昭和村で味わう高遠蕎麦。
ファーマーズカフェFARMARS CAFE大芦家
ツーリングの途中に立ち寄り、高遠蕎麦を昼食に。
昭和村で人気のお店とのことで寄らせて頂きました😊カフェだけどお蕎麦が有名みたい。
スポンサードリンク
麺と心、温かい味わい!
村の駅味楽
からむしが練り込まれた麺の塩ラーメンはさっぱりしていて美味しかった。
食事処と小さな商店がひとつになったお店です。
旧喰丸小校舎で味わう、十割手打ち蕎麦。
蕎麦カフェ SCHOLA
とてもおしゃれな所ですね~。
木の温もりのあるステキなカフェです。
スポンサードリンク
大銀杏に包まれるノスタルジー。
喰丸小の大イチョウ
令和6年11月24日日曜日チョット遅かった…でも一面落ち葉もアリかな?
その前に来るように努力します!
白樺林と水芭蕉の美。
水芭蕉としらかばの杜
今年は雪や雨が少なかったせいか水芭蕉が少なかったです。
博士トンネルの昭和村側の出口すぐ。
入り口は国道沿いに面してますがその先は管理地なので...
奇岩桧淵
入り口は国道沿いに面してますがその先は管理地なので徒歩のみになります。
タレカツ丼、シフォンケーキ全部美味しかったです。
やまのカフェ まつや
タレカツ丼、シフォンケーキ全部美味しかったです。
昭和村の夏、思い出の舞台!
昭和村民泊Ramadasa (みんぱくラマダサ Private lodging Ramadasa )
昭和村は2025年の夏がやってきました。
きれいにリノベーションされてゆっくりできました。
シェアベース昭和村/福島県奥会津の一棟貸し古民家& アウトドアフィールド
きれいにリノベーションされてゆっくりできました。
湿原の美しいニッコウキスゲと。
白樺谷地
2023/6/24、2024/6/29
広大な湿原の自然、癒しのひと時を。
大谷地
三つの湿原の中で最も広い湿原訪問日:2008/7/2再訪日:2024/6/29
水の音響く、心落ち着く場所。
天狗の冷泉
水はポタポタと落ちているくらいでした。
皆さん親切です。
昭和村役場
皆さん親切です。
昭和村に移住を希望する人のためのお試し移住の施設。
田舎暮らし体験住宅
昭和村に移住を希望する人のためのお試し移住の施設。
神社の前まで引水されています。
矢ノ原清水(昭和村)
神社の前まで引水されています。
岩魚サンドとモンブラン、春の味覚。
里やまカフェ星のやど
、少し先の『里やまカフェ星のやど』さんへ@hoshinoyado_dalcf運良く御一人様席を作っていただき待ち時間無しで👍️恐れ多くも三笠...
山あいのゆっくりした雰囲気と岩魚サンド、美味しかったです。
静寂に包まれる、奥会津のバンガロー。
奥会津昭和の森キャンプ場
、良いわぁ😍バンガローで8泊してのんびり仕事をしてました。
団体で利用するのにも良いと思います。
昭和村の旨い十割蕎麦。
郷土食伝承館 苧麻庵
結構、大きな施設の食堂です。
味も良く美味しかったです。
もののけ姫の水、甘露の泉。
冷湖の霊泉
水の量がハンパないです。
道中ほぼダート道。
国道401号沿い、マイナスイオン溢れる滝。
藤八の滝(昭和村)
水はきれいだけど迫力はないあとくまちゃんこわい。
国道のすぐ横にあるのでアプローチ簡単。
ただいまー、心温まる宿。
古民家ゲストハウス とある宿
料理も美味しい。
とある宿さんに泊まれて本当に良かったです。
奥会津の紅葉、心に残る美。
矢ノ原湿原
期待せずに行きましたが紅葉最高でした。
ツーリングの途中で立ち寄りました。
からむし織の魅力、体感しよう!
昭和村からむし工芸博物館
小さめな施設ですが、からむしのことが良くわかります。
からむし織の幅広い品物があります。
昭和村イチの豊富な品揃え!
オーハラ堂
食品から日用品などなんでも売っている貴重なお店。
昔からお世話になっている昭和村の雑貨屋さんお店の方はとても優しい方です。
国指定天然記念物のワタスゲ。
駒止湿原
2024年6月2日ワタスゲが綺麗でした🤩私みたいに植物に詳しくないものにはガイドブック(300円)はありがたい。
この時期はワタスゲが可愛いかったです。
代官清水の美味しい水、心と体をリフレッシュ!
代官清水(昭和村)
わかりやすい場所でした。
代官清水がありました。
清らかな白森清水、口当たりやわらか。
白森清水
口当たり良く飲みやすい水です。
とても清らかな湧水です。
昭和村の美味しいお宿、驚きの品数!
民宿松屋
食事が美味しく、席に並べてある量、品数の多さに驚きました。
食事は美味しくいただきました。
懐かしの昭和村、無料で体験!
交流/観光拠点施設 喰丸小
古い小学校を再利用した施設 入場無料です地元の方が作られた民芸品とかアクセサリーが売っていました50代の私でも小学校はもう鉄筋コンクリートの...
昭和村にある廃校を活用した施設。
優しさ込めた美味しい豆腐。
酒井とうふや
しばらく前に立ち寄りました。
また近くに行ったらきっと食べに行きます!
博士山の特産品とからむし体験。
道の駅 からむし織の里しょうわ
まさに道の駅。
国道400号線沿い、博士山のふもとにある道の駅です。
微笑む双体道祖神の癒し。
佐倉の双体道祖神・庚申塔
気持ちが落ち着きました。
お母さんが優しい。
柳津ラッキー公園で小さな発見を!
ラッキー公園 in しょうわむら
他のラッキー公園と比べると少し寂しい。
柳津ラッキー公園より、規模が凄く小さいです。
おとぎ話のような神社で心癒される。
氣多神社
集落外れにあるおとぎ話の中にでて来るような雰囲気のある神社様。
ロケーション最高、レトロな空間。
ペンション/ ファミリーイン美女峠
ロケーション、料理素晴らしいです。
お部屋がとてもレトロです。
限界集落の魅力、ここに!
御前ヶ岳登山口駐車場
限界集落の先です。
川沿いのお散歩と素敵なひととき。
野尻川しもむかいはし
川沿いの道はお散歩できそうです。
冬季のひとときをゆったり楽しむ。
戊辰古戦場跡・野村新平墳墓の地
冬季間閉鎖(行けません)
代官清水に負けない、湧き出る清水!
源兵衛清水
底から湧出している貴重な水場です。
湧水量は毎秒1リットル以上で、近くの代官清水と良い勝負だ。
小学校跡地で見やすいステージ!
昭和村公民館
小学校の跡地を利用しています。
職員もいるので、訪ねてみては❔
スポンサードリンク
