便利な大洗の宝石!
ツルハドラッグ 烏山店
店内は明るく、通路も広く買い物しやすいです。
大洗に行く途中立ち寄りました。
スポンサードリンク
良心的価格でお祝い花束!
高野生花店
今回初めて大きい束と小さい束を注文させてもらいました。
花が専門。
柏餅で笑顔満載の店。
白木屋
【2022.11】鮎最中。
旧烏山町の柏もちで名物です。
スポンサードリンク
那須烏山の本格石窯ピザ!
MONTECORVO モンテコルヴォ
石窯焼きのピザと本格派イタリアンのお店でピザもパスタも美味しいです。
塩味とオリーブオイル感が足りない?
靴も洗える明るい空間!
コインランドリー
普通にコインランドリーです。
洗濯物を畳む台が大きいので助かります。
スポンサードリンク
急な階段で御来光体験!
筑紫山
防空監視哨はこちらです。
急な階段坂を登ると展望台です。
初めてのおいしさ、安くて驚きのお茶。
滝田茶店
初めて買いましたがおいしかったです。
安くておいしいお茶屋さんです。
スポンサードリンク
気軽に立ち寄って見ては、トイレも借りれますよ。
鍛治町会館(那須烏山市)
気軽に立ち寄って見ては、トイレも借りれますよ。
稲荷神社も境内に有り、社がカラフル。
金刀比羅神社(那須烏山市)
稲荷神社も境内に有り、社がカラフル。
烏山城 三の丸跡
主郭には向かわなかったが、典型的な山城跡のようだ。
映画館と駐車場、家族の笑顔満載。
那須烏山市 烏山体育館
子供達とよく映画を見に行きます。
駐車場は、時々お借りしています。
ホームセンターでは見つからない。
(株)アラマン
非常に普通ですね。
ホームセンターにないものがある。
地元の雑貨が揃う、心温まる場所。
滝田商店
地元の雑貨や。
南御住居で歴史に触れる庭園散策。
南御住居庭園
忠金、その子祥橘の2代が住んだ屋敷の庭園である。
市貝の温泉帰りに、ふわとろケーキを!
ココス 烏山店
烏山の辺りには他にファミレスはほとんどなさそうなのでここのココスはいつも混んでいる印象です。
よく利用してます。
独特の釜銀焼きそば、懐かしの味!
かまぎん
今となっては名前の由来がわからないそうです…(`・ω・)ﻭ||| ヤキソバオイシー
私の田舎の栃木県那須烏山市にある焼きそば専門店で地粉の製麺所に特注?
絶品!
松月庵
景観もヘッタクレもないです極めつけは入り口付近の書籍一般的に引くし、きついですリピートはなしで。
ニハの天ぷらそば(温)を食して来た。
烏山の天丼と熟成蕎麦。
手打ちそば 石川屋
美味しい蕎麦です天ぷら関連もカラっとあがっていて美味しいです天もりそばと天ざるそばの違いは一般的なきざみ海苔だけでなく、天ざるの方が天ぷらの...
店内はとても清潔でしたし、味も最高に良かった。
ふわふわコッペパン、感動の一口!
ふじや
ピーナッツ🥜とアンパンマンを買いました😊最初の一口食べた時感動しました🤣とても柔らかくてパクパク食べてしまいました☺️最初の一口って凄く重要...
私のプロフィールを見てください!
地元に愛される、鮎もなかの味。
えちごや丸山菓子店
同僚のおばあちゃんがやっています。
和菓子 👍洋菓子… ディスプレイと大きさが異なります(^_^;)お味は 👍
洞窟貯蔵の格別な日本酒。
㈱島崎酒造
島崎酒造の洞窟貯蔵の日本酒は格別です!
出来立ての秋あがりを購入。
烏山の山あげ祭りと共に。
八雲神社
烏山の山あげ祭りはここで行われるのかな。
山あげ祭りはこちらの神社の例祭の附け祭で、神輿も出ます。
美与志堂で出会う和菓子の魅力。
和菓子処 美与志堂
龍門の滝で売っていたどら焼き180円皮の美味しさにびっくり。
人形焼のこしあんと白あんを両方購入。
那須烏山の焼き鳥とレバー揚げ。
石原食肉店
いつものお世話になっているお店です。
レバー唐あげ、つくね、コロッケはマイベスト石原食肉店。
素朴な美味しさ、手作りケーキの幸せ。
Cafe ローズ
中に入るとかなりピンク~なので一瞬たじろぐ方もいるかもしれませんが落ち着いて過ごせ美味しいスイーツがお得に味わえます🎵
ランチタイムに伺いましたがお客様は誰も居ませんでした。
満開の桜と筑波山の絶景。
清水川せせらぎ公園
せせらぎという名前に惹かれていったが、水はなかった。
公園の名前とは裏腹に水は流れていません。
ホワイトエッセンスで歯も健康も!
ホワイトエッセンス加盟院(那須烏山)
ホワイトニングとクリーニング併用で風邪など病気にかかりにくくなった。
その後のメンテナンスも丁寧に対応していただけてとても満足しています!
寿亀山神社で御朱印体験!
寿亀山神社
読みは寿亀山(じゅきさん)神社。
御朱印は自分で押せます!
市役所近くの圧倒的品揃え!
セブンイレブン 那須烏山中央店
そしてコンビニエンスストアHOTSPARとなり現在のセブンイレブンとなります。
広くて入りやすい。
寿亀山神社で御朱印体験。
寿亀山神社
読みは寿亀山(じゅきさん)神社。
三の丸を見に行ったついでに寄りました。
那須烏山の風情、山あげ祭り。
八雲神社
山あげ祭りはこちらの神社の例祭の附け祭で、神輿も出ます。
烏山駅から徒歩約20分位の所にある神社。
那須烏山の優しい庁舎。
那須烏山市役所 烏山庁舎
小さな市役所です。
職員の皆さんの挨拶が気持ち良い。
烏山の美人スタッフと地域医療。
那須南病院
ナアスの皆さん新説ですね売店のおばちゃん新説です皆さん美人ですねはるみちゃんもマネしたいです。
地域の病院です。
映画『二宮金次郎』で地域活性化!
那須烏山市 烏山公民館
選挙行ってきました。
椅子もぼろぼろで随分傷んできてます。
八雲神社からの絶景、心躍る散歩道。
烏山城 展望台
180度ぐらいのパノラマ。
八雲神社から整備された階段で登ります。
九尾と鳳凰美田で、特別なお土産を。
新亀屋商店
焼酎などが並んでいてお土産に重宝しました。
天鷹酒造さんで九尾を売っているお店を紹介してもらい買いに来ました。
誠実なご住職が守る那須烏山のお寺。
慈願寺
ご住職が誠実な方です。
ご住職は大変親切でお寺の管理も行き届いているから満足です。
昭和後半の家庭的旅館、食事も絶品!
岩野屋旅館
周辺の方から聞いたお話しでは経営されているご夫婦が亡くなられて現在旅館としては閉めている状態のようです。
15:30頃に電話して当日の素泊まりをしました。
11年前の洗礼、心温まる夏のイベント。
烏山福音教会
教会は静かで眠くなってしまいます。
懐かしい、私が11年前に洗礼を受けた場所。
カラフルな稲荷神社のそばで。
金刀比羅神社(那須烏山市)
稲荷神社も境内に有り、社がカラフル。
少し車の通りが多く騒がしい。
スポンサードリンク
スポンサードリンク