新さっぽろの和ジェラート、極上体験!
久世福商店 新さっぽろカテプリ店
美味しいけど一ヶ月前よりローストビーフが量が減ってた去年までは605円だったのですが、大衆居酒屋さんが昼ランチやってる感じですがランチメーニ...
友人のプレゼントに利用値段は高めですが調味料やお吸い物などたくさん取り扱ってます。
スポンサードリンク
毎朝8時から、大福の美味しさ。
菓々子
朝8時から空いてる和菓子屋さん。
ごま大福 ぜひ食べてみて‼️ すっごく美味しいのです♥️ 小倉も白あんも 豆大福も美味 5個買うと お得ですふわもちも とっても食べや...
江別のソウルフード、煉化もち!
煉化もち本舗
江別市民でしたが、去年初めて煉化もちを食べました。
煉瓦もち素朴な味のひと口餅は美味しいです✨賞味期限は当日ですが次の日でも問題は無いですが少し固くなります。
スポンサードリンク
江別市でおせんべいの贈り物!
もち吉 札幌東雁来店
スタッフの方の接客も良くて月2位で行きます。
おせんべいを購入したのですが、詰め替え用なのでお得。
しっかりと餅の風味、絶品べこ餅。
盛一菓子舗
桜餅の季節に。
😍今日買ったべこ餅とても美味しかったです売っていて良かったです😋💕
スポンサードリンク
円山で味わう、いちごとくるみの大福。
ささや大福
とても好みです。
和菓子の名店!
揚げたてのうまさ、60円で満喫!
わかさや本舗・甘味処 菓匠 翁
北海道の友人から頂きましたとても美味しかったです。
ずっと行ってみたくてやっと行きました!
スポンサードリンク
秩父別で味わう、もっちり大福。
餅菓子と喫茶 日日(にちにち)
以前雑誌で拝見してずっとお伺いしたかった日日さんにはじめてお伺いしましたお店は秩父別町にあり同町は夏に開催するイベント「キュービックワンダー...
わらび餅はおいしいけど、きなこもちは味がしなかった。
室蘭の名菓、草太郎のよもぎ饅頭。
草太郎本舗 本店
自然なヨモギの風味が良くすごく美味しかったです。
前の客にスタンプカードの話をして自分にはしないのは何故かな?
八雲町の絶品和菓子とパン。
和洋菓子のくら屋菓子舗
ドライブの途中で立ち寄った和菓子屋。
お使い物にも利用できる町内では貴重なお店で50年以上やってます。
苺大福と豆大福の驚きの美味しさ。
菓匠ゆめや
苺大福やどら焼き草餅色々美味しかった,お土産でも好評でした!
豆大福、草餅、苺大福、どら焼きはとっても美味しかったです。
毎月楽しむ限定おやき!
おやきの店ふたば
標準的な美味しさ。
ちょくちょく寄らせて頂いていますが私が1番好きなおやきです。
口あたり優しい標津羊羹!
㈱標津羊羹本舗
某有名羊羹ではなく標津羊羹が日本一だと思います。
幼稚園からの同級生が経営してる老舗です。
温かい釜出しカステラ、甘美の裏切り。
銀座文明堂 札幌工場売店
電話は二番、三時のおやつは文明堂、三時のおやつは文明堂」と歌い、操り人形の白熊がラインダンスを踊る、TVCMがあった。
工場で出来たてのカステラが購入出来ます。
月寒の和菓子、焼きべこもち!
もち処月寒いわた
珍しい焼きベコもちがあり、通常のベコもちも美味しい。
そのまま投入した昼休みに行ってきました。
白谷の上品な大福、絶品。
餅菓子商 白谷
通り沿いの建物の中にひっそりとあります。
以前伺った時は売り切れ。
本別の豆町で味わう甘納豆と羊羹。
岡女堂本家
甘納豆買える下におかめミュージアムやってるかわからないくらい小さい地味なお店。
日持ちするので、非常食用に羊羹を購入しました。
焼きたてノースマン、心躍る美味しさ!
札幌千秋庵 本店
店内綺麗で焼きたてノースマンが食べられます。
山親爺とキーホルダーを購入しました。
公園の横で特上大福!
舎かたやま
おばあちゃんが対応してくれた。
めちゃくちゃうまい、、もっちもち。
アツアツ焼きたて、パリパリの幸せ。
たい夢 北見店
餡がぎっしり入ってます✨薄皮で良いですか?
ほぼ毎週、小倉あんを耳付きで食べています。
根室の味、肉まん必食!
あま太郎
職場の同僚のおすすめで初めて買いに行きました夫婦で同じ物を食べましたが両方とも大変美味しくてしかも中々のボリュームで心もお腹満足でした☺️な...
根室の方に朝ごはんのおすすめを聞いたら紹介されたのがこちら。
令和リニューアル!
池田食品㈱
毎年贈り物で買っています。
★『かりんとう』が絶品★追記☆口コミに対して20分後にコメントが来る迅速さ。
歴史が息づく大福、宝石のような美味しさ。
雷除志ん古
昔ながらの雰囲気が漂うお店です。
古くからあるお餅屋さん。
20種の大福、あなたの選択は。
もち工房 みやび 本店
15時くらいに行きましたが串団子は全部売り切れてました大福は全然余裕があったので色々購入ピーナッツバター大福が個人的には一番美味しかったです...
売り切れてる品も多数次から次へとお客さんが来ます。
旭川の硬いかりんとう、そして絶品ソフト。
北かり 旭川本店
これからの季節に🍦きな粉黒蜜ソフト。
旭川の国道39号沿いにあるかりんとう専門店です。
柔らかさ絶品!
㈲福屋餅菓子舗
餅は餅屋。
一口食べると、とても柔らかく、もう一個と食べたくなる。
100歳のおばあちゃんが焼く心温まるおやき。
おやき黒滝
メモもしていなく時間に来てもありませんでした。
100歳近いおばあさんが作ってるおやきのお店。
白い豆大福、弾力の極み!
野田もち店
添加物の入っていない昔ながらのお餅がここでは購入することができます。
よもぎ大福、紅白の大福を購入しました。
パリサクの雪だるま焼き、絶品!
北のあんこや
レビュー通りで表面サクサクで美味しかったです。
個人的にキーマカレー好き。
創業60年、懐かしおやきの味!
おやきの平中
安いので何度も来ている。
可愛い女性が二人で対応してくれました。
とろけるショコラの老舗菓子店!
㈲樹里庵菓子舗
江別で老舗のお菓子屋さん。
とろけるショコラが大好きです♪お土産や菓子折りによく利用させて頂いています。
名古屋の味、海老せんべいの感動!
もち吉 函館店
ちょっとしたお使い物に便利です。
名古屋の坂角のゆかりと言う硬い海老せんべいが大好きなんですけどここにも全く同じ味の海老せんべいがあるんです好きな人は騙されたと思って食べてみ...
焼きたてオランダせんべい、懐かしの味!
端谷菓子店
根室と言えばオランダせんべいトースターでカリカリに焼いてバター塗るとより美味しい(笑)札幌の茨戸のセブンイレブンでも買えます。
オランダせんべいの老舗。
豆大福、むっちり弾力!
ちよじ屋
札幌市外で最も美味しいと感じたお餅屋さん。
一番、豆大福が好きです。
しっとりスポンジとたぬきケーキ。
花月堂本店 / ㈲花月堂松尾製菓
本当に美味しいです。
今回は初来店気になっていたシュークリームを買ってからクリームを注入してくれるタイプでサクサクとろとろの美味しいシュークリームでした。
上品な季節の和菓子、吉兆。
源吉兆庵 札幌円山店
冠婚葬祭やお返し物に大変喜ばれる老舗吉兆さんお味も上品で満足して頂ける商品ばかりです。
季節限定商品『粋甘粛 極』1個1,728円(税込)。
和洋折衷の滝川名店、心を満たす味。
ヤマキ製菓
和洋折衷。
やっぱりバター餅が食べたいがために探していたところにテレビで作ってますと映っていたので行ってみました。
北見名物ほっちゃれの老舗。
菓子處大丸 本店
ほっちゃれ を お土産で購入しました。
野付牛町北2条西3丁目に生菓子店を開業されたのが北見市(いやいやオホーツク圏)を代表する 菓子處 大丸です。
小樽名物 花園団子は本家本元!
小樽新倉屋 花園本店
新倉屋の本店に行ったのははじめてでした沢山お菓子があって何を買おうか迷いましたどれも美味しそうでした紅白饅頭をサービスでいただきましたこれが...
イートインコーナーあり。
昭和遺産の苺大福、絶品です!
あさひ餅店
こんな良い感じの建物を壊してしまうのはなんとも勿体無い蜂屋ラーメンよった後に是非寄ってほしいお店駐車場なし現金のみ。
昭和レトロな第一市場で現役営業中の3店舗のうちのひとつ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
