名古屋名物、草餅と鬼まんじゅう。
山田餅 本店
店内のレイアウトからしてそんな予感はしてました。
と訪問したところ、7色団子が目についてしまいました(笑)。
スポンサードリンク
栗おはぎとともに、懐かしい味わい。
孝和堂
栗おはぎが気になったので買いに行きました写真では少し小ぶりかな?
おはぎをいただきました。
栗の上用、和菓子の極み。
常川屋 大府本店
老舗っぽい、試しに買ったらぜーんぜんだめ。
和菓子の店です。
スポンサードリンク
星ヶ丘で味わう、栗一筋のモンブラン。
恵那川上屋 星が丘店
さすがのクォリティだが、課題は店員さんの接遇。
オープン前に並びました。
豊川の羽付き鯛焼き、パリッと美味!
桜鯛カフェ豊川店
パリッもちっとした生地で甘さ控えめの生クリームの量も多くボリュームがあって美味しかったです!
アサイーボールののぼりにつられて…リーズナブルな料金な感じしました!
スポンサードリンク
九州産本わらび粉使用!
まつ月
年に2~3回しか行けません。
2023年5月6日に訪問。
岡崎名物!
つる屋
翌日は富士の方に泊まったので最終日に予定を滑り込ませお伺いさせていただきました。
彼女が和菓子が大好きでネットで検索したらここの芋ようかんが気になったので買いに行きました。
豊田市一の焼きドーナツとイチゴ大福。
松華堂 宮上店
麩まんじゅうをよく買います揚げドーナツのさつまいも味ははじめて出会いました美味しいです!
和菓子に洋菓子に色々されている老舗のスイーツ屋さん。
人気のロングアップルパイ、絶品!
菓匠 澤田屋
5月と言えば柏餅❗️柏もちも今日までとのこと^ ^サイクル途中に補給させてもらいました。
国道151線沿い、湯谷温泉手前にある人気和菓子店。
いちご大福、豊田市の絶品。
御菓子司 福岡屋
いちご大福が美味しかったです!
いつもお客さんが絶えない和菓子屋さん。
柔らか美作餅と鬼まんじゅう。
もち源
美作餅(みまさかもち)がやわらかで美味しい。
美味しい。
忘れられない、大福の味。
しらいし 新宿店
商品アイテムが豊富で何を買うか迷ってしまいます。
それから時々伺っています。
津島神社の帰りに、あかだとくつわ。
あかだ屋清七
昔からある津島の郷土のお菓子のお店あかだ、くつわのお店。
たしかウドちゃんの番組で見たのを思い出しました。
西尾抹茶の魅力、和菓子で体感!
穂積堂
西尾の抹茶をふんだんに使った和菓子を取り揃えている。
西尾駅前の観光案内所で電動自転車を借りての西尾抹茶歴史散歩の日。
覚王山で味わう至高の大学芋。
覚王山 吉芋 本店
本店と勝手に(ホントに自分の妄想)大きな店構えを想像して行って…こじんまりしたお店でした。
芋ケンピに鬼まんじゅうに大学芋などさつま芋を使ったスイーツが並ぶ覚王山にあるさつま芋専門店『覚王山吉芋』さん✨久しぶりに大学芋を食べ比べした...
小牧で味わう、出来たて千なり。
両口屋是清 小牧工場売店
スタッフの女性の店員さんに親切にしてくれて。
工場焼きたての千なりがイチオシ。
名鉄布袋駅近く、人気の餡麩三喜羅。
大口屋 布袋本店
麩まんじゅうが食べたくて買いに行きました2個でも購入出来ましたとても親切に対応いただけて良かったです目の前に3台くらい停めれる駐車場あります...
麩饅頭で有名なお店。
日本一の柔らか草餅、絶品!
きくや菓子舗
日本一になった草餅あり🌿無添加♡
有名な草餅を買いに行ったけど店頭になく諦めて帰りました。
驚きの薄皮、クロワッサン鯛焼き!
幸せの黄金鯛焼き 春日井店
気さくな郊外の 本来フードコート内にあるような鯛焼き屋さんかと思いながら 何気 定期的に伺っては普通の鯛焼きにクロワッサン鯛焼きとゴリっと買...
たい焼きの皮をサービスで袋に詰めてくれました。
熱々パリパリ!
たいやき むらさきや
焼きたてのたい焼きは香ばしくて美味しかった。
美味しいたい焼きです。
モッチモチの豆餅と大福。
一朶
どら焼きめちゃくちゃ美味しい😋モッチモチでバター餡やばい包装もめちゃ可愛い。
眺めていたら皆さんどんどんカゴにいれていくので試しに購入して食べてみました。
桜餅絶品、手土産に最適!
宗家 源吉兆庵 長久手店
あれっと思ってとりあえず車に戻ってレシートを確認したら、まとめて値段が入れてあって、個々の値段が入ってないもう一度お店に戻って店員さんに確認...
初めて直営店に行きました。
名古屋で味わう絶品わらび餅。
明や
わらび餅が凄く美味しかったです。
複数人で来ると買いに行く人が必要。
抹茶たっぷりお茶福、絶品!
西尾 両口屋
見どころのある街ですね。
季節の上生菓子が大好きです。
シッポまで詰まった鯛焼きの幸福。
日本一たい焼 稲沢西島店
シッポまで餡が詰まっていてこれぞ鯛焼きという逸品。
土曜日15時頃 訪問それなりに人はいましたが、レジは並ばず。
季節のフルーツ餅、上品な甘さ!
菓匠 花桔梗 本店
とてもお洒落でスッキリとした店内で好印象でした。
テレビでやっていたので初めて伺いました。
農林水産大臣賞の鬼まんじゅう。
とう吉饅頭
好きです、ここの鬼まんじゅう!
お隣さんからのいただきもの。
いちご大福、甘み絶妙!
多田製菓舗
赤飯を頂いた事がありますが、どれもすごく美味しいです。
いちご大福もみたらし団子も美味しいです。
予約必至!
京菓子司 松屋長春
タカシマヤの予約ではなかなか買えず、店舗予約で伺いました。
即予約に伺いました。
創業1927年の上品最中。
不朽園 本店
名古屋市中川区「不朽園本店」不朽園。
お友達に頂いて、とても美味しかったので本店まで行きました。
知立の名物、大あんまきの元祖。
小松屋本家
店舗前に駐車場はありません。
小松屋本家の元祖あんまきです。
秋限定!
恵那寿や 石川橋店
期間限定栗パフェは10月1日〜11月末頃までを予定茶房へのご予約は不可来店の順にご案内で売り切れる場合もあるみたい栗パフェ 2200円生クリ...
毎年栗パフェを食べに伺っています。
浄心駅近!
餅秀
みたらし団子が絶品です。
ドライブ中に検索ヒットにて利用。
昭和の香り、草餅と大福の美味。
餅の柏屋
サイクリングの途中で偶然見つけたお店でヨモギ饅頭を店の前で一つ食べたらとても美味しくて話をしながら食べました。
街角にあるお餅屋さんといった雰囲気です。
古戦場最中、老舗の味。
浅井屋製菓舗
昔ながらの和菓子屋さん。
甘さを控えめでとても美味しかったです。
名古屋の老舗、絶品わらび餅。
川口屋
名古屋市中区「川口屋」元禄年間から続く名古屋を代表する老舗和菓子店。
栗そのものの素材の味がして、滑らかで細かく砕かれた栗の粒が入っていて食感も良くてめちゃくちゃ美味い👍
守山の桜坂で味わう五平餅190円!
五平餅のいなぶ
五平餅、これで190円はお値打ちです。
リピーターです。
豊橋市民も愛するピレーネ。
ボンとらや本店
豊橋まちあるきスタンプが設置されています。
ピレーネを食べたくて、購入。
豊橋の老舗、上品な羊羹。
絹与
羊羹大変美味しく頂いて、お土産にも使わせて頂いています。
お店の方がとても優しく、きもちよく買い物出来ました。
生わらび餅といちご大福、絶品!
大松屋製菓
駄菓子もあります(*´ڡ`●)わらくりんが個人的にはオススメです✨️
近所にある和菓子屋さん。
スポンサードリンク
スポンサードリンク