半田の老舗、栗羊羹絶品!
松華堂
大変に美味で気に入りました。
○柏餅■食後の印象牛皮とお餅の中間皮に甘さ控えめ餡こどもの日のお菓子購入で予約。
スポンサードリンク
トロトロの極上わらび餅。
三河わらび餅 そら家
わらび餅専門のお店です。
ほどよい柔らかさのわらび餅でした。
おいしいおかき特売日、お見逃しなく!
もち吉 千種店
いつも水曜日に伺うとお水を頂きますお菓子は友達が喜んでくれたのでまた買いに行きます。
駐車場4台保有訪れたときは冷凍ショーケース故障中でした。
スポンサードリンク
大須名物、青柳ういろうの七つの味。
青柳総本家 大須本店
青柳ういろうや、カエルまんじゅうで有名なお店。
リピートしているケロトッツォ!
豊田の名物、苺大福の魅力!
井口製菓舗
豊田に行ったついでに訪問しました。
生クリームいちご大福とても美味しかったです!
スポンサードリンク
熱田神宮の帰りに、きよめ餅を。
きよめ餅総本家
説明不要の名古屋の和菓子屋餅も有名だがパンもなかなかのオススメ。
熱田名物でこちらのお店が出たので伺いました。
もち吉のコーンポタージュ味、最高!
もち吉 尾張旭店
おせんべい、どれも美味しい。
和菓子買いに行ったけど売り切れだった。
スポンサードリンク
豊橋駅の大あんまき、上品な味わい!
大あんまき 藤田屋 豊橋駅店
豊橋駅の中にあります。
大あんまき初めていただきました。
最高のいちご大福、味わえます!
若乃屋
もなかが特にお薦めです。
どちらも売り切れでした。
覚王山のフルーツ大福、手土産に最適!
覚王山フルーツ大福弁才天 大須店
全国に50店舗以上展開しているフルーツ大福が人気のテイクアウト専門店🙌新鮮なフルーツを使っているから賞味期限は短いけどだからこそ手土産で貰っ...
実家の親が好きなのでよく買いに行きます。
青じそせんべい、絶品の旨さ!
素焼きえびせんべいの光栄堂
今回せんべいを4袋購入させていただきました。
エビの風味が強くて最高!
猫好き必見!
櫻園 大平店
近くに住んでいながら全くこの店に気付かなかった(まぁ通らないから)饅頭もシュークリームもシフォンケーキも全部美味しかったです。
保護猫活動をされているお店なので伺いました。
愛知県の絶品醤油団子、40円で幸せ!
だんごやすずき
柔らかくて美味しいです!
まさか愛知県でストレートな醤油味の団子が買えるとは思ってなかったのでめちゃくちゃ嬉しかったです!
草餅といちご大福の絶品体験!
安井屋
水まんじゅうもおすすめです。
いつまでも柔らかくてとっても美味しいです。
希少な栗せんべい、職人の技が光る。
和楽堂
こんなに美味しいおせんべいはめったに出会えないと思っている。
自信とこだわりがあるからだと🥺お店の奥が工場で出来立てホヤホヤのお煎餅がお店に並んでる!
抹茶氷と白玉の出会い。
餅秀
屋号の通り餅が美味い。
吹上駅と今池駅のちょうど間くらいにある小さな和菓子屋さん散歩途中に氷の看板を見つけて初めて入りました店内には和菓子のガラスケースがありその前...
高浜市名物、鬼窯シュー!
松鶴園 沢渡店
高浜咲々が土産におすすめですがあまり宣伝してないようですもっと積極的に売り出せばいいと思うのだが。
昔からある和菓子屋さん。
歴史と美味の米津羊羹。
米津羊羮本舗
有名店らしい。
知多半島界隈では有名な羊羹と思います。
いちご餅から始まる幸せ。
餅菓子処 餅彦
水饅頭もなかなかのものでした。
山帰来、おはぎ(きなこ)、草餅を購入。
昭和の味、大判焼き100円。
橋本屋
大判焼き、みたらし団子、焼きそばなどの焼き物のお店です。
「大判焼 やけてます。
地元に愛される酒元饅頭。
大黒屋
カワイイ練切と酒元饅頭と葡萄の琥珀糖がオススメです。
ふらっと立ち寄り、上用饅頭を購入しました。
お祝いの御赤飯と釜焼きチーズケーキ。
亀屋芳広 尾張旭店
初めて来店しました。
商品の品数は沢山有るのに接客並びに販売方法に付いて改善の余地が有ります。
美味しさトリコのピーナッツ餅!
尾張菓祥 よし乃 朝宮本店
ここのピーナッツ餅が美味しくて好きです😊
ピーナッツ餅、黒ごま餅などとても美味しかったです🤗
露橋の誘惑、いちご大福と柔らかわらび餅。
みふく堂
栗きんとん(280円)とラールグレイティーの琥珀糖(380円)を購入。
わらび餅と鬼まんじゅうを購入しました。
雅な味、心あたたまる和菓子体験。
栗乃屋 印場店
祖母のお家の近くの和菓子屋さん調べたら出てきました 夏ということで水まんじゅうを買いました。
水まんじゅう3個で1,510円とお値打ちなのに上品な味で大変美味しく頂きました。
津島で味わう和洋菓子の饗宴。
らく楽菓子舗
津島の藤まつりで買ったわらび餅がリーズナブルで美味しかった⭐️その他のものはわからないのでとりあえず⭐️4にしておきます^_^
いちごタルトが小さくなったけど美味しいですよ。
おばちゃん手作り、絶品草餅!
みかく
草餅、鬼まんじゅう、やさしい味でとても美味しかったです。
美味い草餅、やわくって甘さ控えめ。
栗蒸し羊羹とパンで、心ほっこり。
武野屋
接客がぶっきらぼう愛想も無し袋は和菓子はつけるべき立派な店なのに勿体ない。
あじさいのお饅頭可愛いです!
焼きたて、冷めても美味しいみたらし団子。
丸富庵清月 本店
冷めても美味しいしかも一本80円リーズナブル。
ずっとここのみたらし団子を食べて育ちました。
いちご羽二重餅で幸福感!
尾張菓子 きた川
いちご羽二重は 甘くて大きくて瑞々しいいちごが使われていて なんとも幸福です。
イチゴの羽二重もちは、柔らかくて絶品です。
鬼まんじゅうの素朴な甘さ、隠れ名店。
しらいし 今池店
苺大福と桜餅をいただきました。
鬼まんじゅうと草餅とわらび餅をかいました。
春日井名物の塩梅餅、また食べたい!
井藤菓舗
どら焼きと上用饅頭をいただきましたどちらもとても美味しかったです又伺います✨✨✨
塩梅餅を買いに伺いました。
名古屋の和菓子、さくらパウンドの魅力。
亀屋芳広 地あみ店
お通夜に行く際に淋し見舞いを購入しました。
清潔感のある店内。
甘さ絶妙!
桔梗園
年魚市潟をいただきました程良い甘さの餡がパイ生地に包まれていて餡とパイ生地のあんばいがとてもいいですね美味しくて気に入りました。
いつも年末にのし餅を購入させて頂いてます。
午後には売り切れ!
あんまき みやび
前から気になってたお店なかなか行けなくてようやく行けました残り5本ラストだったので全部買いました (15時くらい)行くならAMが確実ですね1...
あずき餡、白餡、緑餡を購入、賞味致しました3種類共に美味しく特に皮が最高、藤○屋のあん巻きよりわたしは好きです、味も値段も!
茶臼山帰りに栗羊羹体験。
若松屋
東栄町本郷?
それがとても美味しく今回、同じお客様から、和菓子の差し入れいただきました☺近くに立ち寄った際には、寄りたいお店です。
北名古屋の極上わらび餅。
たなか屋
造園屋さんがやってるテイクアウト専門のわらび餅屋さんです。
「ぐっさん家」でぐっさんが訪れたお店に行ってきました。
手作りフルーツ大福、至福の味!
絹藤
桜餅と苺大福をいただきました。
息子がこちらのお菓子をお土産に買って来てくれました。
どらやき専門店で出会う、おいしさの贅沢。
まあるい月
手土産を買いたくて近くの和菓子屋を探していたところこちらを見つけました。
昭和区御器所にあるどら焼き屋さん「どらやき まあるい月」です。
夏は乳岩!
山梨屋
毎年買ってますここが一番美味しい。
乳岩食べるべき水まんじゅうと栗きんとん好きにはたまらん。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
