三木市の名店、俵最中で贅沢気分!
明月堂本店
三木市といったら明月堂。
最中、どら焼きなど買いました。
スポンサードリンク
姫路発!
宝橘 広畑大津店
生菓子もあるので自分のおやつにも購入します接客が丁寧で親切なので気持ちよく買い物できますまた、利用させて頂きます。
粗供養を購入するため訪問。
六甲サザンの手作り和菓子、絶品体験!
辨天堂本舗
はじめて栗蒸しを頂きました。
柚子餡と、六方焼が美味しかった。
スポンサードリンク
兵庫の大仏参拝ついでに美味しい和菓子!
田頭製菓本舗
今日初めて行きましたが、全てのレベルが違います。
兵庫の大仏さんにお参りした際に立ち寄りました。
JR阪急中間、ほっこり御座候。
御座候 三ノ宮駅店
JR三ノ宮駅の改札口との中間にあるお店です。
阪急三ノ宮の入り口でもありここを通るとほぼ買ってしまいます。
やわらか豆大福と和栗の幸せ。
まめはる
餡子もあっさりしていて美味しかったです!
大きな黒豆のインパクトと柔らかなお餅との相性が絶妙でした!
極上の喜助最中、上品な甘さ。
和菓子処 四代目 松川
JR神戸駅から徒歩4分ほどにあります和菓子の松川さんは湊川神社の近くにあります。
11時に再び行くと買えましたよ。
もちもち粒あんの美味しさ。
鯛焼工房やきやきや 尾上店
すぐに買えるので、家の人に買って帰るのに便利です。
初めて尾上の松に来たらたまたま見つけて買ってみました!
赤飯と草餅、絶品和菓子!
山本満月堂
御赤飯と草餅、白いちごの大福と揚饅頭を頂きました〜。
オシャレ和洋菓子が注目イチゴ大福 イチゴ水々しくて旨し。
豊岡名物の鹿まんじゅう、ふわっと美味!
御菓子司 一柳堂
一柳堂さんの鹿まんじゅうを届けていました。
美味です😋朝イチでもペロッと食べれます😋
季節の和菓子、千姫の姫ぽて。
御菓子司 福寿堂本店(株式会社福壽堂本店)
柏餅、いちご大福、三色団子と季節のものをメインに購入しましたが当たりです特に三色団子のこのシンプルさが最高全体的に小ぶりなのも嬉しいご馳走様...
あんこが何とも言えず美味しかった‼️
丹波屋のおはぎ、懐かしい味!
おはぎの丹波屋 垂水店
昔ながらの和菓子屋さん!
こちらの「はこ蒸し」が大好きで買いに行きます。
野里商店街で楽しむ清十郎もなか。
松屋 本店
散歩中に美味しそうなお菓子が見えたので入りました。
美味しかったです 昔ながらのお店 穴場かも。
猪名川の絶品!
日本一たい焼 兵庫猪名川渓谷ライン店
家族3人でおじゃましました😊主人はチョコ🍫私はカスタード❤️娘もカスタード😊食べるとサクッとした食感にほんのり甘いカスタード😍食べたことのな...
ここはスタッフによって受け取るイメージがかわる。
喜八洲の絶品みたらし団子。
喜八洲総本舗 イオンモール伊丹店
大阪府下以外で(催事を除き)喜八洲のみたらし団子を購入出来るのはこちらだけの様です。
喜八洲総本舗です。
焼きたて薄皮たい焼き、絶品!
鳴門鯛焼本舗岡本店
たい焼き1個300円て高すぎると思うのは私だけだろうか。
甘さ控えめの小豆が尻尾までたっぷり!
素材にこだわる和菓子屋、古賀家の味。
手作り和菓子古賀家
好きな人は好きだと思います。
無添加にこだわった和菓子屋さん。
高砂銘菓・野路菊、懐かしの味。
(株)柴田最正堂 本店
野路菊の里がとても美味しいです。
お店の方が「どうぞ中までお入りください。
加古川名物、羽根つき鯛焼き!
鯛焼工房 やきやきや
先代の時からのファンです。
ヒンヤリして気持ちイイ😸暑いお茶と鯛焼きやね。
柏餅とわらび餅、極上の美味。
柳月堂玉川
店員さんの応対がぞんざいでしらけました。
値段がリーズナブル。
秋祭りはあん玉が定番!
安田大納言
先日おじゃまさせていただきました。
安田大サーカス、納言、合体!
ロープウェイ近くの炭酸煎餅。
湯の花堂本舗 工場直営店
出来立ての炭酸煎餅がいただけます。
われせんのを買いました。
三木市名物 台湾カステラ。
明月堂 志染店
志染近くで美味しい和菓子屋さん。
和菓子屋さんですが、チーズケーキやアイスも美味しいしです。
隠れた名店のフルーツ大福。
山田屋製菓
ランチの後にデザートをとフルーツ大福を食べにきました。
閑静な住宅地の中にある和菓子屋さんです。
期間限定の苺もち、最高の春の味!
ゑびす屋 福沢店
この店の苺もち(自分が食べた中で)最高に美味しです。
苺もち、頂きました。
夏のかき氷やみたらし団子、絶品!
もとはし御菓子司
とても丁寧な接客で、好感度が高いです。
お店をされて約60年。
灘の祭りと美味、雪リンゴ!
衣川松陽堂
かりんとう饅頭は硬めでした。
目当ては水羊羹が欲しかったけど季節で作っていなくてお彼岸の時期だったからおはぎだったのでおはぎとかりんとう饅頭と雪リンゴを買ったけど雪リンゴ...
懐かしい味の柏餅とわらび餅。
かづき堂本舗
柏餅、赤飯、桜餅を頂きました。
プリッとした団子に、程よく潰した粒あんの優しい甘さがよく合い最高です。
阪急芦屋川の匠のイチゴ大福。
御菓子司 杵屋
とても美味しい正統な和菓子です。
阪急芦屋川。
誕生日は美味しい桜餅で。
仙太郎 神戸阪急
せっかくならめちゃくちゃ美味しいのを食べたいなと調べたら、家から近かったので行きました。
豆大福も、桜もちも大好き。
淡路の味、まるごとみかん大福!
かじた屋
淡路では珍しい和菓子屋さん。
有名なかじた屋さんの和菓子を見かけると買っていましたが、まだ来た事がない店舗にやっとやっと来ることができました😊主要道路から裏側にあり、一方...
生チョコ大福で幸せ広がる。
だるま堂
どれも美味しいですが1番のオススメは『生チョコ大福』です!
いちご大福がすごく美味しい。
薄皮パリッと!
たい焼き専門店 やまや本舗 ひよどり台
めぐみの郷の帰りに、2つ購入。
店員さんが本当に愛想がいい!
駅で出会う、いちご大福とお洒落なバームクーヘン。
杵屋 姫路駅中央口店
千年杉小倉を購入。
チョコレートの菓子がすこぶるうまかった。
とろりとした美味しさ、伊丹で堪能!
とろり天使のわらびもち 伊丹店
空いていたのですぐにわらび餅を購入できました。
きな粉は余りますので我が家ではきな粉トーストにして有効活用しました飲むわらび餅というタピオカドリンクに替わるような新たな商品もありましたので...
千鳥屋の甘味と共にゆったり。
千鳥屋宗家 苦楽園店
桜の季節、苦楽園にいました。
抹茶のかき氷がとても濃く。
淡路島の鳴門オレンジスティック
長手長栄堂 堀端本店
オレンジピールを買いました。
またお店の方々もとても親切で嬉しかったです。
老舗の甘味、きんつば体験。
本高砂屋
神戸の三宮から元町にかけてぶらぶらしながらちょっとお茶しようと本高砂屋元町本店に入店しました!
きんつばanフィーユとても美味しいですよ食べる前に写真撮り忘れたので袋だけになりますが次回近くに立ち寄った際はリピしたいと思います。
絶品の柏餅といちご大福!
御菓子司虎屋
お彼岸の供物を購入しました。
どれも美味しいです(^-^)特に柏餅。
ハロウィン限定!
栄堂
もちパイが有名です。
もちパイが最高に美味しいです。
スポンサードリンク
