牧野富太郎の偉大な植物園。
牧野富太郎記念館展示館
らんまんとニッポン城めぐりとのコラボで牧野博士ゆかりの植物園3箇所目に来ました。
高知に出向きました。
スポンサードリンク
牧野富太郎の情熱が息づく。
牧野富太郎記念館本館
夜の植物園に行きました。
記念館本館は牧野先生の植物への情熱と愛情を感じることができる。
駐車場広々、便利なコンビニ!
ファミリーマート 高知五台山店
口コミを見て覚悟して来たがわりと普通だった。
他の店舗より商品が少ない気がします。
スポンサードリンク
牧野植物園で味わう美味絶品パスタ。
レストラン C.L.GARDEN
料理はとても美味しいお食事で小さなスープとサラダライスもついて食べ応え十分でした。
店内は明るく清潔で眺望が良く広々としていて心地よい。
即日見積り、迅速回収で満足。
合同会社みかづき エコメイク事業部
対応も良く丁寧で迅速な行動です!
迅速な対応で、大変満足です。
スポンサードリンク
文殊堂隣、無料駐車場完備!
竹林寺 名勝庭園
土佐二代藩主山内忠義(やまうちただよし)公により造営されました。
駐車場は牧野植物園と一緒に無料駐車場に駐車できます とても混み合いますので早めがいいですね 植物園の横に入口があります トイレもありますYo...
広い駐車場完備のファミマ。
ファミリーマート 五台山タナスカ店
サークルKサンクスからファミリーマートになりました。
今回はまずまずかな!
スポンサードリンク
高知市内最大の砂入り人工芝コート!
高知市東部総合運動場 テニス コート
ソフトテニスコ━トを使わせてもらいました。
日陰があれば言うことなし。
心を癒す仁王像のある竹林寺。
仁王門
竹林寺の仁王像。
四国八十八ヶ所霊場第三十一番札所竹林寺の仁王門。
お店は小さめですがバイクの取り扱いもあります。
リサイクルショップちわわ屋 高知本店
お店は小さめですがバイクの取り扱いもあります。
温室出口からの隠れ家、少年広場。
牧野植物園 少年広場
向かって右の細い山道(砂利道)を登って行くとここの少年広場の所に行き着きます。
メインルートから外れた小高い丘の上にある広場。
静かな片隅で、牧野富太郎を感じる。
牧野富太郎博士少年像
穴場なのでゆっくりするにはいいかも。
ひっそりと建っている感じですが、大人になってからの銅像よりも、雰囲気があると思います(^^) もうちょっと、みんなが見てくれる所にあれば良い...
四国の鐘楼、魅力あふれる美しさ。
鐘楼堂
綺麗な鐘楼。
四国のお寺の鐘キレイ。
堀部安嗣が創る納骨堂の美。
竹林寺 納骨堂
堀部安嗣さん設計のこの納骨堂を見るためにこのお寺を訪れました。
現代美術のように(原文)Like contemporary art
高知県立牧野植物園
12月は、花が少なく、観るべきものもありません。
五台山公園方面の門。
西門
五台山公園方面の門。
木々に囲まれてキレイでした。
虚空蔵菩薩堂
木々に囲まれてキレイでした。
美しい蘭と中国春蘭が彩る。
土佐寒蘭センター
室内でしたが、キレイな蘭がたくさん展示されていました。
中国春蘭も多い。
久保さんの先祖神のようです。
船上神社・久保神社
久保さんの先祖神のようです。
高知での移動は、けんこうハイヤー・桂ハイヤーでスム...
(株)新県交ハイヤー
けんこうハイヤーか、桂ハイヤーです○
近くの移動利用してます。
参道から少し離れてます。
竹林寺 鹿の像
参道から少し離れてます。
納経所ではない特別体験。
竹林寺 接待所
納経所ではありません。
こちらはガラガラということが多いです。
第2駐車場
こちらはガラガラということが多いです。
地域密着で安心、郵便局の頼れる存在。
高知五台山郵便局
プレミアム商品券を交換しに行くと取り扱いがありませんでした。
地域密着型の郵便局。
オリックスバファローズの迫力、ブルペンで体感!
高知市東部総合運動場 投球練習場
ブルペンです。
ピッチング練習を間近で見られますね。
親身な不動産、安心の相談相手。
(株)セムハウス
良心的親切でした。
すごく親身になってくれる不動産会社ですよ。
ロコモロが美味しい2台分ぐらい駐車場スペースがあり...
ブンブン
ロコモロが美味しい2台分ぐらい駐車場スペースがあります。
三叉路を渡る、注意深く!
地蔵橋
橋を渡るとT字路のような三叉路になっているので衝突注意です。
散歩の途中にぜひ寄りたい!
遍路橋
散歩がてら歩きました。
正門の階段上がる楽しさ。
正門
駐車場からだとついつい正門を下の階段から上がらずに。
市民図書館が併設されていて、よく利用しています。
五台山ふれあいセンター
市民図書館が併設されていて、よく利用しています。
大阪出身者も唸る、懐かしのけつねうどん。
けつねうどん 五台山店
土手煮込み丼はおすすめだけあってかなり美味しかったです。
オススメと書いてあった、土手煮込みセット。
懐かしの昭和、四万十の美味。
竹崎商店
何度か寄らせてもらってます昭和感漂う雰囲気、おかあさんとの会話に癒されますお遍路さんや牧野植物園に行かれた方には、疲れた足を休めてひと息つく...
夏場はクーラーがなく扇風機のみなので少々暑いです😅四万十のりそば美味しかった!
牧野植物園で味わう海鮮パスタ。
カフェ アルブル
料理はボリュームもあって美味しかったです。
ランチ時間帯に訪問。
四国一の屋内プール、秋桜も美しい!
くろしおアリーナ
食事の準備さえしておけば、それ以外は文句無しです。
綺麗で泳ぎやすいプールです。
緑が迫る別世界、牧野植物園温室。
牧野植物園 温室
緑が迫ってくる迫力があり別世界な感じがします❗(^^)
時間のない方は温室をメインに見て回るだけでも十分楽しめるかと。
高知の海をサポートするマリーナ。
太平洋マリン
ボートの船底塗料塗りのためドッグ入り年一回の作業がきついです。
自分たちで修理をしようとしていてが分からなくなり聞いてみたら親切丁寧に教えてもらえました。
高知県内で最高の野球練習場。
高知市東部総合運動場 野球場
補助グラウンドと設備的には良い野球場です(^-^)
阪神 二軍の練習試合を見に行きました。
牧野富太郎の植物園へ、涼しくお花畑!
高知県立牧野植物園
入場料が安すぎる!
朝ドラにもなった植物学者の功績を見られる植物園。
秋のコスモス越しに施設巡り。
高知市東部総合運動場
オリックスバファローズの練習を見に行って来ました結構人がいました練習試合もあればいいと思いました。
冬でも泳げる温水プールがあります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク