きな粉たっぷり、ぺろりと食べられる!
きび団子桃太郎本舗
美味しかったですが、私にはきな粉が少ししょっぱかったです。
中々出ないそうです!
スポンサードリンク
九州特産品が勢揃い!
菓遊庵
這邊都可以買得到、如果逛到天神地下街、進三越的連接通道、一下就看到了..
「鎌倉紅谷」的「クルミっ子」在關東地區紅到根本買不到,東京的百貨店也都要一早去排隊才能入手,可是福岡三越不僅是貨源充足,甚至完全沒有限購,買...
福岡必訪!
如水庵 博多駅前本店
また食べたい大福筑紫もちも大好きです。
福岡でお土産を買うならここフレッシュないちご大福は口のなかでジューシーな感覚が味わえます。
スポンサードリンク
75年の歴史が紡ぐ、パリパリ餅!
博多一番太鼓
子供が小さい頃プールで泳いだ後よく買って食べていました。
パリパリのモナカにわらび餅が、良く合い美味しかったです。
博多限定!
ひよ子本舗 吉野堂 マイング店
接客が丁寧でした。
安い商品もあって買いやすいですね。
スポンサードリンク
懐かしのふわふわミルクかき氷!
千石焼
昔ながらのふわふわミルクかけかき氷、500円は安い!
懐かし〜〜甘味屋さんが残ってるのが嬉しい。
昭和42年の味、博多カステラ。
お茶々万十本舗 富貴 薬院店(ふうき)
美味しい和菓子をお客様にお届けすることだけを追求してきたお店です。
本日妻と娘の好きなわらび餅をと思い。
スポンサードリンク
お土産は旅の思い出、博多の女!
二鶴堂 博多マイング店
電話して問い合わせをすると店長さんが優しく対応してくれました。
今年は旅をしなかったので買い物へも何度かしか行けなかったけど何時も買わない時も『こんにちは!
大宰府名物、梅ヶ枝餅が手軽に!
太宰府名物 梅ヶ枝餅出張所
初めて購入しました。
たまに食べたくなったら買いに行きます。
お手頃で一口サイズのさくら餅。
和菓子処いとう
饅頭やおはぎなど種類が色々あれば良いと思いますがお茶菓子専用のお菓子が多いようでした。
もう20年以上通っています。
桜餅の優しい味、五島で。
御菓子處 五島
桜もちも優しい味でとても美味しいです。
写真は詰め合わせ10個入り2,436円です。
あまおう味の博多の人、贈り物に最適!
二鶴堂 博多マイング店
今年は旅をしなかったので買い物へも何度かしか行けなかったけど何時も買わない時も『こんにちは!
博多の女の6こ入りはちょっとしたお土産にいいですね。
唐人町の優しい甘さのおはぎ!
きねや
おはぎが、優しい甘さでとても美味しかったです。
正月のお餅は、ここで注文します。
大福で幸せ、如水庵の味!
如水庵 ららぽーと福岡店
ここの大福がめちゃ美味い😋
クリームチーズ大福が絶品 一個600円と値段はいいが絶対の幸せを保証してくれる。
如水庵の太鼓焼き、楽しい体験。
如水庵 原店
スタッフの皆さん優しくしてくれます。
購入後の見送りまで、適度な対応で気持ち良く買い物が出来た。
老舗の高級感で地元菓子を堪能。
博多ながさき屋高取店
ちょっと高級感のあるお店で、老舗だと店員さんから聞いた。
地元らしいお菓子があって、お客様に喜んでもらえました。
世界一うまい唐津のこし餡饅頭。
大原老舗 博多駅マイング店
こし餡の饅頭では世界一うまいと言われる唐津土産です。
東京の人にとっては馴染みの薄い唐津の銘品。
ららぽーと福岡の絶品鯛焼き!
菓子 鯛と餡 TAI TO AN ららぽーと福岡店
小豆を購入。
ららぽーとに行った際に初めて頂きました見た目は丸く いつも見慣れているたい焼きより小ぶりな感じ1口目のカリッとした食感からのつぶ餡に「うま!
昔ながらの和菓子、桜餅と水羊羹。
小川餅饅頭店
桜餅食べました。
後継ぎが心配。
栗饅頭の絶品接客体験!
湖月堂 博多ステーションビル店
接客が丁寧。
栗饅頭は絶品です。
山盛りあんこの幸せ鯛焼き。
姪浜甘党屋
タピオカも古く固くなってておいしくない。
ビックリした。
ここの嵯峨乃焼、最高‼️
小倉山荘 大丸福岡天神店
ここの嵯峨乃焼、最高‼️
福岡限定品!
ひよ子本舗吉野堂 木の葉モール橋本店
買っていきますね‼️喜ばれる、お土産の、1つですね‼️
福岡限定品ですよ🎵
内祝いにとらやの美味しい羊羹。
とらや 阪急博多店
岩田屋よりもこちらの店舗の方が対応が良いです。
羊羹と言えばとらやですよね。
【福岡 中洲】深夜の飲み屋街にひっそり現れる謎のお...
中洲おみやげ処
【福岡 中洲】深夜の飲み屋街にひっそり現れる謎のお店。
たくさん種類があって、美味しかったです。
麻布かりんと 大丸博多福岡天神店
たくさん種類があって、美味しかったです。
店長さんの接客と笑顔が素敵です郷の氷室(梅)が大好...
叶匠寿庵 博多大丸
店長さんの接客と笑顔が素敵です😄郷の氷室(梅)が大好きです💝季節商品なので来年又購入します😻あもの小さいサイズ作って欲しいです🙏
美味しかったです!
福砂屋 三越福岡店
美味しかったです!
あんこのおはぎと団子に夢中!
サザエ食品+BAKE 博多阪急店
個人的にはあんこのおはぎがおすすめです。
みたらし団子と抹茶団子。
さくらもちと水羊羹美味しかったです^^
汐見堂
さくらもちと水羊羹美味しかったです^^
博多座前で味わう、鈴懸の和菓子。
鈴懸本店
友人のおすすめで来ました福岡の代表的な店だそうです来てみたら待ち時間は半端じゃない!
中洲川端駅からすぐ、博多座の向かいにある和菓子のお店。
愛宕神社前の絶品いわいだんご。
岩井屋
神社の登り口にあるお茶菓子屋さん。
愛宕神社鳥居前にある甘味処です。
ふんわり生地の花カステラ、心地よい甘さ。
熊屋 福岡店
進物用のカステラと自宅用に翠廉(すいれん)を購入しました。
美味しい和菓子を探していて、見つけたのが麩まんじゅう。
もち吉のパイナップルソフト、至福の300円!
もち吉 野芥店
もち吉のソフトクリーム好きすぎる😍!
ソフトクリームが安くて美味しい。
尻尾までぎっしり鯛焼き。
鯛宝楽 野間総本店
小さい頃からずっと通っている大好きなお店です☺️ここ以外のたい焼きは食べれません!
在庫切らしてるとのことでした。
外環沿いで出会う、白あんどら焼き。
もち吉 福重店
白あん入りのどら焼きと、よもぎ饅頭が好きだ。
福重にあるの知らなくて、外環沿いのもち吉に行ってました。
福岡の老舗、鶴のこのこ。
石村萬盛堂 本店
品のある和菓子屋さんでした。
つるのこのこが食べたくて、行ってきました。
新食感スイーツ、つるのこのこ。
石村萬盛堂 本店
出来たてが食べれる〜甘さ控えめが嬉しい♡地元の方も観光にもおススメ。
今回、祝うてサンドを購入しました。
華やかないちごつつみ、魅力的な和菓子。
和菓子処 兎月
繊細で上品な和菓子にハマっています。
いちごつつみに定評がある和菓子。
絶品!
如水庵 博多駅前本店
また食べたい大福筑紫もちも大好きです。
お土産で筑紫もちととっとーとをいただきました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
