内閣総理大臣賞受賞の生わらび餅。
喫茶 千壽茶寮 なかまち店(道の駅 クロスウェイなかまち)
道の駅なのでお土産や農産物・特産物などを販売しているお店と食事をするところがありますその中にある千寿庵吉宗の喫茶へ!
かき氷が食べたくて来ました。
スポンサードリンク
尻尾までクリームたっぷりの鯛焼き!
粉こ楽
尻尾の先までクリームがたっぷりです!
冷めた時皮の部分が固かった。
香芝運動場近くの上品おはぎ。
紅乃屋
何人か並んでいて、注文まで時間がかかりました。
もち米の程よい口当たり粒あんのおはぎももちろん美味しいけど私はきな粉のおはぎがイチオシ少し塩味のあるきな粉をたっぷりかけて箸を進めると中には...
スポンサードリンク
生いちご大福と焼き餅、愛され続ける味!
いろは
私は焼き餅が好きです❤️追記:売り切れてる事が多いシュークリームが残っていたので購入。
まだまだ元気に販売されてました。
みたらし団子 甘口・辛口の食べ比べ。
傳統御菓子處 おくた奈良町本店
甘いのが、よくあるみたらし団子。
小さい頃から食べているみたらし団子私は甘口が大好きです。
本物の吉野葛、至福の一口。
森野吉野葛本舗 葛の館
葛餅きなこを注文注文してか鍋で?
お腹パンパンだったが、美味いから食べれた!
香芝市五位堂で味わう、絶品きなこ団子。
扇屋
きなこ以外にも色々あって寄ってみましたお花のぼたもち美味しかったです。
きなこ団子が美味しい。
苺大福は地元の味、絶品!
奈良町 末廣堂 Naramachi Suehirodo
苺大福が気になり入店したけどラ・フランスとシャインマスカットの大福しかなく〜甘いのは、苦手やけど甘さ控えめの食べやすい大福でした。
ここの苺大福は、他の店より美味しいです。
伝統の味を楽しむ、御城之口餅。
本家菊屋 奈良店
私の奈良土産の定番は、この店の「御城之口餅」です。
秀吉の時代から続くお菓子屋さんの支店。
絶品いちご大福、心を掴む!
徳壽菴
ハマってしまい店舗で購入させて頂きました!
とても大好きなお菓子屋さんです。
歴史ある街道の美味しい和菓子。
志を乃屋 野口昇栄堂
素朴ですが、美味しい和菓子屋さんです。
懐かしい雰囲気のお店。
明日香ルビーの大福、絶品!
今西誠進堂
万葉文化館近くの老舗和菓子屋さんでみたらし団子をいただきました。
駐車場あります。
歴史ある商店街の御城之口餅。
本家菊屋 本店
名物の御城之口餅をいただきました。
観光で立ち寄りました!
室生寺近くのよもぎ回転焼き!
栄吉
もっちり生地が美味しかったです歩き喰いしてしまいました。
室生寺の門前町にあるお店です。
室生寺の帰りに、美味しいよもぎ餅。
室生よもぎ餅本舗 もりもと
よもぎ餅を作っていただきました。
こんなに美味しいヨモギ餅は初めて食べました!
まつばやのきりこ、我が家の定番!
株式会社まつばや
こちらでは小売はされていませんので注意してください。
まつばやさんの「きりこ」が我が家の定番です。
焼きたて香ばしみたらし団子。
菓心 匠寿
今回初来店しました!
良く行く道の駅 宇陀路室生のすぐ近くに美味しいみたらし団子のお店があると聞いて行ってきました。
いちご大福とおはぎ、天理の味!
きな子屋
ここらへんかな?
天理の和菓子といえば、ここです!
奈良の名品、生わらび餅の真価。
千壽庵吉宗 近鉄奈良駅店
生わらび餅と小豆わらび餅をお土産用に購入しました。
きなこクリーム大福を購入。
揚げたてかりんとう饅頭、絶品!
御菓子司 あけぼ乃
春先にツーリング途中で寄りました。
かりんとう饅頭もフルーツ大福もかなり美味しいと思う。
大神神社の後に、甘醤油団子を!
神山だんご
昔醤油と甘醤油を食べました。
一度でお気に入りの店になりました!
回転焼き、伝説の味を!
はしもとびっく里焼店
大きな回転焼きがワンコイン。
今よりも美味い伝説的な味で、当時は1個60円でした。
美味しい令和饅頭、萬春堂の魅力!
萬春堂
和菓子が欲しくなったので前から気になってた萬春堂さんに行ってみました。
お持たせならここの和菓子と言われるお店の一つです。
奈良奥山ドライブウェイで絶景散策!
峠の茶屋
奈良奥山ドライブウェイの散策ついでに寄ってみました。
自転車のタイヤをグレベル用に交換したので山道や砂利道が走れるようになったので若草山まで何回か走りにきています。
最安値で108円(ぜいべつ)で買いました。
まほろばフーズ
最安値で108円(ぜいべつ)で買いました。
口の中で泳ぐ金魚あんみつ!
杉屋
みなさん明るく親切な対応です。
あんみつを持って来てくれて始めて食べたらどハマリしました。
趣ある建屋で楽しむ練り切り。
寧楽菓子司 中西与三郎
素敵なお庭を眺めながらお抹茶と練り切りいただきました。
かき氷🍧をいただきました。
博物館隣の絶品柏餅、桜餅!
西口菓子舖
甘さ控えめで柔らかくて最高でした❣️写真を撮るのは完璧に忘れるほどの美味さでした❗️
博物館の隣にあってとても風情もあり素敵なお店です!
春日大社で味わう優しい万葉粥。
春日荷茶屋
塩漬け桜が入っていてとても美味しくいただけました。
香る柿の葉寿司がとても満足できました。
ならまちの美味しさ、さつま焼きとふわ氷。
春日庵
1階和菓子店の店舗2階がカフェコーナーになっています。
2階で焼きたてが食べられます。
ただ栗はクリーム状になってる感じなので触感などは残...
大起庵
ただ栗はクリーム状になってる感じなので触感などは残ってません。
昔から続く饅頭屋。
中川饅頭店
昔から続く饅頭屋。
いちご大福で幸せに包まれる。
ふくふく堂
とっても美味しく最高でした他にもいろんな大福がありましたわらび餅はやわらかく口に入れるととけるようになくなります✌️値段もとってもお得👏🎉😄...
ここのいちご大福は、一口食べれば幸せな気持ちに包まれます。
奈良の黒豆茶で心満たす。
光悦本店
黒豆茶とお饅頭の試食サービスが良かった。
葛きり、美味しいです。
吉野本葛で贈る手土産の幸。
天極堂 近鉄奈良駅店
天極堂のお菓子は天極堂のレジからしか買えません。
手土産にお勧め!
東京で味わう高級おかき。
小倉山荘登美ケ丘店
閉店時間前なのに、ちゃんと丁寧な店員さん達でした。
店舗は広くて直営店なので百貨店にないものも買えるのがよかったです。
大晦日営業で寄れる魅力。
米屋の羊羹大西
大晦日まで営業してたので寄りました。
美味しい御赤飯が安価!
いとくゐ餅
御赤飯、綺麗で美味しかったです。
お赤飯が美味しいです。
天平庵のどら焼き、売切必至!
天平庵 奈良押熊店
やっと見つけましたここなら間違いなく喜ばれます。
大好きな天平庵がここにも在った😁♪✨感謝✨
鹿栖庵
ならぽてと。
スポンサードリンク
