鹿角市民の憩い、キリタンポ!
いとく鹿角ショッピングセンター
良く買い物で利用してます。
飲み物が安定して安い感じがする。
スポンサードリンク
尾去沢鉱山で13℃の涼感体験!
史跡尾去沢鉱山
キャラクターの鉱太くんのお出迎えから始まります。
思ったよりずっと見応えがあって面白かった。
八幡平で紅葉と大沼の美を満喫!
八幡平ビジターセンター
2024/8/31ジオラマの展示がかわいい。
無料駐車場、トイレ、自販機、オリジナルお土産、八幡平の自然や動物の生態系などを、工夫を凝らして解りやすく展示している施設です。
鹿角のぬる湯、心地よいひととき。
毛馬内七滝温泉
あまり興は乗らなかったが、空港への帰り道なので寄ってみた。
露天風呂と内風呂の2種類。
比内地鶏ラーメン、旨味豊か!
花輪SA (上り)
気づけば松屋に変わっていました。
店の方、聞いてください。
スポンサードリンク
八幡平の絶品チャーシュー麺!
秋田八幡平スキー場
レストハウスで食べる事が出来るチャーシュー麺は絶品!
冬に八幡平に登るのはここからだけです。
鹿角の美味ホルモン、幸せの鍋!
ホルモン幸楽 花輪本店
TVでみてこれは行かねばなんね。
ホルモン専門のお店です。
温泉旅館に寄り道、美味しい蕎麦。
満月
主張近くのお蕎麦屋さんへ!
美食で有名な大湯の温泉旅館に泊まった翌日は満月と決めています。
静かな貸切温泉で癒やしのひととき。
八幡平ふれあいやすらぎ温泉センター ゆらら
2024/8/31次回、入浴したい。
日帰り入浴可能時刻が15時までの所が多いです。
縄文時代の秘宝を発見!
大湯ストーンサークル館
ストーンサークルのもつ意味や、縄文時代の暮らしを学べる。
興味深く見学させて頂きました。
新鮮魚介が嬉しい、秋田の安いスーパー。
ユニバース 毛馬内店
この周辺でお菓子が一番安いと思います。
出張で晩御飯購入の為に寄りました。
隈研吾が創る木の温もり。
道の駅 おおゆ
芝生が綺麗で今日は天気も良くていい気持ちで過ごせる道の駅。
足湯が適度にぬるくて良いです。
鹿角ホルモン、花千鳥の名品!
ホルモン 焼肉 花千鳥
鹿角ホルモンビック2の一つ。
鹿角ホルモン!
八幡平の絶品キムチラーメン。
ドライブイン両国
ここのキムチラーメンが好きです。
水忘れる、机醤油まみれのまま、注文間違える。
比内地鶏のラーメン、絶品!
花輪SA (下り)
松屋で牛丼とそばを注文。
下り線の宮城から先は寄りたくなるパーキングが無いのでここに松屋があって嬉しいです。
COSTCO商品で家計応援!
マルホンカウボーイ 花輪店
鹿角店よりは広い店内です。
COSTCO商品があるのが良い。
大湯環状列石(万座環状列石)
歴史好きにはたまらないですが、一般の人から見たら?
世界遺産にも指定されている列石群です。
鹿角の温泉、夜遅くも500円!
五の宮のゆ
いつも家族で利用します。
内湯だけ良かった。
大地の息吹、後生掛温泉。
大湯沼
異世界に来た気分。
とっても幻想的できれいでした。
桃豚と枝豆、旬の味覚!
JAかづの 産直センター おらほの市場
コロッケ最高‼️一度食べてみて❗
美味しい桃豚あり。
驚きの地酒と限定菓子、秋田の宝。
キャメルマート 秋田八幡平店
訪れた者を驚かせる店。
入店すると隣の事務所から職員が出てきて接客対応します。
エデンの園で鳥海山を。
笹森展望所
木が生い茂って何も見えねえ(笑)
発荷峠の展望台の方が眺望は良い。
温泉と地元味覚、最高の休日。
湯瀬ホテル
2回目の利用です。
一歩中に入れば高級感溢れる内装で一安心です。
鹿角で品揃え抜群!
ケーズデンキ 鹿角花輪店
その後の修理に向けて概略を示してくれるから毎回助かってます‼️
久しく寄りました。
山羊とリンゴ、愛らしい出会い。
平塚果樹園
りんごの試食が出来ます。
1000円でりんご詰め放題でした。
湯瀬PAの癒し空間、紅葉と共に!
湯瀬PA (上り)
程よく小さめで休憩にちょうどよい。
トイレが新しくキレイです。
美しいトイレでリフレッシュ!
湯瀬PA (下り)
🅿️から 階段降りて 下の温泉行けるらしいけど。
温泉徒歩10分くらい。
源泉掛け流し、ぽかぽか極楽。
大湯温泉 いずみ荘
お湯は間違いないが、日によって料金が違う。
仕事帰りによく、ここの温泉に行く!
猫神社で心温まる御祈祷を。
鹿角八坂神社
お祓いまでして頂き恐縮でした。
素敵な猫神社でした。
古き良き温泉街で癒しのひととき。
湯瀬ホテル
2回目の利用です。
一歩中に入れば高級感溢れる内装で一安心です。
懐かしさ漂う木造校舎。
かづのふるさと学舎(旧鹿角市立中滝小学校)
中滝御膳、美味しく頂きました😋
子供と行きました。
大人400円で広々浴場♨️
鹿角市大湯温泉保養センター 湯都里
大人400円で掛け流し♨️入浴出来ます。
シャンプー、リンスありません。
季節物多数、取り扱い充実!
ダイソー 生活雑貨館いとく鹿角店
秋田県北ではいとくさんとダイソーさんの抱き合わせが多いんですかね。
そのうち慣れるのかな。
冬の厳寒氷瀑、見応え抜群!
錦見の滝
国道からの道はすれ違い不可の未舗装路なので注意。
銚子発電所の手前に滝の入口があります 入口から直ぐに泥濘みがあり靴を汚してしまった また滝の上に道があるため滝の上を行く車が気になります。
静かなブナ林でのキャンプ体験。
後生掛(大沼)キャンプ場
ゴミ捨て場(ガス管や電池、炭捨て場まであり)、自販機と至れり尽くせりなのに格安です。
誰も居ないと、夜は、淋しいです。
温もりあふれるスキーの家。
八幡平高原ホテル
秋田八幡平スキー場でスキー大会があり、お世話になりました。
初めて訪れました。
文化の杜交流館・コモッセで感動のひととき。
鹿角市文化の杜交流館・コモッセ
設備が新しいので、気持ち良い。
久し振りの歌、踊りでしたが、大変感動しました。
檜風呂とPOLAの贅沢体験。
花輪温泉ゆたろう
大人¥500で入浴して来ました。
シャンプー リンス ボディーシャンプー備え付けで 檜風呂も有ります!
大日霊貴神社で心を癒す。
大日靈貴神社(大日堂)
秋田、青森旅行の際には必ず立ち寄るパワースポットです。
R282赤い欄干の橋を渡って300m。
スポンサードリンク
スポンサードリンク