熊谷の雪くま、最高の味!
三河屋
和菓子屋<洋菓子のお店。
削り方がいいのか、美味しく頂けました。
スポンサードリンク
懐かしの十万石饅頭、今すぐ体験!
十万石 熊谷店
正月用に花びら餅と十万石饅頭を10個づつ買いました。
せっかく買いにきたけど店員さんが少なくてお土産の梱包なので時間を取られていてけっこう待たされます。
フワサク五家宝、春の訪れ!
五家寳本舗堀内製菓
子供が学校の授業で堀内製菓さんに五家宝作り体験をさせてもらいました!
初めての購入です。
毎年買いたい、いちご大福!
出川屋
いちご大福が10%引きという看板に連れられ利用しました。
ノロウイルスによる食中毒が発生したと発表した。
母の日のお菓子を楽しもう!
梅林堂 ラグビーロード店
過度な接客。
お店の方もとても親切です。
スポンサードリンク
梅林堂の餡蜜、限定販売中!
株式会社 梅林堂 工場直売所
曜日限定、12時からオープン。
アウトレットのお菓子を安く販売✌️
※数に限りあり
やわらかサブレ=お一人様3パックまで
1パック5枚入り 200円
50円のお菓子 ...
大福茶屋 さわた
㈱さわた 本店 妻沼店
十万石 熊谷AZ店
珈琲コガシ大好きです✨オーナーさんも気さくな方で対...
(有)西倉製菓
珈琲コガシ大好きです✨オーナーさんも気さくな方で対応も親切です。
清月堂
熊谷の和菓子、塩豆大福の魅力!
梅林堂 箱田本店
室内外は本店の風格。
熊谷の友人が新年のあいさつに来てくれました。
軍配せんべいの絶品、癖になる美味しさ。
軍配本舗 中家堂
最中が甘さも皮もとても美味しかったです。
いただき物で食してから何十年かぶりに自分で購入しました。
東京から買いに行く五家宝。
(株)花堤
贈り物にお勧めです😄駐車場が2台分?
一般的な五家宝と違って、とても柔らかく凄く美味しい。
上品な和菓子で心ほぐす。
和菓子処 かんだ和彩
オープンした和菓子屋さん。
なかなか伺えないのですが、帰りの車の中では待ち切れなくてパクパク食べてしまいます今の時期なら水羊羹白ちょこ葛ぷりんも外せません上生菓子も素敵...
ふわふわサクサク、堀内製菓五家宝。
五家寳本舗堀内製菓
きな粉が多からず食べやすい。
女将さんの愛想がよく、任意の本数で購入可能。
懐かしい味、草餅と団子。
小林だんご
ランドセルを置くと、お赤飯の🍙や🍡を買って聖天さまに集まって、遊んでいました🎵ウチは母がお餅もお赤飯も作ってくれていたので、その後は引っ越し...
餅も本当に美味しい今年も何度か草餅を買いに行きます。
朝7時から味わう、絶品太巻きと団子。
たかのチェーン熊谷店
巻き寿司お団子などを大変 安く販売しているお店です。
不定期ですが思い出すとリピートします。
熊谷の五家宝、青大豆のきな粉。
五家宝 たねに
最高の五家宝、緑色のきなこと珍しいきなこを使っているお店。
五家宝の専門店だったと思います。
熊谷の豆大福、午前中に!
ばらや
和菓子なら「らばや」さんです。
熊谷に出張で訪れ散歩中に発見。
熊谷の老舗、ふわもち団子!
(有)くまずだんごや
上熊谷駅から南に向かい福島病院のすぐ近く。
出来立て 作り立ての 🍡お団子を提供 温かくて旨し 炭酸饅頭も懐かしい味 余り 見掛けない飴 きな粉飴 あんこ飴等有り良い。
上生菓子の美しさ、心温まる出会い。
御菓子司 花扇
店舗前に駐車場あり。
花扇さんとの出会いは、ハトコから頂いたラグビーモナカです。
絶品胡椒煎餅をお土産に!
おせんべいやさん本舗 煎遊 熊谷中央店
香典返しで利用させて頂きました。
お土産に持って行くと喜ばれる美味しいおせんべいです。
草餅のよもぎ香る、地元の味。
丸岡堂製菓店
草餅おいしすぎる。
草餅の餡子が上品かつ程よい甘さでとても美味しいです。
黒胡椒煎餅は絶品の逸品。
おせんべいやさん本舗 煎遊 熊谷店
黒胡椒煎餅が程よい辛さで美味しいです。
黒胡椒煎餅が少しスパイシーで美味しいです。
揚げ饅頭と和菓子、聖天様の側で。
(資)梅月堂
柏餅、縁結び最中、開運どら焼き購入しました。
ルート407号線にある 看板に電話して作りたて用意しますとあったので電話したら1時間もかかると言われた。
梅林堂の餡蜜、絶品です!
株式会社 梅林堂 工場直売所
その他に豆大福3個入りが1人1パックまででした。
週3回の(水・金・日)工場特売日です。
紅葉屋の五家宝、味わい深く!
紅葉屋本店 本社・工場売店
作りたての五家寶が食べたい時、利用してます。
五家宝は安心の個包装です。
手土産にぴったり!
梅林堂 籠原南店
お値段安くて、美味しい。
年賀を買いました。
熊谷商店街で出会う、ふ万十の美味。
植竹製菓
タイミングが合えば良いです。
お店の雰囲気と看板に誘われて入店しました。
熊谷で一番美味しい五家宝!
五嘉寳の加藤
他店の五家宝と比較したのが少ないため、取りあえず★4つ。
五家寶屋は沢山あるけれどヤッパリ一番美味いのはここですね。
懐かしの味、埼玉製菓五家宝。
五家宝本舗 埼玉製菓(有)
歴史を感じる感動の味わいです😊
びっくり。
フルーツ大福は冷やして美味!
フルーツ大福KAJITSUDOアズ熊谷店
とても丁寧に説明してくださいました。
大きい一口サイズのフルーツ大福かなり冷やしてから食べるほうが美味しかった。
創業60年の生クリーム大福!
小島製菓
熊谷市の産業祭で草餅きなこ、みたらし団子、お赤飯を購入。
創業60年。
丁寧な接客が光る場所。
十万石 八木橋店
接客業務が丁寧でよかった。
最高の水羊羹、ここで味わう。
(有)青柳菓子舗
この時期水羊羹は最高です。
スーパーでも買える。
福田屋製菓店
我が家の定番の土産物店です。
梅林堂 八木橋銘菓百選街
我が家の定番の土産物店です。
いい駄菓子屋見です、五家宝を売ってます。
(株)さくら製菓
いい駄菓子屋見です、五家宝を売ってます。
全 39 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク