の昼食で利用。
森林浴しながら絶景探訪。
蝉の渓谷
聞こえるのは滝の音だけ、森林浴が出来そうな山道も有ります!
細く切り立った渓谷が魅力的でした、散策コースも有ります。
南牧村の古民家で優しいランチ。
なんもく村のちょっとしたcafe
ではなく、ちゃんとしたカフェです(^-^)レトロ、古民家、体に優しい、という形容がそのまま当てはまる感じ(^-^)閉店間際だったのでケーキ類...
ランチは野菜の小鉢に大きな鮭が揚げ焼きされていました。
南牧の小さな道の駅、旨いとらおのパン!
道の駅 オアシスなんもく
2024.7.24訪問こじんまりとした道の駅です。
南牧村にある道の駅です。
南牧村の隠れた名刹、心が洗われる。
黄檗宗 黒瀧山 不動寺.
駐車場に車を停め坂道を少し歩いて行くと最初に鐘撞堂があり鐘を撞く事が出来ます。
なんでこんな凄いお寺がマイナーなんだ。
群馬南牧村の美味しい和菓子。
菓心処信濃屋嘉助
群馬県南牧村にある信濃屋嘉助(和菓子屋さんです)に行ってきました(2023.04.14)。
里帰りのお土産として、ブランデーケーキを戴きました。
星尾・勧能集落で体験する、心温まる宿泊。
星尾温泉 古民家民宿 かじか倶楽部
別館の管理人さんに大変お世話になりありがとうございました。
登山の宿泊で、お世話になりました。
自家製コッペパンと肉汁のハーモニー。
Big Mom
ビックホットドッグを頂きましハリのあるフランクフルト噛むと肉汁が溢れて口の中に広がりコッペパンとよくマッチして美味しかったです。
月に1〜2回ピザや主には唐揚げごはんを配達して頂いてます。
山間の高台で、ウガンダブレンド。
村の喫茶店 もくもく
高台の上に建てられているので眺めがよいのがいい。
木に癒される、交流カフェバリアフリーで嬉しい。
心地よい古民家の黄土色湯。
星尾温泉 木の葉石の湯
【令和6年5月投稿】平日訪れましたが、未入湯。
とても素晴らしい温泉でした。
モチモチベーグル、道の駅で発見!
天然酵母パンもえぎ彩
どれもモチモチで美味しかったです。
意外と交通量多い場所でしたね😂そんなことよりも、駐車場もあまり広くはないので、パンを2つ購入して即退散🥐ホテルへと持ち帰り食べましたけど、け...
山の風景とともに、かき揚げ盛りそば。
道の駅 オアシスなんもく食堂
平日のお昼どきに道の駅到着食堂は営業してるのか分からないくらいひっそりしてます道路を挟んで工事している影響かもしれませんが食事する気になれま...
誰も居ないお昼に一人で食事しました。
南牧川を見下ろす美味しい宿。
月形園
川のせせらぎが感じられるほっと出来るお宿です。
過ごす内に更に感謝が溢れて来るお宿だよ私にとっては旅の目的になる宿屋でした。
星空が綺麗なソロキャンプ場。
One and…Nanmoku Another BASE
景色が素晴らしく、人里から離れているのでソロキャンに最適。
ソロ専用!
天然イワナの塩焼き絶品。
民宿かわくぼ
宴会だけです!
料理とても美味しかった。
迫力のダム正面、珍しいオリフィスゲート!
大仁田ダム管理事務所
『オアシスなんもく』さんで頂くことが出来ました。
孤独に浸れます😄放流が凍っていて感動しました。
神秘の滝、35mの迫力!
線ヶ滝
南牧村星尾・線が滝:黒滝山不動寺へ向かう途中で辿り着いた滝 滝壺に落ちる“一筋の線”は神秘的で力強い。
三連休の中日、星尾温泉に行くついでに寄ってみました。
美しいトイレが登山をサポート!
鹿岳登山口駐車場
めちゃくちゃ綺麗なトイレ。
四ッ又山、鹿岳登山に利用しました。
古民家で味わう南牧村の贅沢。
古民家 草木萌動(そうもくめばえいずる)
また来店してみます。
ちょっと違う美味しさ‼単なる田舎料理とは別格です。
広い駐車場と綺麗な景色!
南牧村活性化センター
駐車場も広く景色も綺麗でした。
こちらの駐車場からシャトルバスが出ていました。
南牧川の河原で特別なひとときを。
砥澤神社
路側1台車止められる。
初夏、雨の夕刻に訪れました。
スポンサードリンク
