八王子名物、味噌せんべい絶品!
陣馬せんべい本舗(株) 諏訪店
良く有る瓦煎餅の味噌味ではなく通常の醤油煎餅に味噌味を効かせたもの。
みそせんべい、初めて食べたけど美味しかった!
スポンサードリンク
八王子団子とおにぎり、至福の美味しさ。
ひさごや
良い雰囲気のお店だったので ちょっと覗いてみました 八王子団子や おにぎりのセットが お買い得だったので 購入しましたおにぎりコンビニより ...
知り合いに聞いたので買いに行きました。
柔らかお団子がついつい。
だんごの三好
昔ながらの味と品揃え。
いつも混んでいて人気の和菓子屋です。
スポンサードリンク
絶品!
御菓子司 旭苑
職場での人気抜群でかりんとまんじゅうを毎回買わせていただいてますがお昼頃無くなっていることも( ´△`)懲りずにまたまた行きます‼️
優しい店員さんで、フレンドリー!
甲州街道沿いの絶品団子!
もち八
感じの良い店員さんが多いです。
良い和菓子屋さんを見付けました。
スポンサードリンク
八王子名物 松姫もなかの魅力!
(株)松姫 本店
八王子と言えば 松姫もなか可愛らしい大きさで お茶請けにちょうど良い甘さで喜ばれます。
昔からの和菓子屋。
八王子城もなかの魅力。
千松園
駐車場あります。
ご主人が丁寧に作られたのがわかる生菓子や出来立てのお餅などが売っています。
スポンサードリンク
高尾山散策後の大ぶりどら焼き!
あんこ屋Suzu
おいしい)テーブル2席のイートインもあったのでそちらを利用。
高尾山周辺を散策中に発見!
八王子駅直結、信玄プリンの宝庫。
黒蜜庵 セレオ八王子店
八王子駅にある土産店です。
購入できるところをググってみました。
季節の新商品、かしわ餅も!
口福堂 イーアス高尾店
きな粉が美味しい😋🍴💕よ。
定番のおはぎも手頃で美味しい!
上品な味噌あん酒まんじゅう。
御菓子司 ほていや
昔のからある和菓子屋さん。
老舗和菓子屋さん。
八王子の隠れ家、焼きだんごみたらし。
白子屋本店
前から気になっていたお店。
八王子に住んでいる時には毎日の様に寄せてもらってました。
八王子名物、都まんじゅうの懐かしさ。
都まんじゅう(つるや製菓)
小学生の頃からうちのお子の大好物で八王子に来た時は必ず買って帰ります目を離すと平気で1人で10個前後は平らげる生地がしっとりしていて甘く中の...
今回店の前を通る機会があって珍しく誰も並んでいなかったので購入してみた。
ふっくら甘納豆、感動の味。
甘露納豆 みツ橋
優しい味の甘納豆、場所が分かりにくいので頑張って探してね。
「お土産」としてよく買います。
焼きたてお団子としろえび煎餅。
ささら屋 東京八王子店
みたらし団子をいただき、お土産にしろえび煎餅を買いました。
お年賀におせんべを買いに行きました。
高尾山登山後のお饅頭、お茶と共に。
有喜堂 本店 工場店
苦手な娘がここの羊羹だけは、美味しいと言って食べます。
全体的に甘さ強め、水分少なめでお茶と一緒に頂きたい。
高尾で味わう!
萬盛堂
酒まんじゅうときんつばをいただきました。
金魚が目印の上新粉比率の高い美味しいお団子のお店お饅頭も◎軒先でも食べれます。
高尾山帰りに味わう至福の高尾まんじゅう。
有喜堂 本店
アイスコーヒーとおまんじゅうのセットで500円です。
山登りを終えた後のまんじゅうはしみますw近くに出店もあります。
高尾山口の酒まんじゅう、必食の名品!
千代乃家
高尾山口駅からすぐの場所にあります。
佇まいから美味しそうな雰囲気の千代乃家さんに寄った。
ふわふわ生どら焼き、人気急上昇!
まかな 万叶 本店
美味しい。
売り切れの看板が出ている事が多くてなかなか口に入りませんでしたがやっと購入。
お煎餅の名店、試食で選べる!
もち吉 南大沢店
お墓参りと親戚の家に行くときに寄らせています。
色々な種類があり、水曜日にはお水が頂けます。
八王子の老舗、いちご大福。
大村屋
駐車場もあるので立ち寄りやすい和菓子屋さん。
多摩の栗と、きんつばをいただきました。
甘さ控えめの手作りまんじゅう。
田舎まんじゅう
クドい甘さが無くあんこの美味さが引き立つ手頃な大きさのまんじゅうで一度食べたら病みつきになる逸品なのにとても安価ですよ。
二週間前に川口町に越してきて、たまたま通りかかりました。
黒どらと焼き団子の店。
(株)青木屋 めじろ台店
自動車で訪ねても駐車場に入りやすいお店です。
駐車場があまり多くないので、イベントの時には少し待ちます。
懐かしの素朴な酒まんじゅう。
酒まんじゅう・酒の子
こちらの酒まんじゅうが かなり美味しくてお気にいりです。
素朴な美味しさが好き。
40年の味、懐かしい酒饅頭。
内田酒まんじゅう
懐かしい酒饅頭。
麹の良い香り。
八王子の老舗、あんず大福。
もちとし本店
ノースポートモールで「餅どら」を購入。
八王子駅北口を出て約7分ほど歩いた甲州街道沿いにある和菓子のお店。
榮太樓の懐かし味を、時間限定でお得に!
榮太樓總本鋪 工場売店(八王子売店)
早く行かないと飴しかないですオープン時を目指すべき!
榮太樓のサービス品がお安く購入できて有難いです。
赤いのぼりの素朴なお焼き。
おやき雨露
とても美味しいです!
あんこ、ナス味噌、野沢菜を食べました。
高尾の地元和菓子、手焼きの味!
有喜堂支店
ハイキングの朝に寄り、草餅とお団子購入。
たい焼と揚げパンと、時々和菓子を買っていました。
八王子駅で信玄プリンと家伝きんつば。
黒蜜庵
美味しくて、甘酒大好きです。
美味しいお菓子がそろっていました。
しっとりふわふわ、驚きのどら焼き。
菊屋八幡
どら焼は餡の美味しさはもちろんの事、皮の美味しさに驚いた。
しっとりふわふわとしていて食べやすいのが特徴です。
天然の薄皮パリパリたい焼き。
鳴門鯛焼本舗 八王子店
ちょいとお高い。
薄皮でパリパリ派の人は好きだと思う。
もちもちちびたい焼き、カスタードが絶品!
やっこ凧
たい焼きカスタードクリーム美味しかったですお店の方も良い方でしたまた行きます。
20254月2日(水)自転車を購入する為に訪れた。
富士森公園前の大判焼き、懐かしい味!
大判焼 さくらんぼ
初来店です。
「普段全然出ないのにTVで紹介されたらこればっか出ちゃって参っちゃうなぁ」と店主。
八王子の隠れ家、絶品アンコ。
栄山
いつも美味しい。
八王子駅からは離れているので、車での来店が良いです。
春限定!
篠崎花月堂
作りたての大師餅は柔らかくてお米の甘味がふんわり、人生イチ美味しい大福餅でした!
草もち。
八王子のカリスマ、あっちゃんの愛情菓子。
藤屋
ニューロティカのあっちゃんのお菓子屋さんです。
念願のあっちゃんにあえた!
天下一品の甘納豆、見つけたらラッキー!
甘露納豆 みツ橋
優しい味の甘納豆、場所が分かりにくいので頑張って探してね。
ほんのり甘くて、お茶請けには持ってこい!
老夫婦の味、絶妙和菓子。
鮎川和菓子店
とても接客が良い。
老夫婦が作られてるお団子が美味しかったです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク