揺れない快適さ、思い出の大洗へ。
商船三井さんふらわあ 苫小牧支店
船の中は綺麗で揺れもさほど感じませんね。
いつも夕方便で大洗まで帰ります他の航路と比較すると自走の交通費を加算しても正直かなりお高いんですが一度楽を味わってしまうとなかなか自走がつら...
スポンサードリンク
日の出桟橋からの絶景体験!
船着場(水上バス 葛西臨海公園)
雨でしたとっても空いてました5組だけでしたので良かったです後ろの席がよいと言われ一番後ろに座りました。
景色が最高です。
伊吹島の朝が清々しい!
観音寺港伊吹航路乗り場
近くに駐車場は無いのでしょうか?
ターミナルビルはなく、切符売り場があるだけです。
スポンサードリンク
昭和の港で小さな船旅。
浜金谷港(金谷フェリー港)
早朝地味な港。
房総の金谷港から神奈川の横須賀あたりを往復してるカーフェリー金谷のフェリーターミナルにはお土産や食事ができるかなり便利アクアラインもいいけど...
直島直行、夏の風を感じて。
高速船・旅客船乗り場(宮浦)
小さい高速艇の乗り場がこちらです。
直島のメイン玄関になります。
スポンサードリンク
圧倒的迫力!
高知新港客船ターミナル
クルーズの寄港地でした。
ダイヤモンドプリンセスが入港してたので見てきました。
北九州から東京、贅沢な航路。
オーシャン東九フェリー 北九州 (新門司) のりば
440円で門司駅まで行けます!
初めて乗りました。
スポンサードリンク
ジュラシックアイランド行きの船、今が狙い目!
マリンターミナル
ハウステンボスの海の玄関口です。
都賀駅前、アットホームな親切、丁寧なお店、料金もリーズナブル!
海の幸と旅の彩り、三崎港で。
国道九四フェリー 三崎営業所
20250701初利用本当は20年前に四万十川川下りで利用していましたが。
受付の人も親切です。
船のファンネルが魅力の阪九フェリー。
阪九フェリー 新門司第2ターミナル(泉大津行)
新門司港と泉大津港間を運行する阪九フェリーの発着ターミナル。
船のファンネルを模したターミナルが特徴的です。
潮騒の舞台、鳥羽へフェリー旅。
伊勢湾フェリー伊良湖のりば 乗用車受付
金曜日に利用しましたが、スムーズでした🚢🚗³₃🤗
田原市で1泊したので 翌日鳥羽へ渡りました天気も良く、夏休みでしたが平日なので割と空いていました伊良湖乗り場に到着したのが出港3分前!
南海フェリーで徳島へ!
南海フェリー 和歌山港のりば
寂れ具合が半端ないところです。
和歌山駅から乗り換えて和歌山港へ。
神戸空港、無料駐車場で楽々移動!
神戸-関空ベイ・シャトル 関西国際空港第1ターミナル内チケットカウンター
神戸空港のParkingが無料になる◎長期旅行時使用される方が多いのか?
タイの旅行の時に4回利用しました。
直島経由で高松へ、アートの旅!
直島行きフェリー乗り場
直島経由で高松まで1時間程度で行ける!
直島に行く際、利用しました。
泉大津からゆったり船旅!
阪九フェリー 泉大津港のりば
週末に利用しました。
乗船1時間前に行って待っていました。
美しい海辺で体験クルージング!
豊洲ぐるり公園乗船場
電気ボート発見!
水陸両用の観光バス「スカイダック」が豪快に水しぶきを上げてスロープから上陸する瞬間は壮観。
奥只見湖の紅葉を遊覧、特別なひととき。
奥只見湖遊覧船 銀山平船着場
グリーンシーズンに伺いました。
屋上テラスから見る紅葉は見事でした‼️ゆっくり進む遊覧船。
浄土ヶ浜でのウミネコ体験。
宮古うみねこ丸 出崎遊覧船乗り場
楽しいし浄土ヶ浜の美しさもあり、星5つ。
日の出クルーズにたまたま参加出来た。
中禅寺湖畔で遊覧船の旅!
菖蒲ヶ浜 遊覧船発着場
中禅寺湖の周りの移動はバス🚌と遊覧船🚢が便利です。
車椅子などの板がなく、他の場所はあったので、作って欲しい。
ミシガンクルーズで美しい景色!
におの浜観光港(プリンスホテル港)
ホテル前から直ぐに乗船が出来ます。
大津港まで乗船しました。
宝刀てんぷらと宝くじの夢。
定期船発着場(高島側)
唐津へ向かうのに利用します定期便は少ないので時間をみての行動になります。
キレイな港です。
久高島で氷ぜんざいを!
久高海運合名会社券売所
電動アシスト自転車を借りました!
座敷の部屋の隅っこに置いてくださいと案内されました。
福江行きはジェットフォイルで決まり!
九州商船(株) 福江予約·発券
いつもお世話になってます(笑)
長崎に帰る時はフェリーを利用しました。
静かな癒しの島、津久見でマグロづくし!
保戸島港定期船乗場
津久見への定期便がある。
仕事で訪問しました。
ウミネコに餌やり、楽しいクルージング。
小名浜デイクルーズ
家族と利用しました。
カモメの餌やりは直接手渡しではなく海に落ちたかっぱえびせんを食べるだけでした。
大物釣りが楽しめる最高の夜景クルーズ!
小倉港
夜景鑑賞定期クルーズ by 関門汽船 に行ってきました!
すぐそばの駐車場はすぐうまる。
太平湖と森吉山の特別な旅。
太平湖グリーンハウス
グリーンハウスから太平湖の紅葉は20日ごろが見ごろになるでしょう!
こちらでチケットを購入しておく必要があります。
沖島でニャンコと出会おう!
堀切港おきしま通船乗船場(沖島港行き)
雨降りで待合室は人でいっぱいでした。
沖島への連絡船が出ている港。
青の洞窟クルーズ、感動の旅へ。
堂ケ島マリン株式会社
遊覧船は何度でも乗りたい。
風で運休でした⤵️お昼にアオリイカ丼満足しました⤴️
長崎から五島への航路、感動の夜景!
五島産業汽船 長崎営業所
五島列島の旅への玄関口。
長崎と五島を結んでいる船があります。
冬のイルミネーション、美しい桟橋で遊覧船!
宮ヶ瀬湖遊覧船案内所
元気な年配の男性が受付や分かりやすく説明をして下さります。
原っぱの方に向かうと背もたれベンチがあります。
水族館のような空間で志賀島へ。
福岡市営渡船 博多旅客待合所(博多ふ頭)
入ると大きな水槽に魚が泳いでいて水族館のよう。
毎回帰りの夜に利用させてもらってます。
和歌山港から高野山へ、親切なフェリー旅!
南海フェリー 徳島港のりば
徳島から和歌山まで「かつらぎ」を利用しました。
なんば好きっぷで乗船しました和歌山港駅から南海難波駅までの乗車券がついてこの値段はお得ですフェリー乗り場の窓口で乗船する船の時間を告げる時に...
大浦から見る客船の夜景。
松が枝国際ターミナル第2ビル
今日は入港がないので周辺は静かでした〜
タイミング良ければ、大型の豪華客船が見れます。
夕方の帰宅、優しさ満点フェリー。
土生港 長崎桟橋
朝から深夜まで渡船できる。
ゆめしま海道を廻るには必要なフェリー。
利根川からの絶景!
観光船乗り場(水の郷 さわら)
観光船のスタッフの方が子供に優しく接して頂けたので家族で楽しめました。
広々のんびりできるスペース。
名古屋港の夜景、ナイトクルージング!
クルーズ名古屋 ガーデン埠頭乗船場
ささしまライブの乗り場から約40分。
海側からの視点で普段見ていた景色が激変(*゜Q゜*)
竹芝ふ頭で朝日の絶景を。
ウォーターズ竹芝前(竹芝地区船着場)
天気も良く、楽しめました。
お台場との往復で使っていました。
新門司港発、極楽船旅!
東京九州フェリー 新門司フェリーターミナル
労力を考えるとツーリストSと言うテーブルとベットのみの個室が¥6,0005m未満のSUVの運賃¥40,000は正直安い移動しながら生ビールを...
初利用です。
水納島行き、最高の港で!
渡久地港
那覇と結ぶ高速船の港。
那覇から水納島にいくとき、ここで乗り換えました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク