夏の土用餅、絶品の味!
熊野餅店
村の中にあつて入りやすくて美味しかった。
夏の土用餅や赤飯がとてもおいしいです。
スポンサードリンク
福井の和菓子、いちご餅もさらにお得!
梅月堂越前菓子処
美味しかったです!
福井のおすすめ和菓子が揃ってます。
大野城近くの和洋菓子!
亀寿堂
大野城の近くの和菓子屋さん。
でっちようかんソフトクリームが食べたくて寄りました。
スポンサードリンク
夏限定のガリガリかき氷!
栄雲堂
気温40℃、冷たい和菓子が食べたくて訪れました。
かき氷🍧目的で訪れ宇治金時(1000円)を頂きました。
伝統の味、濃厚ミモザと羊羮。
(有)泰鳳堂
ずっしり 粒あん詰まってます。
チョコのミモザ濃くて美味しい。
スポンサードリンク
薄皮でサクッと美味しい!
たい夢 越前横市店
たまに買いに行きます。
シッポまでアンコが入ってるのはあまり好きではないです!
福井の老舗、今川焼の魅力。
今川焼本舗
チョコ、クリーム1個170円を購入。
2016年駅前の通りにあったのを偶然見つけ訪問今回8年ぶりに生まれた我が子とおとづれようと思ったら再開発でタワマンと駐車場になっていた。
スポンサードリンク
大野名物、衝撃の芋きんつば!
伊藤順和堂
銀杏峯に登る前に、立ち寄って買いました。
芋きんつば目当てで来店。
福井名物・羽二重餅、絶品!
佐佳枝上町 村中甘泉堂
よもぎ大福、塩豆大福をゲット。
家族へのお土産を購入するため村中甘泉堂へ。
三国名物の絶品酒饅頭。
にしさか
食べ歩きに1個から購入できます。
酒まんじゅう、あんこがなめらかで美味しかったです!
福井名物、羽二重餅を楽しむ!
マエダセイカ(株) 羽二重餅の古里
苺、つぶあん、こしあん]など、それと菊のお茶🍵を試飲し美味しいので一袋購入¥1200御馳走様でした。
東尋坊、永平寺に行く途中で立ち寄りました。
春江店の和菓子、特別な贈り物に。
森八大名閣 エンゼルランド店
アイスも美味しいですね。
ここで購入することに決めている和菓子屋さんです。
大野の夢助団子、焼きたての美味しさ。
米の菓ゆめすけ
遠方の方も行く価値あり!
旅行雑誌で案内されてたので行ってみました。
絶品!
竹内菓子舗 花堂本店
かき氷が有名のようで食べました。
通りすがりに訪問しましたが、いちご大福がもちもち柔らかで口の中で溶け、絶品!
鯖江名物、絶品あべかわ餅。
のだや餅店
名物はあべかわ餅。
つきたてのお餅が◎大福もおこわも美味でした。
リニューアルした和菓子、富津スイートポテトが絶品。
馬面昭栄堂
お店がリニューアルされてます!
どの和菓子も最高に美味しいですよ👍イチオシはどら焼きと最中です。
丸岡のおさやで、もちもちどら焼き!
おさや
もちもちのどら焼き?
こちらのもちどらは格別です。
県内一のどら焼き、ここにあり!
栄山堂
このお店のどら焼きは県内で1番だと思っています。
あんこに拘ったどら焼きは並んででも買う価値ありです。
絶品あべかわ餅、武生の味!
あめこ餅店
お土産で福井名物のあべかわ餅購入!
【四季の餅 あめこ】創業1782年!
かずら橋の温かいきび団子。
ぬくもり茶屋
主人と一緒に きび団子美味しい〜♫きび団子とよもぎと購入しましたやっぱり ここのきび団子 凄く美味しいです。
かずら橋駐車場にあります。
福井県勝山の羽二重くるみ、至福の味。
金花堂はや川 勝山本店
友人が訪問し、お土産で羽二重くるみを頂きました。
なかなか美味しい】福井県と東京の二拠点生活をしている友人が土産に買ってきてくれた『羽二重餅』。
試食で選べる絶品海鮮煎餅。
越前海鮮倶楽部 三国本店
三国の越前海鮮倶楽部 手焼き工房さん初!
ホタテ貝、甘海老等を圧縮・ドライにして珍味のお摘みと成っています。
小浜の夏を味わう、くずまんじゅう。
伊勢屋(葛まんじゅう)
数年前にも食べて美味しかった名物の葛まんじゅうは10月14日でシーズン終了との事。
中でくずまんじゅうを食べれるスペースがあり、良かったです。
驚きのもちもち感!
松原庵
もちもち感 凄い!
お団子やお赤飯など和菓子がとてもおいしい。
福井の名菓、六方焼の極み!
親玉菓舗
【めちゃ旨。
1885(明治18)年創業の老舗和菓子店「親玉菓舗(おやだまかほ)」さん。
夏の栗きんとんモンブラン、満喫!
竹内菓子舗 文京店
米粉カステラが有名なお店です。
夏の栗きんとんモンブランいいね!
福井初!
たい夢板垣店
冷たいたい焼きもおいしかったです!
ジャーマンポテトと小倉あんを均一セールで購入。
安倍川餅と黒蜜団子、柔らかさの誘惑。
はんしょの下木村餅店
安倍川餅が有名ですが、黒蜜団子も美味しいですよ。
あべかわ餅は柔らかく美味しいです。
福井の名物、最高のあべかわ餅。
甘福
知り合いに教えてもらったお店です。
今日9時頃に伺いましたが、草餅は既に残り一個でした。
冬は分厚い丁稚羊羹。
美濃喜
大好きな、一番の水羊羹(丁稚羊羹)です。
例年の美濃喜の水ようかんは水っぽく黒糖が多いが今年の美濃喜は味変したのか例年より若干味が下がってしまったように感じた。
永平寺の胡麻豆腐、絶品満載!
永平寺胡麻豆腐の里 團助
まったりした胡麻豆腐です。
今回は、ごまプリンを購入し店内で頂きました。
本わらび餅と丁稚ようかん。
志保重 (菓子) にしづ店
遠方に住んでいるため、オンラインで注文しました。
志保重さん。
福井の冬、幸福の水ようかん。
(有)えがわ
2回目の水ようかんの旅で今回は店舗はここを選びました。
ツルンと滑らかな口当たり幸せ😃💕の水羊羹食べ出したら止まらない。
いちご餅、季節限定の誘惑!
丸屋松月堂
お土産でくるみやうかん(くるみ羊羹)を頂きました。
いちご餅がジューシーでとても美味しかったです。
草餅あべかわ、週末の行列!
伊井餅 エルパ店
私は草餅あべかわが好き\(^^)/母はあんこのおはぎが好き\(^^)/ここの前を通る時は文句なく買っちゃうわ。
一階の路上駐車場には中々駐車出来ない。
朝日町の絶品、田舎まんじゅう!
朝日風月堂
出かける前に買いに行けて便利です。
バレンタインの時期に必ず買う、チョコ餅。
越前大仏前のあべかわ餅、絶品!
きくや
参拝後にあべかわ餅いただきました中年の小腹に丁度よくやわらかくて美味しかったです。
越前大仏の門前町にある手作りの和菓子屋さんです。
お清水レモン、素材の美味しさ。
奥越菓庵やまうち
お清水レモン さっぱりしてて美味しいです。
柏餅が欲しくて寄せて頂きました。
黒糖香る丁稚ようかん、至福の一口。
越前屋菓子店
黒糖がきいている丁稚ようかんで、とても美味しかったです。
桃のクリーム大判焼き、絶品!
勝山恐竜ドライブスルー大判焼き屋
口コミを見て、訪問。
期間限定の桃のクリームの大判焼き美味しかった通常メニューに入れて欲しい。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
