氷くるみ餅ミルクがけ、最高!
八角堂
氷くるみ餅を頂きました。
久しぶりの氷くるみいただきました。
スポンサードリンク
美味しい和菓子のお店。
御菓子司 絹笠 大和田店
美味しい和菓子のお店。
カステラ銀装 京阪百貨店くずはモール店
スポンサードリンク
福壽堂秀信大丸梅田店
待ってでも食べたい、熱々たい焼き。
日本一たい焼 りんくう田尻店
事前に電話注文しておくと待たずに買えます❗️
白も黒も粒餡。
スポンサードリンク
わらび餅目当てで訪れました。
くちば物産倉庫
わらび餅目当てで訪れました。
お土産で貰いました。
銀座 鹿鳴館
お土産で貰いました。
昔ながらの駄菓子屋という雰囲気です。
(株)重野商店
昔ながらの駄菓子屋という雰囲気です。
嫁さんが赤飯を入手するときは、大体ここで購入してき...
古梅堂
嫁さんが赤飯を入手するときは、大体ここで購入してきます。
御菓子処幸泉
堺の名物、くるみ餅の絶品!
くるみ餅 かん袋
大行列、、、1時間ほど並び、ようやくたどり着いて注文食べたメニューはくるみ餅 ダブル ¥820氷くるみ餅 シングル ¥420くるみ餅と氷が相...
和菓子の真髄。
野崎駅近!
御菓子司 壬生
野崎駅から徒歩2分ほどにある、和菓子やさん。
桃林堂 山本駅前店
御菓子司 富貴屋 駅前店
茜丸五色どら焼き、心躍る美味しさ!
茜丸本舗 本店
石橋裕之です。
チェリーどら焼き🍒酸味と甘さの調和がとても良いです。
昔ながらの本物、あべ川餅の味。
出入橋 きんつば屋
あべ川餅をお店でいただきました。
【大阪を代表する「きんつば」の老舗名店】食べログ3.70 和菓子・甘味処WEST百名店2023のこちら!
コーナンで絶対に味わう、たいやきとたこ焼き!
文左亭
たいやき以外にもたこ焼きもある!
思ってた以上に美味しくてコーナンに行く時は絶対に買ってしまいます!
昔ながらの和菓子屋、わらび餅とどら焼きの味!
翁堂
昔ながらの和菓子屋さんです。
わらび餅とどら焼き美味しかったです。
厄除け饅頭で幸福感UP!
あびこ餅本舗株式会社
美味しく頂きました。
子供の頃から食べている厄除饅頭。
生菓子鶴屋
菓匠 花菓蔵 水無瀬店
つくし菓子舗
京都祇園あのん 大阪国際空港店
ポン菓子のぽん太
宗家 源吉兆庵 京阪百貨店ひらかた店
福壽堂秀信 高島屋堺店
もっとお店を地域をチャンスを活用して欲しいかな。
真心堂
もっとお店を地域をチャンスを活用して欲しいかな。
色々な 和菓子を 作られて居て ワクワクします。
(株)たくみ
色々な 和菓子を 作られて居て ワクワクします。
千林で味わう絶品フルーツ大福。
御菓子司 寳来堂
どら焼きに大福などからお赤飯までいろいろと販売していて、詰め合わせもありました⁺ 。 ᜊ(੭ ɞ̴̶̷ ܁̫ ɞ̴̶̷ )੭♡今回写真撮った...
栗と餡が入ったパイと栗入りお赤飯買って食べました。
夕凪の小西屋で味わう絶品おはぎ。
小西屋
こちらは夕凪の小西屋さんの和菓子を製造しているところだそうです。
おはぎがとっても美味しいです。
絶品いちご大福と草餅。
福家
いちご大福が最高に美味しいです。
ここの「草餅」は、絶品です。
午後は売り切れ必至!
旬菓 みな茂
どら焼き、豆大福をいただきました!
ちなみにみたらし団子は午後には売り切れていることがあります。
満津弥
やまぢ製菓株式会社
美味しい!
味自体は問題ないですが食べる為の物理的な敷居が大き...
和泉神
味自体は問題ないですが食べる為の物理的な敷居が大きい店かなあと思いました。
とろとろ生わらびもち、手土産に最適!
とろり天使のわらびもち JR平野駅前店
テイクアウトのみのお店わらび餅を2回購入しました結構いいお値段ですがとろとろで美味しいです50円で黒蜜も購入できます個人的に少し冷たい方が美...
少し待ちましたが、お店の方の対応は良かったです。
手土産でいただきました。
アサヒドウソウゲン・ヒガシテン
手土産でいただきました。
きんつば へい
鼓月 茨木西店
中むら 木川本店(中村製菓)
スポンサードリンク
スポンサードリンク