矢掛の街でゆったり入湯。
矢掛屋別館 湯の華温泉
16時くらいの入泉だったので貸切状態でゆっくり入れました。
家から30分ほどの場所にあります。
スポンサードリンク
新発見、日常品が満載!
ダイソー マルナカ矢掛店
文房具、台所用品、衣類小物などを買います。
品揃え多くは無いが、大体のものが揃っていると思います。
唐揚げ絶品!
Bi&Cars Cafe RM
愛媛から岡山への帰り道に時々立ち寄ります。
全メニュー制覇を目指して色々食べています!
スポンサードリンク
江戸情緒漂う矢掛屋の宿。
矢掛屋INN&SUITES
白壁が続き赴きがある町並みです。
たまたま見つけた矢掛屋さん。
色とりどりの花咲くログハウス。
麦わら帽子
お店の周りには色とりどりの花が咲いていてログハウスにとてもマッチしていました。
パスタの細さが絶妙でお気に入りのお店です。
スポンサードリンク
古民家で楽しむ明太子オムライス。
シーズ藤原家
道の駅で車中泊をした際に、モーニングをいただきました。
お洒落であろうというのが隅々までよくわかる店。
矢掛の田舎蕎麦、驚きの美味しさ!
そば処 さぜん
店の前に2〜3台が停められる駐車場😄広くはないが明るい店内😄天丼は普通だけど蕎麦は美味しい😋
天ぷらそばを注文。
スポンサードリンク
焼き立ての香ばしさ、昔ながらの手作り煎餅!
ぼっこう堂
塩と、味噌おすすめです。
香ばしい香りと趣のある佇まい。
吉備真備公のふるさとで、うどん美味!
吉備真備公園
美味しいうどんをいただきました。
前から通り過ぎるだけで、気になってた場所です。
矢掛の黒米うどん、初体験!
のらぎや
めちゃうまうどん!
矢掛駅の東側の通路を通った先にあるうどん屋さん。
魅力あふれる紅葉、借景の庭園。
大通寺
豊かな時間を過ごせませた。
山の麓に位置し、庭園は裏山を借景した有名な庭園です。
宇内ホタルの幻想、春の桜と共に。
宇内ホタル公園
暗い水面にまたたく、たくさんのホタル。
2023.05.27(土曜日)矢掛町宇内ホタル公園でのほたるの観賞。
水戸岡デザインの休憩所。
道の駅 山陽道やかげ宿
飲食店やお土産店がないという珍しい道の駅です。
JR九州や岡山電気軌道で車両のデザインをしている水戸岡鋭治氏デザインの道の駅。
プラモデルの聖地、矢掛町で発見!
エラヤ
店主さんが優しく、模型、プラモも色々あり探すのも楽しい。
昔のプラモデルや珍しいのもあって楽しかったガンダムベースもラメ入りとか珍しいのを発見。
矢掛町名物!
待鳥
土曜12時半頃に訪問、数組のお客さん。
ラーメン定食をいただきました。
倉敷の安くて旨い肉屋。
はなおか精肉店
惣菜が安くておいしいです。
ホルモン炒めを作りたくて牛のシマチョウを購入しました。
矢掛の苺大福、最高の美味!
御菓子処 清邦庵
妙齢の女性が接客和菓子屋のあんこをチェック。
トマト大福が目当てで訪問。
格式高い曹洞宗の禅寺。
舟木山 洞松寺
山門が見事です。
曹洞宗のお寺です。
牛ハラミ定食で満腹!
大衆肉食堂だるまや
お昼も嬉しいガッチリランチは、🍚。
コロナもあるので、こちらを利用しました。
柚子の美味しさ、歴史ある和菓子。
佐藤玉雲堂
友人への贈り物として渡すためにネット注文しました。
柚が大好きで、試食を頂いて購入しようと決めました!
古民家のオムライスで心満たす。
シーズ藤原家
近くの宿に宿泊し、朝ごはんとして紹介していただきました。
時間に余裕が有る時の入店が吉。
市役所で心温まる親切を体感。
矢掛町役場
いわゆる「たらいまわし」ではなく職員さん自ら走って行ったり声掛けして親身に対応してくれます。
職員がとにかく優しく親切です こちらからの声かけはほとんどなく職員の方からいつも声をかけていただいています 皆さんの士気が高く素晴らしい...
美味しい焼肉と手作りタレ!
ふじよし
注文から肉を切るからお肉美味しい タレも手作り感ありで醤油ベース味ご飯にものすごく合う。
まあ物価高だから仕方ないですかね。
矢掛で楽しむ絶品蕎麦と天ぷら。
そば処 さぜん
天ぷら〜本当にサクサクで美味しいです。
店の前に2〜3台が停められる駐車場😄広くはないが明るい店内😄天丼は普通だけど蕎麦は美味しい😋
試食で楽しむ!
石挽カカオ issai(イッサイ)
各種試食ができるので選びやすかったです。
店名どうりお店は石の椅子やテーブルで統一感の有るおしゃれな空間店内には試食も有り味を吟味してから購入可能で良心的 価格は安くは無いですが今ま...
豊富な揚げ物やカフェモカ、訪れる価値あり!
セブン-イレブン 矢掛東町店
ここのセブンイレブンの品揃えはいつきてもいいと思います。
郵便物を出しに寄った。
試食で選ぶ、唯一無二のチョコ体験!
石挽カカオ issai(イッサイ)
中々マニアックなお店です。
各種試食ができるので選びやすかったです。
篤姫が宿泊した迫力の本陣。
旧山陽道 矢掛宿
本陣、脇本陣ともに迫力があり必見です。
一時間毎に百円とユッタリ観光が出来る町の中も来る度に変わって行ってる魅力ある街。
揚げたて天ぷらとあったかおうどん。
渡辺製麺所、うどんどう@渡辺製麺所
子どもがうどんが食べたいというので行きました。
2回目利用です。
しっとり宿場町で味わう、女将の玄米麺。
お食事処 邑楽里(ゆらり) 備中屋長衛門
おしゃれなのれんとポールが特徴的。
心が和ごんでくる庭園に、美味しい料理は最高でした。
水見やぐらで街を一望。
やかげ郷土美術館
コンドウアキの展示を見ただけなので。
美術館の中にある水見やぐらは無料で登ることが出来ます。
矢掛町の文化を楽しむ場所。
やかげ文化センター
とても大きく立派な建物です。
吉元見に行ったのですが音響がいまいちで芸人さんが何言ってるのか聞き取り憎いことが多々あったし会場に入るときからカビ臭く感じましたので☆1つ減...
揚げたてを味わう、地魚天ぷら。
小田天 間の宿
昨日訪れました。
地の魚を美味しく食べさせていただきました。
矢掛宿で味わう濃厚チョコケーキ。
ときとま
のんびりとした時間を過ごすことができました😋✨ありがとうございました💓
デザートも食器も雰囲気もこだわりを感じれます。
親鳥の焼き鳥と三角焼きドライブの相棒!
サントリコ SANTOLICO
店主がアットホームでバイカーさんが多かったです(*^^*)サントリコステッカーとかあれば買いたかったな(^^)
ここの親鳥を使った、ほねぬき鶏がオススメです。
沈香と白檀を求めて寄るべきお店。
あかつきの蔵
着物や帯が安価で買えるから、オシャレ用にいいかもです。
レジはあっても、誰も居られませんでした。
矢掛宿で古き良き時代を体感。
旧矢掛脇本陣高草家住宅
近くの道の駅で、入館の割引券がもらえます。
旧山陽道(西国街道)の宿場町「矢掛宿」の脇本陣です。
歴史感じる桜舞う神社で、心清まるひとときを。
吉備大臣宮
以前頂いた御朱印です。
ずっと気になっていた「うどん」を頂きに寄りました。
古民家でマンホールカード収集。
矢掛ビジターセンター問屋
岡山レディオモモというラジオ番組の収録の為にはじめて訪問しました。
矢掛の旧家屋の構造体を中から満喫することができます。
日替わり弁当600円!
ランチボックス凪
配達もしてくれて、日替り弁当もおいしいですよー。
日替わりお弁当600円です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク