由良比女神社の御朱印、電動自転車で島の魅力発見!
西ノ島町観光協会
離島カードと御朱印(由良比女神社)はこの観光協会で頂く。
由良比女神社の御朱印はこちらで頂けます。
スポンサードリンク
西ノ島の貴重なスーパー。
ユアーズこだま 島前店
店横にある自販機のアイスは溶けてたり時々お金吸われるのでオススメしません。
生活必需品は大体揃う夕方は地元の方で混みますね無添加ポテトチップスが嬉しかった西ノ島らしさを求めると寂しいかな。
後醍醐天皇が過ごした静寂。
黒木御所跡
海士町へ渡る内航船出発前の朝方に訪問。
島前、西之島別府港から車で5分ほどの高台に位置しています。
スポンサードリンク
絶品サザエ丼とアジフライ。
コンセーユ
さざえ丼 1100円。
さざえ丼をいただきました。
港に快く送る、静かな景色。
リゾ隠岐ロザージュ
見た感じ営業している様には見えず、恐る恐る中に入ると、フロントに人が居ました。
隠岐諸島で、一番広い島は「島後島」です。
スポンサードリンク
別府港の癖になるラーメン!
ラーメン店「はな・隠岐の台所」
❶ラーメン定食800円を注文しました。
別府港付近のラーメン店。
隠岐の島、後醍醐天皇の歴史。
西ノ島ふるさと館
フェリー乗り場近く、かつ黒木御所の間にあるので寄りやすい。
共通券で入場。
スポンサードリンク
隠岐の海鮮丼、モリモリ体験!
青とあいら
母娘二人島旅の1泊目で泊まりました。
隠岐にきたら必ず行ってほしいです!
西ノ島で感動のマテンガイ。
摩天崖
素晴らしい景色です。
西ノ島を訪れたら必ず行かねばならないスポットです。
絶景通天橋が近くに!
隠岐国賀海岸
ここまで行く甲斐のある絶景が見ることができます!
絶景絶景絶景通天橋など間近に見ることができます。
隠岐島の歴史と自然を満喫。
島宿優心
バス停の前に宿があり、別府港からも20分程なので便利です。
観光で利用しました。
国賀海岸の絶景、奇岩巡り!
通天橋
よく見れば二連のアーチ。
坂道を上がった先に素晴らしい地形の絶景が広がっています。
牛が見守る絶景、人生一度の旅!
鬼舞展望台
景色なかなか良かった。
トイレのある駐車場から5分ほど歩いた小高い丘の上にあります。
西ノ島の絶景、穏やかな丘陵。
鬼舞展望所
摩天崖とはまた違った景色駐車場からそこそこ歩きます。
雄大なら景色。
美味しい海の幸、釣り体験満載!
西ノ島町 観光交流センター
西之島別府港にあります。
余り役に立っている感じでは無さそうです。
後醍醐天皇を祀る黒木神社。
黒木神社
#黒木神社 の御朱印は別府港の #西ノ島観光協会 で頂けます。
後醍醐天皇をまつる。
サクサク唐揚げと美味握り寿司。
お食事処 善
ゆっくりと食事をさせてもらいました。
メニューが豊富。
焼火山の中腹に佇む古社。
焼火(たくひ)神社
立派な石垣の社務所とその奥の岩窟の中かにねじ込まれるようにだ感じの神社が印象的。
予定になかったこちらに行きました。
波に抱かれた小さな神社。
国賀神社
雰囲気がよい。
ちっちゃな神社ですが絵になります。
静かな西ノ島で美人ママと竹鶴。
スナックFLAPPER
静かな雰囲気で心地よく飲めるお店です(団体客がいない時に限る)♪
優しい美人ママさんと竹鶴(ウィスキー)最高でした〜!
宿女将の激ウマ握りおにぎり。
味好
子供はお断りだそうです。
優しく温かみのある宿女将さんの、握るサービスおにぎり激ウマ。
釣竿持参で、海の幸堪能!
三力丸
原付ソロツーリングにて利用。
釣竿を、持って行きましょう!
隠岐の神社で感じるご利益のひととき。
比奈麻治比売命神社
雰囲気が良い神社です。
隠岐の比奈麻治比賣命神社の祭神。
西ノ島の古民家で、洗練されたひとときを。
Sailing Coffee
営業時間が短いです。
内装がとてもお洒落でした。
後醍醐天皇に触れる黒木御所。
碧風館
資料が乏しすぎる。
職員の方が熱く後醍醐がいたのは国分寺じゃなくてこっちだと解説してくださいます。
古墳と黒曜石の神秘、海神社。
海(かい)神社(西ノ島町)
港から歩いて行きました。
扁額も社号標もありません。
焼いたクエと美味しいお酒で癒しの夜。
あぶり小屋(だるまや内)宿泊者予約者限定
ご主人がその日とった海の幸を使ったおまかせコースが食べられます。
ゲストハウスだるまやに宿泊し、夜はここで呑みました。
遊覧船で進む海蝕洞窟の絶景。
乙姫御殿
船からしか見えないですね。
遊覧船で中に入ることができる。
島前湾の絶景キャンプ場。
Oki Islands Camping Park
3週間前に行きました。
値段が高い。
西ノ島の洗車応援します!
くにがレンタカー
店の前の水道とホースをお借りして洗車しました。
営業時間が5時まてなのに5時30分まで待って頂きました!
自然に溶け込む神秘の鳥居。
済神社 鳥居
自然の中に溶け込んだ静けさと神秘を感じる鳥居。
別府港徒歩3分、親切な店主!
天草鮮魚店
とても親切な店主さん。
別府港から徒歩3分!
険しい道のその先に、絶景の島々が待つ!
焼火山展望台
苦労して登っても雑草が視界を遮ってしまっている。
展望台からは周囲の島を見渡すことができます。
しまかぜ乗船は時間厳守で!
島前内航船 いそかぜ乗り場(西ノ島)
別府港第2ターミナルの先にある島前内航船「しまかぜ」の乗船場所です。
出発前に待合室に呼びに来ません(隠岐汽船と違い声掛けやアナウンスが全くない)ので乗る際は時間に注意が必要です。
西ノ島の美しい内海、30年の歴史を感じる。
小牧道路竣工記念
周囲は牧草地となっています。
道の終点に記念碑がありました。
黒木御所跡近くで特別なひとときを。
三位局屋形跡
黒木御所跡の近くになります。
遊覧船で通過することのできる洞門です。
滝見の岩屋
遊覧船で通過することのできる洞門です。
自家製チーズケーキと大山ピーチ!
TAKUHI.cafe&lifestyie
地元では大山となっている様です。
野菜たくさんです!
隠岐の国賀海岸を遊覧船で!
東国賀海岸
隠岐の島の海岸何回行ってもいいですね。
「浦郷港発・浦郷港着」のAコースと「別府港発・浦郷港着」のBコースの二つがあります。
よく釣れる島で釣りを楽しもう!
亀島
よく釣れる島です!
スポンサードリンク
スポンサードリンク