大鳥居横の御岩神社、静寂と癒しのパワースポット。
御岩神社 第一駐車場
駐車場停められる台数はだいぶ少ないけど(15台くらい)神社入口近場なのが便利です。
奥にはトイレもありました。
スポンサードリンク
最強パワーを感じる鳥居。
御岩神社 大鳥居
境界の大鳥居を潜ると身が引き締まりますね。
雰囲気が出てて素敵でした。
宇宙からの力を感じる御岩神社。
石柱のあるお宮(御岩神社御神体)
御岩山も登山してきました御岩山山頂付近にある、ある意味ここが最大のパワースポット、宇宙からもその光が見えたと言う、石柱がある御岩神社の御神体...
御神体?
スポンサードリンク
圧倒的存在感、500年の御神木。
御岩山の三本杉(御岩神社御神木)
初めて訪れた神社だったんですけど三本杉がとても素晴らしかったです。
静寂の中佇む巨木に圧倒されます。
御岩神社の静寂に包まれて。
御嶽神社
長野県の御嶽神社からご分霊を勧請したと云われています。
ほぼ崖で怖かったのですが、何とか着くことが出来ました。
スポンサードリンク
神々の宿る御岩のカフェで、酒香と果香の贅沢体験。
『自家焙煎珈琲(御岩山珈琲)』
和酒咖啡真的很棒,有酒香,咖啡溫度降下來後還有果香,酒香加果香,喝了直接升天。
神々の宿る御岩の処にキッチンカーで営業しているカフェスタンドですね…神聖なお水を使って淹れる珈琲はとても美味しく有難い味です!
御岩山登山と神社参拝に最適!
御岩神社 第四駐車場
運良くすんなり入れました‼️
プレハブ小屋の横の空いている所を案内されましたよ。
スポンサードリンク
富士山を望むBタイプのケビン!
奥日立きららの里 ケビンABC
遠くにケビンより富士山が見えることもあります❗😃✌️
天気が良ければ眺望は最高です。
天井の龍、必見の体験!
木造大日如来坐像(御岩神社旧本尊)
令和になってから造替されたようです。
隣の天井の龍は必見です。
御岩神社参拝とRVパークの絶景。
青麻神社(御岩神社末社)
御岩神社を参拝し、こちらにも手を合わせて来ました。
軽装で行けますが、山を登るのを覚悟で行った方が良いです。
御岩神社手前の美しい手水舎。
手水舎
右側にも手水鉢がありましたこちらで手を清めて•••
階段下の左側にある手水舎です。
夜空に光り輝くホタルはとても綺麗ですほたる鑑賞会は...
ほたるの里
夜空に光り輝くホタルはとても綺麗ですほたる鑑賞会は予約制ですので詳しくは奥日立きららの里のホームページをご覧ください。
『生活即俳道』大竹孤悠先生(昭和54年没)の句碑で...
『かびれ』孤悠句碑
『生活即俳道』大竹孤悠先生(昭和54年没)の句碑です。
アスレチック広場て、チビッ子の遊び場です。
奥日立きららの里やまびこ広場
アスレチック広場て、チビッ子の遊び場です。
見晴らしが良い場所です。
見晴らしの丘
見晴らしが良い場所です。
Cafe Sfiato
やっているかはフェイスブックなどでの予定を見なければわかりません。
姥神の名称に興味を惹かれます。
姥神
姥神の名称に興味を惹かれます。
コロナの影響で、後生車が撤去されています。
後生車(菩提車)
コロナの影響で、後生車が撤去されています。
高鈴レジャーセンター近くで神社散策を!
御岩神社 第二駐車場
高鈴レジャーセンターとの共用駐車場です。
御岩神社まで近いです。
御岩神社の隠れたパワースポット。
八大龍王神・入四間不動王明王(御岩神社末社)
表参道へ入るあたりに、ひっそり佇んでいて、うっかり見逃しがちですが、とてつもなくパワーあるので、ぜひお見逃しなく。
しっかり手を合わせ祈る 下山後の参拝。
自然豊かな御岩神社奥宮。
賀毗禮神宮
御岩神社の奥宮とされてるところ御岩山山頂にも祠あるんだがどうなんだろう御岩神社から山道を30分はかからないここからもう少し歩けば御岩山山頂。
表参道から神宮までの参道の様子を写真でアップしていきます。
御岩神社で体感する、宇宙の力!
御岩神社
2024.12.26荘厳な社。
古代より信仰の聖地であった事が窺えます。
御岩神社近くの素朴なおからドーナツ。
JA常陸 とうふ工房名水亭なか里
おからドーナツが素朴な味で非常に美味しいです(^o^)お値段もお手頃ですよ💯
揚げたてのおからドーナッツが最高でした。
御岩神社近くの美味しい蕎麦。
手打蕎麦 そば処 入四間
1時間ぐらい待って、かき揚げ(タワー)蕎麦を食べました。
石臼挽きのそば粉で打ったおそばは、とても美味しいです。
御岩神社前の絶品ピザ!
高鈴レジャーセンター
ピザもわらび餅ドリンクも美味しかったです。
御岩神社に行く前にカフェオレのわらび餅ドリンクと甘酒のフローズンを頂きましたどちらも美味しかったです山登りで大汗かいた後帰りにはかき氷を頂き...
神峰山ハイキングの起点、無料駐車場。
向陽台 駐車場(高鈴山、神峰山方面)
駐車場から出る時に雑草が凄く見通しが悪く出辛い。
神峰山登山の起点となる無料駐車場🅿️🆓半分くらいが砂利でもう半分は舗装と中途半端でした🤨😔
苔むした杉の木々で祈る。
薩都神社中宮
裏参道に鎮座してる神社。
御祭神立速日男命(たちはやひ をのみこと)速経和気命 (はやふわけのみこと)御神徳殖産興業・五穀豊穣・家内安全・商売繁盛・厄除け一度は参拝に...
御岩山で体感する、心の浄化!
賀毘礼の高峰
御岩山に登ってきました御岩山山頂に賀毘礼の高峰がありました188柱が祀られている御岩山を登り、言い知れぬ達成感を感じました。
素晴らしいロケーション。
桜門仁王様と苔の癒し。
御岩神社 楼門(大仁王門)
明治の廃仏毀釈で取り壊されたが、近年再建された。
一度は壊されたが再建されたものということです。
神秘的な静寂、阿弥陀如来の聖地。
齋神社(御岩神社摂社)
とても静かで神秘的、人が歩く音以外聴け得ない時も!
御岩神社にある齋神社回向殿です死者の成仏を願って仏事供養する所だそうですまさに神仏習合した社ですそして雲龍図の天井画が見事でした。
御岩神社で感じる不思議な力。
御岩神社社務所
なにか、不思議な感じでした。
こちらで御朱印を戴きました鳥居をくぐる手前にあり、御朱印帳を預けて、参拝し、帰りに受け取るスタイルです御岩神社と賀毗禮神宮の御朱印を見開きで...
スリリングなスライダーと美しい星空。
奥日立きららの里キャンプ場
現地は下段・中段・上段の三段になっています。
洗い場、シャワーなど全てがキレイに管理されています。
御岩神社の初詣、便利な臨時駐車場!
日立市 中里スポーツ広場
年始は御岩神社の臨時駐車場になる。
御岩神社の初詣の臨時駐車場になっていました。
霊験あらたか、御岩神社の神々
御岩神社
これは御利益が物凄そうだと思い、今年(25年)の初めに初詣の参拝に訪れました。
神仏習合、神仏を祀る唯一の社です。
絶景の御岩神社、休日のひと時。
星野宮神社
きららの里の中にあります。
休日は1〜2時間待ちましたので小さい子供は大変かも💦日陰もないので日傘や飲み物は必須かな。
かわいいポニーと羊たち、奥日立で癒し体験!
ふれあい牧場
かわいいポニーがいます。
ポニー、ウサギ、羊がいました。
急な階段上る愛宕神社。
愛宕神社(御岩神社末社)
御岩神社末社の愛宕神社があります。
愛宕神社は火除けの神様を祀る社だそうです。
奥日立で日本一の滑り台体験!
きららの里駐車場
Perfect ❤️💝🥰
奥日立きららの里で日本一長い滑り台(スライダー)に、乗れます。
御岩神社参拝後の神々しい光。
稲荷総社(御岩神社末社)
御岩神社を参拝しこちらにも手を合わせて来ました御岩山を登山して裏参道から下山したところに、祀られています。
狐さんが怖い顔で私を拒んでいるようで近づく事が出来ませんでした。
広大な自然で楽しいミクニック。
きららの里駐車場
広大遊べるお金掛からずミクニック。
自然豊かです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク