伊勢名物、手ごね寿司と美味伊勢うどん。
手こね茶屋内宮店
伊勢うどん美味しかった!
肉うどん山かけうどんを注文しました。
スポンサードリンク
内宮参拝後の伊勢うどん!
わらじや
お詣り後に伊勢うどんを食しに訪れました。
前から気になっていた『わらじや』で釜飯をいただきました。
味噌煮込みうどんとおかわり自由、楽しみ方無限大!
和食麺処サガミ 伊勢小俣店
そば、きしめんとメニューが豊富で老若男女楽しめるお店。
テイクアウトもしてます。
伊勢神宮参拝後の冷伊勢うどん!
参宮亭五十鈴食堂(岩戸屋内)
3連休2日目の13時半ごろに行きました。
冷伊勢うどんを、食しました。
絶品お好み焼き、伊勢参りの後に!
若松屋宮川店
色々買い物しましが、お好み焼きが絶品!
揚げたてがオススメです、20分ほど待ちましたが満足です。
スポンサードリンク
ゆっくり楽しむ上天丼。
日本料理 双六
完全個室になってるのでゆっくり静かに食べられます。
よく通る道沿で敷居が高そう!
皮あげと塩の絶品体験。
横丁とりぶん倭
皮あげのタレと塩を購入しましたが両方とも美味しかったです。
皮あげの塩を食べました。
海香荘の隠れた美味、蛸めし!
志摩の味・浮島
アパートの一階道から見えにくくなっています。
蛸めし美味い。
優しいお味です!
津留野家yome
優しいお味です!
伊勢うどん×地元魚介の極み。
日本料理 さらさ廣
ホテルの朝食に利用しました。
こちらの伊勢うどんが美味い!
店内も綺麗で、お酒もご飯もとても美味しかったです!
よりみち
店内も綺麗で、お酒もご飯もとても美味しかったです!
看板に引かれて新発見!
家庭料理居酒屋 伊勢二
前を通りかかって、入り口の看板にひかれて入りました。
伊勢名物をまるごと堪能!
ゑびや大食堂
今回は、伊勢神宮内宮に行く前にランチで立ち寄りました。
このレストランはこの界隈で一番だと思う。
内宮近くで伊勢うどんとてこね寿司。
勢乃國屋
去年7月の全国47都道府県完全踏破のお祝いに松阪牛御膳(定期観光バス)は焼肉でした。
個室は無く、パーテーションで仕切られたテーブル席で食事。
本鮪のてんこ盛り!
食工房 やまと茶屋
マグロを売りにしているだけあって美味しかったです。
店内はクーラーがガンガンで肌が冷たくなるほど極寒なのでお気をつけ下さい。
伊勢の赤福氷、夏の味を満喫!
団五郎茶屋
飲み干してしまいました。
ぜんざいが始まっているそうです。
新鮮な有機野菜と食べ放題!
しまかぜ食堂
以前から気になっており初めて伺いました。
しまかぜ定食を頂きました。
伊勢神宮参拝後に松阪牛、絶品ステーキ丼!
二光堂 寶来亭
お姉さんの呼び込みに誘われて入店。
特上サーロインステーキを6年ぶりにいただきました。
外宮参道で食べる伊勢海老とクラフトビール。
鈴木水産 外宮参道店
箸などする必要ありメニューは少ないので、軽く食べるにはいいかなとおもいます。
外宮の後に一杯で立ち寄ります。
天丼海老プリプリ、味噌煮込み最高!
和食麺処サガミ バイパス伊勢店
月1回の頻度で来ています無料Wi-Fiがあります。
チェーン店なのに天丼美味しすぎ海老の身大きくてプリプリごちそうさま。
伊勢の名物、旨いてこね寿司!
松風軒
料理もお会計もたくさん待ちました。
ホテルで夕食をつけなかったので事前に調べておいたこちらで食べました。
漁港直送!
新割烹 柚子
地元の食材を丁寧に調理され 四季の風情も織り込まれ 粋な感じでした。
お昼ごはんに伺いました。
参拝後のふわふわ伊勢うどん。
岡田屋
伊勢うどんは、松阪マラソンのエイドで初めて食べました。
伊勢神宮参拝後、おかげ横丁にある岡田屋さんへ。
伊勢神宮近く、隠れ家の美味!
大ふじ
地元の方でも知る人ぞ知る的なお店らしいです。
伊勢神宮をお参り後に訪問。
伊勢街道の隠れ家、旨さ満点。
料理屋おくやま
全部美味しいし、雰囲気も最高でした。
誕生日におじゃましました。
昔ながらの味、心温まる中華そば。
竹味
竹味(たけみ)二見町周辺で地元の人々が食べに行く定食屋さんです。
安い まあまあうまいコスパ良かったです。
こだわり玉子の絶品親子丼。
なか卯 23号伊勢御薗店
比較的に値段が安く,牛丼以外の丼物や麺類を楽しめるため,ちょくちょくと利用してゐます。
前には親子丼ハイカラうどんを食べてましたが病気をしてからは糖尿病のせいで栄養価の高いものが食べられなくなりサーモン丼も無くなってますので鰹た...
外宮前で味わう御饌の朝かゆ。
あそらの茶屋
伊勢せきやさんが2階で運営しているお店です。
すでに10組ほど受付されてました。
伊勢神宮帰りに絶品カステラ。
たなか
父の法事で伺いましたとっても美味しかったです。
伊勢神宮へお参りのあと、こちらへ。
修行の味、伊勢の隠れ家。
Soul満
平日お昼に利用させていただきました。
某日本料理店で修行された店主が作る定食屋。
太閤出世餅で和むひととき。
太閤餅
それより長いお菓子を求めてこのお店に。
赤福300年より古い、480年と凄い!
清潔感あふれる畳で天ぷら三昧!
板前 さち丸
とても清潔感のある畳の和室で頂きました。
天ぷら旨し❗天丼と天ぷら定食をいただきました。
伊勢神宮参拝後は、浪曲茶屋のにゅうめん。
招福茶屋
松坂牛にゅうめん頂きましたーにゆうめん美味しかった。
メインの通りから少し入ったところにあるお店。
伊勢うどんで味わう、優しいひととき。
大阪屋食堂
お昼に空腹で立ち寄りました。
伊勢うどん月見と天巻半人前を頂きました。
参拝後の甘味は、わらび餅!
茶房 太助庵
お腹が減ったので食事と思ったがおかげ横丁は人が多すぎて落ち着かないので。
参拝が終わり、伊勢神宮内宮前のバス停に戻っ来るときに利用しました。
裏二富士で味わう、鮎南蛮の極み!
二冨士
丁寧にお料理して下さってる、というのがわかります!
裏二富士でお世話になりました。
伊勢神宮前、太く柔らか伊勢うどん。
丼どん亭
伊勢神宮参拝してからのランチ。
内宮前終点バス停を降りて目の前にお店発見!
清潔感溢れる美味しい居酒屋。
酒肴 ざくろ
初めて行った居酒屋。
初めて行きましたが、料理は美味いし価格も安い。
洗練された田舎のうなぎ食堂。
天ぷら・うなぎ寿司ふくや
うなぎの上丼をいただきました。
値段の割にはどーかな?
隠れ家で味わう美味しい幸せ。
ナヴェ (蕪)
隠れ家的な静かにゆっくりお食事を頂く事ができました。
隠れ家的なお店です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク