志賀島で海鮮丼定食!
キッチンしま
海鮮丼が有名そうだったので海鮮丼ランチを頂きました。
海鮮丼とアジフライ食べました。
スポンサードリンク
古民家リノベで味わう、至福のカフェ時間。
和カフェ
ゆっくりまったり出来るカフェ時間がたくさんある時に行きたい場所。
ランチデザートセットのローストビーフ丼とチーズケーキをいただきました!
志賀島ドッグと夜のドライブ。
志賀島ドッグ2号店
駐車場完備でドライブ途中に寄るのに最適でした。
初めて食べました。
スポンサードリンク
能古島を見渡す展望台。
金印公園 金印 (レプリカ)
能古島を臨む階段の上の展望台にレプリカが、宙に浮いて?
公園の下に10台ほど停められる駐車場があります。
無料駐車場で安心の立地!
潮見公園 駐車場
小さいが何台か停められる。
駐車場は、無料です。
スポンサードリンク
志賀島のピンク色ママドック!
ママドック叶浜店
気さくなママが作るママドック。
ママが気さくな方で、楽しく食事が出来た。
志賀島で味わう、焼きたてクレープ。
イワタクレープ
もちもちした生地とあっさりしたホイップクリームでとってもおいしかったです☺️
クレープの生地が美味しくてチョコもとても美味しいです。
スポンサードリンク
志賀海神社裏の絶景展望台!
潮見公園展望台
時間調整を兼ねて初めて訪問しました。
志賀海神社の裏手から歩いて登ることもできます。
駐車場から上がれますが階段が急です!
志賀海神社 裏鳥居
駐車場から上がれますが階段が急です!
入口に『護国神社』の小さい看板あり。
志賀町護国神社
入口に『護国神社』の小さい看板あり。
志賀島名物のサザエ丼、絶品!
中西食堂
名物サザエ丼(1200円)をいただきました。
サザエ丼を注文。
歴史感じる志賀海神社のパワースポット!
志賀海神社
全国の綿津見神社、海神社の総本社を称する。
天の橋立を思わせる海の中の細い道をいくとそこにあるのが志賀海神社。
歴史と美景、金印の地へ!
金印公園
教科書にもでてくる金印が発見された場所です。
江戸時代にかの金印が発見された場所。
志賀島で肉最強伝説、与田ちゃん推し!
肉最強伝説 志賀島店
乃木坂46の与田ちゃんがおすすめしてたので志賀島まで行き志賀島ステーキを食べました!
これを食べに行きました!
志賀島の夕焼けテラス席、特別なひととき。
福岡市営渡船 志賀島旅客待合所(志賀島渡船場)
初めて志賀島行きました。
志賀島から博多まで大体30分ほどで到着。
志賀島で味わう熟成魚の極み。
たべもの処 まるりょう
海鮮丼やお刺身、お魚がメインのお店です。
訪問させていただきました。
白砂のビーチ夕日を眺めて。
志賀島海水浴場
北部九州でもオススメの海水浴場の一つ。
海の家のまるよし?
志賀島の歴史を感じる、元寇の供養塔。
蒙古塚(蒙古軍供養塔)
モンゴルと仲良くしましょう❗️
1927年日蓮宗の僧の提唱で建てられたものだそうです。
志賀島の絶景とホットドッグ。
志賀島ドッグ本店
注文品: 金印ドック+チーズトッピング注文してから作ってくれます。
仕事で部下と志賀島に行ったのですがとにかく景色が最高です!
九州ツーリングの道中、苺日向夏で至福のひととき。
ほどほど農園
苺日向夏をいただきました。
夏季限定のようです。
海が見える自家製ハチミツカフェ。
ヴァンベール志賀島店
お店が綺麗で、海も見えますし、美味しいものが揃ってます!
ここのは更に美味しい(๑´ڡ`๑)メニュー豊富です。
縁結びの絶景、蓮臺山荘厳寺。
荘嚴寺(荘厳寺)
それ以上にとても素敵な時間を過ごせました。
仕事が近くで昼前に終わったから参拝しました。
潮見公園近く、心静まる探検地。
火焔塚
潮見公園まで徒歩で行く途中にひっそりとありました。
浪切不動明王さんと丹生都神社での御参りに行きました。
汐風感じる広い駐車場。
志賀海神社 参拝者駐車場
広い駐車場で気兼ねなく駐車できます。
平日なのに、沢山の方がお参りに来て有りました。
透明度抜群の海で遊ぼう!
海の家福助
おすすめです。
海は透明度が高く、遠浅で遊びやすかったです!
志賀島の海で味わう、絶品栄螺の壷焼き!
サザエつぼ焼き たか木
空いてたり、空いてなかったりするようです。
安くて美味しい!
印鑰社で心を祓う旅。
印鑰社(末社)
陽光下的印鑰社.
綿津見三神は禊から成られた神様。
風景優美な志賀の皇神。
万葉歌碑[志賀島第1号]
とても古いものかと思ったら新しかったです☺
「ちはやぶる鐘の岬を過ぎぬともわれは忘れじ志賀の皇神」(巻7・1230)
志賀島で最高のBBQ体験!
きばらし
バーベキューで利用させてもらいました!
バーベキューで利用。
見晴らし美しい高台の公園。
金印公園 さくらのみち
この日は花見してる人はいなかったですが下から眺めた感じだと花見にも良いのかな。
見晴らしが良い公園です。
金印マラソンの拠点、整備された公民館。
福岡市 志賀公民館
金印マラソンの着替え場所。
綺麗な公民館でした。
絶景ツーリングコース、冒険の始まり!
志賀島郵便局
ツーリングコース。
芝生の心地よい公園で金印ゲット!
志賀島南公園
小さなこぢんまりした公園。
広い公園で芝生がとても心地よいです。
志賀島の干物、笑顔の挨拶。
博多志賀島干物屋 かつやま
志賀島の方からこちらの干物をいただきました。
●従業員の方はよく挨拶される。
何もないけどここがいい!
志賀島プライベートキャンプ場「しかのてっぺん」
なにもないけどそれがよい!
潮見公園に、夜中でも車が入ってくるので、うるさい。
福岡最古の宝篋印塔、参道の驚き!
石造宝篋印塔
完存する宝篋印塔としては福岡県内最古らしいです!
参道の途中にあります何か凄いと思いました。
志賀の浦で心癒す、釣りのひと時。
福岡市立志賀島小学校
万葉歌碑がある「志賀の浦に 漁りする海人 家人の 待ち恋ふらむに 明かし釣る魚」
いじめとか全くあらへんでここ。
志賀海神社隣の精緻な宝物。
志賀海神社 宝物展示室
精緻的寶物展示室,可以駐足觀賞,但不能觸摸.
展示室と言っても殆ど展示物がありません。
御朱印直書き体験、心のエネルギー。
神府 守礼授与所
お守りを買ったり御朱印を頂いたりここで対応して頂きます御朱印は直書きもありますが書き手の方がいないこともありその場合は待たないのであれば書き...
博多湾を望む歴史の宝庫!
万葉歌碑(志賀島第9号歌碑)
本日晴天!
博多湾が良く見えます!
スポンサードリンク
スポンサードリンク