ワイヤー守る高所探索、アスレチック満載!
冒険の森
小学低学年を連れてチャレンジコースを体験しました。
あなどると怖い。
スポンサードリンク
天ヶ瀬ダムで出会う静寂の公園。
天ケ瀬森林公園
山道にある大きめの公園。
真夏は暑すぎて人がほぼいません。
人工芝で快適バドミントン♪
吉祥院公園
芝の深さはちょうど良くプレーしやすくボールも蹴りやすい。
運動公園です。
スポンサードリンク
桜並木と山野草、自然満喫。
わち山野草の森
和知道の駅「和」の近くにあります。
森の展示室という1年に1回のイベント(10年目だそう)を見に行きました。
春の桜並木、静寂の穴場。
桂川と天神川の背割り
人も多くなくアナ場的な場所です駐車場もなく電車の駅も近くにないためだとおもいますが桜の季節はすばらしいです。
桜の季節になると、地元の人たちでいっぱいです。
スポンサードリンク
春の桜満開、思い出の公園。
地蔵本公園
静かな住宅街のおっとりした公園向かい側にある蛸虎さんでたこ焼きを買い休憩に立ち寄りました。
公衆便所があり自販機があり違法にはなるが車も停めやすいのでよく利用します。
宇多野の丘に広がる静かな公園。
すりばち池緑地公園
閑静な住宅地とバスのよく通る道に挟まれた公園です。
広くてとても静かです。
スポンサードリンク
寺町通りの遊具豊富な公園。
鶴山児童公園
名もなき地域の児童公園。
遊具が豊富。
秋の美しい公園、歴史感じるひととき。
内裏公園
まーまーってとこ。
やねりこもほひやたけ)し。
亀岡駅前の綺麗な広場。
かめきたサンガ広場
亀岡駅前にある広場です。
よく整備されている公園で、噴水、芝生広場、遊具があります。
乳幼児と共に、のんびり満喫。
十権寺児童公園
取り敢えずの公園ですね。
トイレありません。
光に照らされた桜、今宮神社隣の広い公園!
高原児童公園
医療商社勤務時代によく利用させてもらった❗
綺麗で広い公園です。
子供の笑顔が溢れる、綺麗な公園!
円町児童公園
住宅街にあり子供の絶好の遊び場。
改修されて綺麗な公園です。
新しい遊具で楽しい競争!
福西公園
遊具もいいっすよ😁😎🎶
最近新しい遊具が完成したので、賑わっています。
京都のテニスコートで楽しい試合!
西院公園
テニスコートです。
なんか、雰囲気暗いわぁー!
桜並木と噴水で癒される春!
噴水公園
落ち着いた住宅街の道路の幅員真ん中で噴水を見ながらまったりできる。
桜が、ちらほら咲いてきました‼️
京都タワーを望む魅力的広場。
お東さん広場 (東本願寺前市民緑地)
京都タワーが綺麗に見えます‼️
よくイベントをしてるのを見る。
スロープでアクセス快適、中型スポーツ公園。
中村公園
スロープが整備されて通りやすい公園です。
いつも駐車車輛でいっぱいでなかなか停めれない。
四条烏丸の愛煙家オアシス。
長刀鉾緑地
綾小路通りには抜けられません。
バスの窓からたまたま見えたので寄ってみました。
モミジバフウの絶景紅葉。
桂坂公園
2025年11月25日訪問。
モミジバフウは通常のもみじよりも色付きが早いため11月上旬から中旬にかけて紅葉が楽しめます。
ジャングルジムとブランコが揃う、公園の楽園です!
尖山児童公園
近所の公園、防犯カメラ設置されている。
子供が幼い頃に一緒に遊びました。
隠れた紅葉の名所、東開児童公園。
東開児童公園
良いかもですね。
20年程前までは知られざる紅葉の名所でした。
上京区で楽しむ花むしろの桜。
新生さくら広場
桜が散り始めると地面がすべて花びらで埋め尽くされて「花むしろ」ができます。
桜以外にも花壇に季節の花が綺麗に咲いています。
先斗町の穴場公園で、遊びながら休憩!
先斗町公園
先斗町通りいい~ね~人も凄いね~そそる店たくさんあるね~風俗もあるね~笑。
まだ、咲いていない場所が多いなか、穴場でした。
桜の美しい遊び場で、のんびりひととき。
柳ヶ坪ひろば
桜も綺麗でのんびりできます。
桜が綺麗でした。
1300年の歴史、笠置寺へ紅葉散策!
笠置山自然公園
山中にはかつて修験道の行場であり1300年の歴史をもつ笠置寺があります。
笠置キャンプ場から歩いて登れます。
圧巻の桜吹雪、川沿いの遊歩道。
さくら公園
4月11日、花が散るころに行きましたが、とても綺麗でした。
お花見に行ってきました。
住宅街で静けさ満喫の小公園。
梅津フケノ川公園
手洗い場があると、いいのになー。
小さい公園なのでトイレはないです。
タイヤのブランコで穏やかな憩い。
清水公園
のどかな憩いの公園 ちびっこ多し(笑)
タイヤのブランコが、子供のお気に入りです。
静かで心地よい、子供の遊び場。
うぐいす公園
静かな公園で、小さい子供を遊ばすには、とてもイイ公園です。
東樟葉公園の敷地内の中に 区切られてあります(^_^)静かで清潔感のある公園です!
滝上山でツツジと歴史発見。
滝上公園
久しぶりの滝上山へのハイキングに来ました。
終わりかけの三つ葉ツツジの散策で、汗かいて帰りました。
桜満開、ボウケンノモリで氷を味わおう。
ふれあいの森
早朝から開いています。
ボウケンノモリのかき氷はシロップほぼ無くてただの氷でした。
大仏鉄道遺構と共に。
城山台公園 (大仏鉄道公園)
加茂から奈良までの大仏鉄道跡を歩くハイキングコースの中継地にあります。
駐車場もあり、遊びやすい公園でした。
大宮通の北端、家族でゆったり遊べる。
鹿の下公園
こんなところに、こんな公園って感じです。
日曜日は、家族連れが多いです。
子どもたちの楽園、改修公園。
北町児童公園
Googleで訪問したた場所として出てきました。
普通の公園です。
大門公園で日当たり良好!
大門公園
こじんまりとした公園。
トイレもあって、ゆっくり出来ます。
夜の鴨川ほっこりオアシス。
仏光寺公園
夜のほっこりスポット。
いやされるオワシスですよね、年輩者には有難い場所ですね。
山の郷灯で輝くイルミ。
打田公園
イルミネーションが綺麗でした✨
山の郷灯は良かった。
桜舞う公園で思い出再生。
南田児童公園
トイレがとても綺麗になりました。
地図読みの講習が有ってここから大文字山へ登りました☺
古代瓦窯跡で朝の散歩。
音浄ケ谷公園
朝の散歩がおすすめです。
歴史がある場所です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
