長岡の名物、彦シュー絶品!
和菓子処 鹿の子
久しぶりに手土産用で彦シュー購入しました!
彦シュー:総合評価 100/100点絶品。
スポンサードリンク
村上のあんこ最高!
東まんじゅう(菓子処あずま)
なかなか他にはないと思います 爽やかで美味しいです。
和菓子屋さんです!
岩室温泉で味わう、絶品金鍔と水羊羹。
(有)角屋悦堂
次回はダイエット中じゃない時に来て、温泉宿の夜のお供に買いたいです❣️
びっくり‼️お茶用のお菓子がたくさん置いてありました。
スポンサードリンク
高田公園で味わう、焼きたてみたらし団子。
もちや菓子店
開店5分前に行ったのですが、行列が出来ていました。
焼きたての団子は湯気が出て素朴なのに美味しい。
妙高市の美味養老、絶品揃い!
養老本舗 池田屋
食べるのが楽しみ。
妙高市の別院前に有る老舗の和菓子屋さん。
スポンサードリンク
月岡温泉の湯美人まんじゅう。
結城堂 中央通り店
結城堂さん月岡温泉街に来ると必ず立ち寄ってここのお団子をいただきます。
結城堂さん🤗たまに立ち寄りしています。
網代焼と黒糖羊羹、絶品の出会い。
新野屋
網代焼と黒糖羊羹が有名なお店です。
柏崎の老舗のお菓子屋さん。
スポンサードリンク
寺泊名物、いが栗だんご。
(株)西山製菓
茶饅頭の美味しい事びっくらポン 皮がものすごく美味しいし餡も上品です ちょっと遠回りしたけど行って良かったです。
みそまんじゅう、あげまんじゅうなど、その時の気分でバラで買ってます。
安田もちで叶える、餅の美味しさ!
安田もち
あんこもち購入しました。
日によってアンコ餅の塩加減にムラがありますが、それも愛嬌!
麒麟山で味わうほっこりまんじゅう。
麟山堂
15年間も毎年素通りしていました。
麒麟山のふもとにお店をかまえる饅頭屋さん。
越後湯沢の本格笹団子、出来立ての美味しさ!
とのやささだんご店
小さい頃からここの笹だんご食べてました。
モチモチ笹団子一つから購入てきます。
古町で味わう、150年の和菓子。
美豆伎庵金巻屋
自ら行ったのは初めてです。
アーケード街にある創業明治4年の老舗の和菓子屋。
新潟の笹団子、甘さ控えめ!
笹だんご仁右ェ門
冷凍のがあって購入出来ました。
おーーーーいしかったぁ🥺‼️‼️とっってもおいしい笹団子でした。
弥彦神社近くの、極上パリパリたい焼き!
たい焼き鯛笑
ここのたい焼きは世界一です!
ここのタラモたい焼きは他では食べられない抜群に美味しい鯛焼きです。
地元名物出陣餅の極み。
かなざわ総本舗 稲田本店
暑いので出陣氷をテイクアウトオーダー。
初めてお店に買いに行きました。
長岡のたいやき、驚きの味わい!
たい焼き 越後小千谷 しろう庵 E・PLAZA長岡店
ポテトといった代わり映えのあるたいやきもあります出来立てを食べられるのがとてもよくて外はサクサクしておりあんこも柔らかいのでびっくりしました...
たい焼き150円から何種類かありますこちらで買い物してもE-PLAZA駐車場が3時間無料になりますレシートと駐車券をふるさとショップ越後に持...
アツアツ天然鯛焼きと美味しい珈琲。
鯛焼き処 武蔵家 長岡店
作り置きが無かったので、3分お待ち頂けませんか?
🌞訪問時間休日昼過ぎ。
150年続く美しき和菓子。
美豆伎庵金巻屋
自ら行ったのは初めてです。
アーケード街にある創業明治4年の老舗の和菓子屋。
祭り以外でも楽しめる、ぽっぽ焼き!
清水商店
いつでも焼きたてのポッポ焼きが買える店舗です。
調べたらぽっぽ焼きが売ってる一番近いところだったので買いに行ったらすごく並んでいたので今度はもっと早く行くようにしたい😅
笹の香り漂う、大きな笹団子。
笹だんごのやま路
駐車場が隣にあり予約して行かないと20個までしか買えません。
大きい!
分厚いベーコンエッグの贅沢。
ToRaYa/とらや菓子店
平日でもカフェは混んでて人気のお店。
お食事系のベーコンエッグを選択分厚いベーコンが3枚のっていて半熟の目玉焼きとても美味しかったです。
長岡の老舗、江口だんごの温かな団子。
江口だんご 摂田屋店
テイクアウトで利用しました!
団子セットをいただきました。
松之山のしんこ餅、絶妙な美味しさ!
(有)小島屋製菓店
お土産で志んこ餅をもらいました。
しんこ餅。
三条市のいちご大福、極上の甘さ!
かつぼ屋
若桃大福インスタで拝見して食べたかった大福やっと買いに行けました。
お詫びと日頃の感謝のため、妻の好きないちご大福を購入。
彦シューがとろける美味しさ。
鹿の子
めっさ美味しぃシュークリーム❤️かなり人気です(^^)d
彦シューを初めて買いました!
明治創業の美味団子、5色で心も満たす!
江口だんご 坂之上店
餡は美味しかったけど、団子は焼いてある方が好みです。
差し入れで頂きました!
新潟コシヒカリの濃厚ソフト。
坂田屋 本店
コシヒカリ入りソフトクリームがさっぱりしていて美味しかった。
全部美味しかったですが、豆餅が最強です。
新発田名物胡麻まんじゅうの美味しさ。
和泉屋
お盆に他県から帰省した親戚用にごま饅頭と大福を買いました。
新発田の名物っぽく紹介された記事を見たので購入。
冬限定の大判焼き、ほっこり美味!
ToRaYa/とらや菓子店
平日でもカフェは混んでて人気のお店。
お食事系のベーコンエッグを選択分厚いベーコンが3枚のっていて半熟の目玉焼きとても美味しかったです。
甘太郎のたい焼き、絶品!
甘党の店 あま太郎
夕方遅くまで営業してるのが嬉しい!
二郎新潟店に行った時に、近いので毎回何かと買っています。
新潟古町の名店、カステラ。
はり糸 本店
商店街にある老舗和菓子店みたいです。
コメントを読んでみて来店。
こだわりのきんつば、絶品!
中村屋製菓
きんつばで有名な中村屋製菓での購入は勿論「きんつば」です。
雰囲気最高ですね!
新潟名物、笹団子極上体験。
田中屋本店 本町店
食事した後でしたが食べてみたくてつぶあんとこしあんの笹団子一個づつバラで購入。
笹団子は笹の香りは良かったが、味は普通。
新潟の郷土の味、笹団子。
田中屋本店 新潟駅ビルCoCoLo店
弁当を買うほどではないけど新潟でしか買えないものをと思って購入。
ホテルで小腹空いたときのためにこちらでおにぎりを購入です。
高田の歴史感じる飴屋。
高橋孫左衛門商店
ブログ記事を見てお取り寄せしてみました!
なんと創業は1600年代!
新潟名物!
御菓子司 酒田屋
村上町人町の歴史ある和菓子屋さんです。
夜に宿でいただいたところ、かなりおいしかったです。
141年の伝統、笹団子の香り。
笹川餅屋
明治16年創業の老舗の和菓子屋で新潟の笹団子を広めたお店だそう。
「ほんものの味を」をモットーに、吟味され今では超有名な新潟のお土産の一つです❣️JR越後線「白山」北口 徒歩 18 分私は、車だったので近く...
町家で味わう大きなお団子。
十輪寺茶や 越後岩船家
「こしあんホイップ」¥350円と「村上茶」¥50円(何杯でもお変わり可能)を注文。
十輪寺茶や 越後岩船家 新潟村上 2023/12/02千年鮭きっかわの道路向いにある団子屋。
季節限定の絶品!
江口だんご 西津店
新たな美味しいお菓子に出会えた。
お餅の表面が乾燥していて、カピカピになっていた。
つまみ饅頭、モチモチ革命!
淡路餅店
つまみまんじゅう、めちゃくちゃ美味しい。
モチモチとした饅頭の食感が忘れられなくてお店名を聞いて買いに行きました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
