開田高原のとうもろこしソフト、極上の一口!
開田高原アイスクリーム工房
2024.10.24とうもろこしとそばソフトをいただきました。
バニラを食す濃厚だけど意外とあっさりで食べやすく美味しいね。
スポンサードリンク
御嶽山を望むすんき蕎麦。
そば処まつば
すんき蕎麦を食べに行きました。
自宅近くにあるお蕎麦屋さんが冬季にすんき蕎麦を提供されてて美味しく頂いてました今回本場ですんき蕎麦を頂きました他の方も評価されてる様にほんと...
地元の味と景色を満喫。
道の駅 三岳
木曽方面の国道19号から木曽御獄山へ向かった県道20号沿いにある『道の駅 三岳』小さな物産店で食事処はない。
小規模の道の駅で、食事処はありません。
星空と料理、心温まる宿。
ゲストハウス ヒルトップ
夫婦で予約伺わせて頂きました。
素敵な、ペンションでした。
古民家で楽しむ本格ディナー。
Chez Koiwai
木曽福島に宿泊し、こちらにディナーで伺いました。
テリーヌ2種、生ハムトマト、レタス(ドレッシングがおいしい)赤カブの酢漬け?
スポンサードリンク
日本一広い石庭と万松庭。
興禅寺
日本一広い石庭らしいです。
2022年6月訪問。
炭火の香ばしさ、おばんざいの美味。
龍の髭
丁寧なおばんざいが付いていて美味しかった!
可愛い雰囲気のお店。
おじいちゃんが手作りする拘り蕎麦。
巴庵
大将の拘りが蕎麦に注がれてます。
気軽に立ち寄れるお店。
"水車家のきざみ芋蕎麦、絶品ランチ!
水車家
きざみ芋ぶっかけ蕎麦1350円をいただきました。
天丼セット国道沿いで観光客向けかと敬遠していたが行ってみるべしと突撃平日ランチ限定のセットだが値段の割に充実感ある内容蕎麦は細めのツルツル麺...
御嶽山の絶景と素敵な宿。
プチビラMTおんたけ
アットホームな感じで止まていました、中にはきれいです。
ステキな宿デス。
寒い12月に温まる、ジェラートのひととき。
田口氷菓店
ジェラートが食べたくて行きました。
キャンプ帰りにたまたま寄ったジェラート屋さん。
木曽川の景色に癒される。
自由旅クラブ木曽三河家 ホテル
窓から木曽川が見えるのが涼しげで良かった。
お盆連休の初日に利用させていただきました。
木曽町の新しい図書館、静かな空間で学びを。
木曽町文化交流センター
静かな空間 祭りに思いを。
会議で使用しましたがキレイで設備も整っており使い勝手も非常に良かったです。
木曽駒隣の豊富な本とDVD
ブックガーデンヤマジプラスゲオ 木曽店
写真は有りませんごめんなさい🙇
店員さんが親切です。
中島RCローゼ橋の歴史を感じる。
大手橋
見ごたえのある古くから現存する建造物が多くありますね!
上之段地区から高札場を通って代官屋敷に向かう途中で渡った立派な橋。
御嶽山登山、癒しの山小屋。
石室山荘
美味しい食事と温かい寝床に、登拝の疲れも癒されます。
缶ビールは売ってます山小屋のご主人は物腰の柔らかい方です静かで落ち着いた山小屋。
木曽福島ランチで心温まるひととき。
Masala Sangam マサラ サンガム
(2023年7月に訪問)平日のランチに訪問しました。
茹でた落花生🥜と巨峰とマスカット頂きました🍇なんて優しいんだ( Ꙭ )!
標高1200m、自然の中でリフレッシュ。
トラウトキャンプソロー
川好きソロキャンパーには良き所サイトも色々有るのでファミリーでも楽しめる今回利用してないけども、テントサウナや五右衛門風呂、そして名の通り釣...
文明的なキャンプ場が多い中原始の自然が残る貴重なキャンプ場 もちろん整備や清掃は整っている。
高山植物と不思議な御嶽山。
御嶽四ノ池
持ち帰ったり、飲んだりしないよう、お気をつけ下さい。
御嶽山は一度は行くべき素晴らしい山。
幅200メートルの感動、氷瀑へ!
白川氷柱群
前から見たいと思っていた氷瀑でした。
今年は暖冬なので不安でしたがしっかり凍ってました。
木曽義仲を育てた中原兼遠の墓。
林昌寺
木曽西国霊場 九番札所 臨済宗妙心寺派。
信濃の英雄源義仲を養育した中三權守兼遠の墓があります。
御嶽山と共に味わう、絶品ピザとアップルパイ。
御嶽五の池小屋
中の湯から御嶽山登山\u0026継子岳周回の行程で1泊しました。
快適な山小屋ですホスピタリティにも満足ですテラス席は最高に気持ちいいです天候に寄りますが夕方から焚き火やランタンが灯されてとても良い雰囲気で...
御嶽山で快適に過ごす。
二ノ池山荘
ランチカレーライスを食べに来たが臨時休業で喰えず!
新しい施設の為とても快適に過ごせます。
開田高原で星空鑑賞と朝の鳥音。
開田高原・ロッジ上天気
ロッジ外では夜し素晴らしい星空鑑賞がでぎます。
赤ちゃん以来かも知れない。
アレルギー対応で安心の美味しさ。
木曽駒の湯温泉 ぬくもりの宿「駒の湯」
話したら対応してくださり助かりました。
葉脈蕎麦の新発見、来て満足!
時香忘
つなぎを使わず、葉脈で作られたお蕎麦。
やっと伺えました!
東ティモールのすっきりコーヒー、何杯でも!
自家焙煎山の珈琲屋つりんちゅ
昔は店内でも座って飲んでいたんだと思います。
ゲレンデ帰りに毎回気になっていて数年。
木曽地域唯一の急速充電器!
松本日産自動車 木曽店
リーフの充電利用させて頂きました。
鍵を渡し充電していただき、ありがとうございました。
御嶽山を望む、かき揚げ蕎麦。
木曽馬の里おみやげお食事センター
そば打ち体験をしてきました。
そこはそば処の開田高原であり、これがいい意味で裏切られた。
丁寧に教えてもらう安心感。
ヤマト運輸 木曽営業所(木曽町)
丁寧、的確に対応していただき助かりました!
親切丁寧の見本みたいな対応をしてもらいました。
寒さ対策もおまかせ、コメリへ!
コメリハード&グリーン木曽店
困ったときに駆け込めばなんとかなる店。
ここの店長さんや従業員さんは親切です。
木曽町近くのイオンで楽々買い物。
イオン 木曽福島店
イオンと名のつくものの、普通の田舎のスーパーです。
小型店舗ですが、故に買い物しやすい。
南宮神社近くの清々しい滝。
旭の滝
国道19号線沿い、駐車場あり。
氷瀑しており、滝の下までは立ち入り禁止となっていました。
御嶽山を望む素晴らしい別荘地。
オリンポス三岳
自然に身を置きたくなったら良いと思います。
週末を家族と過ごすのに最適な場所(原文)Lugar ótimo para passar o fim de semana em família
旬のスイカととうもろこし、地元の味を満喫!
道の駅 木曽福島
道の駅 木曽福島にある食事処で朝食を頂きました。
地元の夏野菜、旬のスイカととうもろこしが買えます。
紅葉が映える鏡の湖。
木曽ダム
湖面は鏡のようで綺麗でした。
コンパクトなダムですが紅葉の時期は良い風景。
中山道の真ん中、木曽駒ケ岳を望む。
中山道 中間点
中山道は木曽福島付近が中間点との事です。
ここから木曽駒ケ岳が望めます。
小さなダムの迫力体感!
中部電力 黒川ダム
大雨の後、水量が半端なく凄かった。
下流は右岸が住宅で左岸は中学校になっています。
親切丁寧な対応が光る!
NTPトヨタ信州 木曽店
フロントの対応 良いです。
店員さんはよかったです。
江戸時代の歴史を学べる福島関跡!
福島関所跡
とても勉強になりますよー。
歴史含め勉強になる場所。
スポンサードリンク
スポンサードリンク