厳島八幡神社でパワーを!
八幡神社
宮司さんがフェイスブックに出しているので相違ない。
パワースポットです。
スポンサードリンク
秋の紅葉映える、日本一縦長のダム!
帝釈川ダム
大正13年(1924年)に完成した中国電力最古のダム。
紅葉も綺麗で、ダムの雰囲気もとても気に入りました。
松のあるお寺で心安らぐ時を。
光福寺
時安になります。
立派な松があるお寺です。
スポンサードリンク
やさしいお姉さんと癒しの空間。
美容室 berry’s
居心地のいい美容院です(*^-^*)
やさしいお姉さんが運営しています。
明るいスタッフが迎える182沿いの店。
(有)コーシンオート望
丁寧で親切に対応して戴けます。
182沿いに あります。
スポンサードリンク
182沿いの明るいお店!
(有)コーシンオート望
丁寧で親切に対応して戴けます。
182沿いに あります。
恩生寺で良い空気を体感!
宝泉寺(曹洞宗)
方丈さん【住職】が兼任なので此方で御願いしています。
水子供養もしてくれます。
スポンサードリンク
神石町の総合施設で楽しい毎日!
総合交流センター じんせきの里
いいと思います。
本を借りる、パン教室など結構行く機会が多い所です。
山間の静寂、整備された駐車場。
三和野球場
夜、独りになりたい時はこの場所を選びます。
駐車場は道を挟んだ反対側に30~50台おけると思います。
「神石高原町:亀山八幡神社」2024年4月にバイク...
亀山八幡神社
「神石高原町:亀山八幡神社」2024年4月にバイクツーリングで立ち寄りました。
人柄も良くていい感じの車屋。
(有)神石モータース
人柄も良くていい感じの車屋。
神石牛の旨さ、入江ミートで味わう。
(株)入江ミート
サーロインステーキを購入しました。
和牛サーロインステーキを買いました。
優しく出迎えるお坊さん、十一面観音菩薩。
龍雲寺
気さくなお坊さんが優しく出迎えてくれます。
備後西国観音霊場 二十四番札所 曹洞宗 十一面観音菩薩。
年に一度の手作りバイク祭り!
車輪村
年に一度のバイク・車の大イベントが開催される場所。
みんなで作り上げたイベントは他に無いと思います。
車でさっと、金魚の水槽!
長生きの水
道路脇にあり車でのアクセス良好!
私の家の金魚水槽に利用しています。
神仏習合の神社でエドヒガン桜を堪能。
梶尾神社
神宮寺があった点と両部鳥居があることを鑑みるにかなり神仏習合の濃い神社であったことがうかがえる。
静かな神社でした
神社から見たエドヒガン桜も綺麗でしたよ。
シーズン中は必見!
水仙公園
いい公園です。
シーズン中以外はたどり着けません、ご注意を。
すごく小さいですが時期が良かったのか銀杏の葉がすご...
福永神社
すごく小さいですが時期が良かったのか銀杏の葉がすごく落ちていてあたり一面黄色でしたなかなか良かったです。
地元の小学生プロデュースの自然公園。
とよまる公園(とよまつ森林パーク)
地元の小学生プロデュースの自然公園。
礼儀正しい生徒が集う。
広島県立油木高等学校
風光明媚で気持ちが豊かな方達に、出会い感謝です。
10年前に野球部の部室や校舎に放火するヤツ・カツアゲ・陰湿な虐め(女の前で教室でオナさせられていた人が居た)等から、分数分からんヤツやロクに...
神龍湖簡易郵便局
カフェに成っておりご当地バーガーが、有ります。
山間部の皆様必見のお店!
中平商店
山間部の皆さんはどこでお買い物して何を召し上がっていらっしゃるのかといつも思います。
この地域には必須のお店です。
駐車場はないので近くの郵便物に止めました。
牧八幡宮
駐車場はないので近くの郵便物に止めました。
山頂の東屋で吉なひととき。
滝ノ飛山
山頂の東屋で休憩すると吉。
天候がいいと四国山脈、大山、少し拡大して観ると瀬戸大橋も。
毎年の車輪村で楽しむ!
神石高原町立豊松小学校
毎年車輪村を開催しています。
毎年行われるバイクと車の祭典である車輪村というイベントがあります
普段静かな町も賑やかになる素晴らしいイベントです。
バレー大会の熱気を体感!
神石トレーニングセンター
バレーなど大会会場になります。
老朽化が進んでいる。
古民家で味わう創作料理のひととき。
創作料理杏弥
古民家で創作料理を堪能出来る館!
ゆっくり食事ができる
。
辿り着けません。
大仙山八幡神社
辿り着けません。
心を込めたご苦労を、いつも感謝!
神石高原町立病院
税金導入で建てたが機能してない事医者が居ない。
いつもご苦労さまです。
ここだけちょっと涼しいです、違いますね。
鶴岡八幡神社
ここだけちょっと涼しいです、違いますね。
春は桜の名所で見ごろは4月第2週ぐらい。
田頭ふれあい広場
春は桜の名所で見ごろは4月第2週ぐらい。
金蔵寺
ここで結婚したい。
天然記念物のツバキは大きかったです。
教西寺
天然記念物のツバキは大きかったです。
御地蔵様の腰を触り自分の痛い所を触るこれを何度か繰...
腰折地蔵尊
御地蔵様の腰を触り自分の痛い所を触るこれを何度か繰り返すと完治をする。
例大祭は10月第2月曜日。
田頭八幡神社
例大祭は10月第2月曜日。
TSUTAYAがなくても図書館がある❗
シルトピアカレッジ図書館
TSUTAYAがなくても図書館がある❗
裏手にはとても広い広場がありました。
森林公園 きのこの森
裏手にはとても広い広場がありました。
近田にある3つの八幡様のうち「忠原山八幡神社」。
八幡神社
近田にある3つの八幡様のうち「忠原山八幡神社」。
無いもはない、親切店主の百貨店。
横山百貨店
田舎の百貨店ですが 無いもはないと言うぐらいの品揃えで 店主も親切です。
雑です。
面白い看板の宿泊施設!
上豊松コミュニティーセンター
合宿には、最適です。
泊まれるとこもありますよ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク