ふれあいの湯後に唐揚げ定食!
ふれあい食堂
温泉♨️を利用したついでに寄らせて頂きました😀ここの食堂は値段も安いし美味いし量も多いいし最高です😀お店の人の接客もいいし食事してもスタンプ...
配膳のおばちゃんの対応最高でした。
スポンサードリンク
名物のキノコ汁、旨さ絶品!
和田峠茶屋
ずっと気になっていた名物と名高い力餅をいただきました。
ドライブの途中に立ち寄り。
愛情たっぷりの美味ご飯!
山本小屋ふる里館
ヤバい〜❤️全てに満足!
ご飯がとにかく美味しい。
スポンサードリンク
美ヶ原高原で最安値の宿。
美ヶ原高原ホテル山本小屋
美ヶ原高原にある山小屋ホテル。
お願いすれば、松本駅から送迎してくれます。
完全貸切ドッグランで安心の宿。
JAZZY DOG予約制貸切ドッグラン・ドッグホテル
ドッグホテルを利用させていただきました。
思いっきり走って楽しませて頂きました。
WinXpの景色とキノコ汁。
大展望台 三峰茶屋
今は亡きWinXpのデスクトップ画像のような景色を見ることができます。
キノコ🍄汁は癒されます?
駐車場脇で黒曜石発見!
中山道 東餅屋跡
駐車場脇で黒曜石を拾えます。
すでに廃墟ですがネットでここの駐車場で小さな黒曜石が採れる聞いたので訪れてみたら予想以上にすぐに黒曜石を見つけることができました。
山上の優れた施設、珍しい体験を!
トイレ
很新又很乾淨,希望大家可以珍惜山上有這麼棒的設施。
期間は不明ですが冬期は利用出来ませんでしなのでご注意を。
貴重な100円トイレ、ふるさと館で!
有料トイレ
お土産やさんのふるさと館にある有料トイレ。
貴重なトイレですが1回100円です。
霧ヶ峰一望の絶景体験。
鷲ヶ峰
霧ヶ峰方面が一望できます。
山頂からの眺めは素晴らしいです。
最高の景色、ここにあり!
和田峠駐車場
2025年8月23日7時頃着きました。
ここからの景色は最高。
駐車場完備で便利な水場。
常夜灯(和田)
駐車場と水場がありました。
日常とかけ離れた場所でした。
すずらん滝
日常とかけ離れた場所でした。
形が魅力の石畳ルート。
石畳の道(和田)
大小さまざまな形の石畳となっています。
烏帽子岩の絶景を楽しもう!
岩崖園地
烏帽子岩と同じように展望が良い場所です🦉
濃厚な蕎麦湯と韃靼蕎麦。
十割手打ちそば 黒耀
電波の弱い周りには何もないあたりの場所にある。
かなり待ちますが美味しいお蕎麦なので時間に余裕をもって行ってください。
隠れ家カフェで味わう絶品石窯ピザ。
石窯cafe kokuya
チョー美味、石窯ピザ!
たまたま空いてる時間に訪れました。
手打ち胡桃そば、最強の一杯!
食堂(道の駅 和田宿ステーション)
2024/10/10道路沿いの道の駅でした。
大好きw年に一度しか伺えませんが、胡桃そば、最強。
和田宿の秘湯、桜咲く露天風呂。
和田宿温泉 ふれあいの湯
標高800m、中山道の和田宿にある日帰り温泉。
2024年10月29日に行きました。
清潔感ある自然派キャンプ場。
ミヤシタヒルズオートキャンプ場
眺望は期待できませんが、静かで良いキャンプ場です。
令和6年猛暑の真夏にねむのきを6名で利用しました。
古民家リノベの癒し空間。
古民家カフェダイニング えんの家
古民家を改築していて内装はとてもきれいです。
まさに外観は古民家です。
和宮宿泊の歴史体験、貴重な本陣。
中山道 和田宿 本陣
中山道の28番目の和田宿。
説明をして頂き大変勉強になりました。
和田峠の湧水で喉癒す。
永代人馬施行所
旧道沿いにポツンとある史跡です。
埼玉県から長野県へのサイクリング途中で立ち寄りました。
風情ある唐沢一里塚を訪れて。
中山道 唐沢の一里塚
階段を上がり少し歩くと両塚が残る立派な一里塚がある。
江戸からほぼ原型をとどめている、二対の一里塚です。
美ヶ原高原の穏やかなカフェ。
anitya
店主氏との穏やかな会話で時間が過ぎるのを忘れる空間。
お座敷がありオーナー様の穏やかなお人柄と、こだわりのある雰囲気が落ち着くカフェ。
美ヶ原への道中、紅葉と景色。
扉峠
扉峠から茶臼山に登って来ました。
狭い峠道、景色はいい。
人懐こいおじちゃんの癒し空間。
apollostation 和田峠SS
最高に人懐っこいおじちゃんがいて癒されました。
令和6年9月11日(レギュラー186円/現金会員価格)●フルサービスのガソスタです。
美ヶ原の自然と牛に癒されて。
塩くれ場
広々とした自然に癒されます。
環境の良いところで育つ牛は、穏やかだ。
広い駐車場で便利に楽しむ!
長和町 和田庁舎
駐車場が広い庁舎でした。
駐車場が広く止めやすい。
美ヶ原絶景と笹の美。
展望スペース
眺望は良いが、駐車場スペースは5台分くらいトイレは無い。
景色が素晴らしい。
歴史感じる和田宿の八幡さま。
八幡神社
町有形文化財。
とてもシンプルな神社でした。
築100年の古民家で新そば祭り。
長和町シェア型移住体験施設NAU
大変素晴らしい施設だと思いました。
9月から10月にかけて長期で利用させていただきました。
営業してない和風レストラン。
扉峠駐車場
和風レストランの建物がありますが、営業している気配なし。
4月下旬に伺った時には閉店していました。
文久元年の旅籠、大黒屋探訪。
和田宿旅籠大黒屋跡
旅館であった建物だそうです。
中仙道の名残りのある旅籠。
無料駐車場で三峰山へ!
三峰駐車場
駐車場🅿️は無料🆓飲食🍜は有料🈶トイレ🚽は有料🈶絶景🌄は無料🆓
ここに車を停めてすぐ目の前の三峰山を登るのがオススメです。
25000年の黒曜石の歴史。
黒耀石石器資料館・林業資料館
およそ25000年もの間黒曜石の加工がされてきたという驚くべき歴史の一端に触れることができる場所です。
コロナ禍で 現在 臨時休館中です。
願応寺のお堂の隠れた驚き!
社宮司神社
願応寺のお堂の裏手には社宮司神社があります。
白樺湖で自然の魚釣り体験!
かどや自然園
自然の中で魚釣り・つかみ取りも体験できます!
静かな時間を楽しめます😁
日本唯一のミミズ神社へ!
蚯蚓神社
2024.4.28来訪ミミズの神様を祀る神社 車は近所の人らに迷惑にならん所に停めて徒歩でアクセスするといい。
案内板が何も無いので入口が難しい。
古峰山麓の鐘楼が風情たっぷり。
信定寺
上に鐘つきがあり風情があった。
古峰山麓にある信定寺。
スポンサードリンク
