美味しい牛タン、感動の柔らかさ!
焼肉ハナセン
一言で表すと最高でした。
美味しかったです。
スポンサードリンク
小鯛釣り放題で楽しい体験!
ブルーパーク阿納
係の人がめっちゃくちゃ親切です!
釣って、締めて、捌いて、食べる全ての体験がここでできる!
お箸で味わう新感覚イタリアン。
ムートン
お箸で頂くイタリアン。
全体的に塩味が強い印象。
スポンサードリンク
四季の山に映える薬師如来。
多田寺
石照山多田寺 高野山真言宗の寺院です。
参拝する人の目を楽しませてくれる素敵なお寺さんでした😊
若狭姫神社で心癒される。
若狭姫神社(若狭國一宮 下社)
先ずは、上社の若狭彦神社からお参りをオススメします。
上社の若狭彦神社をお詣りしてから参りました。
スポンサードリンク
若狭湾絶景、心に残るドライブ!
久須夜ヶ岳(エンゼルライン)第2展望台
第一駐車場よりも下ですがここからでも景色は綺麗です。
景色は良いが週末なのに観光客もほとんどいない。
筏釣りはとう渡船でアジ満喫!
はとう渡船
釣れない時もあります。
小さい筏で、揺れが結構あります。
スポンサードリンク
小浜名物、干物の逸品!
加福鮮魚
小浜名物、魚の醤油干し。
旅の途中、晩御飯にとアコウを買いました。
初の菩提寺、花菖蒲の絶景。
常高寺
庭と紅葉を見に行ったのですがとても寺院でした。
雨がパラパラしてましたが見頃のようなので行ってきました✨色とりどりの菖蒲が綺麗でした😄本堂にも入れます。
若狭路鯖定食、焼きたての美味しさ。
お食事処 みつや
見つけにくいと思いますが、商店街の角から覗き込んだら見えます。
若狭路鯖定食1,250円をオーダー。
美味しい若狭ぐじ、女将の笑顔。
生簀割烹 雅
連れてきてもらった。
若狭ぐじを食べにこちらへ。
バイクのヘッドライト、親切に球交換。
オートバックス 小浜店
ネットで購入したものをネット予約して持ち込みするととてもお得に色々済ませられる。
レジのスタッフさんも親切。
小浜の美味、小鯛の笹漬け!
若狭小浜 丸海 小浜本店
若狭湾名物「へしこ」を土産購入するため来訪。
散策のお供に紅しょうが天を買いました。
贈り物に最適、充実の寝具と雑貨。
LOOVE(ルーブ)
商品がたくさんあり、寝具商品が充実した売り場でした。
二階は100均店になっています。
新鮮魚介の小浜丼、海ビューで堪能。
海幸苑
小浜丼を注文しました!
並んでいましたが回転は割りと早くて良かったです。
小浜の天然芝で楽しむスポーツ体験!
小浜市総合運動場
良くサッカーで利用しました!
のどかな場所にあります。
小浜の老舗、驚きのメンチカツ!
ママーストアー おばまショッピングセンター店
二階にはダイソーがあります。
敦賀から寄りました。
明通寺で癒しの瞑想体験。
松永六感 藤屋
のどかな自然の中にある癒しの宿。
ハーブの香りを直に感じたり、日常で食している野菜がどう成長するかを知ることが出来たりと、良い経験をさせて頂けました。
歌いやすくて楽しい!
うた姫
初めて行きましたが入口がわかりにくいです!
料金は割高だけど歌いやすい。
素材にこだわった本格イタリアン。
イタリア料理店 arcobaleno
とてもおいしかったです。
ご主人が調理、奥様が接客担当の様です。
小浜で子ども大喜び!
(株)平田不動産
さらに地域の方々に還元したいと無料のお客様感謝イベントまで実施されておりいつも感心\u0026感謝しております。
イベント体験しました。
雪国の必需品、品揃え抜群!
ワークマン 小浜店
ワークマンです。
店内の動線にもう少し余裕がほしい。
絶品の若狭牛とシーフード。
アプロディール華双寿
混雑してなくてゆっくり食事を楽しめました❗️食事は美味しく、ボリュームも程良かったです。
直前に電話して8名でランチを頂きました。
優しい店員に頼れる農業用品。
コメリハード&グリーン遠敷店
私的には見やすいお店です。
客が並んでいても1列。
海が見える無料駐車場で花火鑑賞!
人魚の浜東駐車場
ありがたい周りを見て回るのに無料駐車場🅿️は本当にありがたいです。
とても綺麗な海が見える駐車場です。
心温まる指導で免許取得!
小浜自動車学校
とてもリラックスできます。
合宿プランで免許を取りに行きました!
品揃え豊富な広い店舗で、かわいい雑貨も発見!
ダイソー 小浜店
ダイソー公式アプリの在庫検索に対応していない店舗で、それが不便。
広いダイソー!
絶景を一望、癒しの展望台。
広域基幹林道若狭幹線 展望台
普通の乗用車でも難なく来られます。
大型のバイクではおすすめしないです( ;∀;)天気が良ければ最高の癒しスポット。
小浜ブランドの絶品トロ鯖!
とろさば料理専門店 SABAR 鯖街道 小浜田烏店
トロしめ鯖定食 品数も多く どれも美味しい最後は出汁をかけて 大満足の定食です。
サバ料理。
小浜の老舗お酢屋で 極上のお酢蜜ソフト。
とば屋 酒井店
お酢のソフトクリーム美味しいです。
暑い日だったのでアイスクリームが食べたくなり立ち寄りました。
80年代レトロ感漂う星空と共に。
ホテルナガタ
また泊まりたい!
WiFiもありトイレもウォシュレットでした。
美しい岩場で小型灯台を眺める。
田烏港明神鼻灯台
高さ約9m、初点は1965年。
R3 0630到達灯台周辺は入り組んだ岩場の風光明媚な場所です。
心温まる船長が待つ双子島。
奥城丸渡船
風やうねりがあるとツラいが、いろいろの釣り方か試せます。
船頭さんが、とてもいい感じー。
北陸三十三霊場で御朱印ゲット!
高成寺
北陸三十三霊場観音巡りで訪れました。
北陸観音霊場三十三 4番。
中元・御歳暮に地酒と肴。
リカーワールド華 小浜店
中元用 御歳暮 手土産にアルコールやチーズ等々購入しております!
目的の商品を見つけやすくて良かったです。
奈良時代の静寂、ヤング住職の説法。
国分寺
護国山国分寺といい曹洞宗のお寺になります。
スタンプラリーをもらえました❗小浜大仏様は最高😃⤴️⤴️です🙏
若狭観音巡礼、心に残る一瞬。
圓照寺
地久山圓照寺といい臨済宗南禅寺派のお寺になります。
本日遂に❗円照寺の御朱印をもらいました❗10年前に行った時は住職の不在でもらえ無かった御朱印と小浜八ヵ寺のスカンプラリーも八ヵ寺全部揃いまし...
炭火焼きの絶品!
きらく亭
メニューの種類が多く、どれを食べても美味しかったです。
ひと品のボリュームが大きい。
八百比丘尼伝説の地、洞窟の神秘。
八百比丘尼入定洞
人魚のお肉を食べた不老の娘が800歳で入定したとされる洞窟。
八百比丘尼伝説の発祥の地に来れて良かったです。
いちごどら焼きと葛まんじゅうの魅力。
志保重 おばまショッピングセンター店
志保重のお菓子がここでも買えるのは有り難いね。
手作りできちんと作っておられる美味しいお菓子屋さんです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク