北側席で絶景読書タイム。
浅科図書館
ログハウス調でカッコいい。
ちょっと新刊が少ないように感じました。
スポンサードリンク
おはなし会で心を育む。
一関市立川崎図書館
子供や赤ちゃん向けのおはなし会など定期的にやってて助かります。
職員の応対が丁寧。
温泉図書館で草津の昔話を楽しむ。
町立温泉図書館
音が気になるときあります。
公共施設なのでやや開館時間が短めだがバスの待ち時間を潰すには持ってこいの場所。
スポンサードリンク
卓愛会で賑わう、心地よい本の空間。
早岐地区コミュニティセンター・図書室
親身に本を探してくださりとても助かります😊
口コミ通りで、納得。
開放的な空間で音楽と本を。
新十津川町 図書館
さまざまな企画もバラエティに富んでいます。
書籍がきれいです。
スポンサードリンク
角川武蔵野ミュージアムで新発見!
マンガ・ラノベ図書館
たぶん1番混んでるエリアなのかな。
子ども(0才児)を連れて訪問しました。
本の探偵の配置が光る、ゆったり図書館。
本の森図書館
とても綺麗な建物で、過ごしやすくゆったりした図書館です。
本の探偵として名高い赤木かん子さんによる本の配置が素晴らしいです。
心地よい静寂、絵本の宝庫。
桂川町立図書館
静かに、ゆっくり出来る図書館なので良く利用してます!
たくさんの絵本があり、月間雑誌も借りれてgood
武蔵村山の英語本、発見!
武蔵村山市立 残堀・伊奈平地区図書館
武蔵村山市立図書館の中では珍しく英語の本がある館。
また利用します。
宝塚歌劇団の魅力、ここに集結!
公益財団法人阪急文化財団・池田文庫
シンプルな入り口を入りますと、まずはロッカーがあるんです。
かつては摂州・池田城郭内であった箇所に凛とした佇まいを呈しています。
静かな環境で読書とDVDを。
魚沼市 広神公民館
館内、季節に合わせた切り絵や紙工作が飾りつけされてます。
お世話になりました。
日曜日の午後、豊富な酪農書籍の宝庫。
別海町図書館
日曜日の午後、読書するには最適の環境です。
キレイWi-Fiが便利。
読みたい本が揃う、静かな図書館。
海津市海津図書館
読みたい本が有ります。
読んでみたい本、3冊借りてきました。
横島図書館で本探し、心躍る!
玉名市横島図書館
横島図書館➰私には見たい本が探しやすい場所です。
勉強しに来ましたが興味ある本が沢山あって結局勉強できませんでした😂😂🤣
子供向け蔵書が豊富な静かな学習室。
上三川町立図書館
いつも利用させてもらっています。
スタッフの対応が暖かく親切で素晴らしい!
漫画を囲む、関ヶ原の憩い場。
ふれあい図書館
図書館も、固い雰囲気ではなく、入りやすいです。
ここの地域のふれあいや憩いの場。
自習室で本を楽しむ開放感。
常陸大宮市 図書情報館
解除されて座る事ができるようになって良かったです。
確認してからの来館がおすすめです。
子供向け本が豊富な居場所。
半田市立亀崎図書館
自宅より一番近い図書館昔は神経質な男性職員さんがいて逐一注意⚠️されていた(自分も自閉症の次女も)ので苦手意識が働きしばらくは行けなかったの...
よく利用します洋式トイレも新しく温便座に変わりました。
タイムスリップの不思議空間へ。
永遠の図書室
感慨深いものがありました。
戦史、軍事関連がメインの私設図書館。
古い建物でも図書は。
三沢市立図書館
数年前の新聞記事を確認したくて利用しました。
建物は古いが、図書は👍
見頃の桜と富士山!
大門市民センター
茎の短い在来種のタンポポも見頃です♪
図書館と体育館があります。
歴史感じる静けさの図書館。
中藤地区図書館
いくつかある市内図書館のうちの1つです。
建物の歴史を感じます。
向田邦子特集と郷土資料。
那智勝浦町立図書館
閲覧スペースを充実させる等の改良が必要でしょうね。
現在、向田邦子没後40年で、特集が組まれています。
絵本のような図書館、楽しい毎日!
大月市立図書館
感染症対策されてます。
小さい子が靴を脱いで絵本を読める所が3箇所あります時々いろいろなイベントもあるので毎週のように通っています。
大正時代の空間で読書昼寝。
読書空間 みかも
大正時代の建物で、とても良いです。
ひっそりと読書や昼寝ができる。
高知県内の本、ここで探そう!
四万十町立図書館
自習しに使わせてもらっています!
こじんまりと古いですがいい図書館です。
国内外の絵本が充実、ゆったり空間。
調布市立図書館 調和分館
中でも机や椅子がありゆっくり閲覧できます。
普通の図書館です。
博物館のような図書館で、読書も勉強も楽しもう!
柴田町図書館
JamJam開催楽しい\(^o^)/
雑誌の新刊を15分くらい館内で読めるようにしてもらえませんか。
健康・医学書が充実の図書館。
静岡市立藁科図書館
医学系の本が多い気がする。
トイレが暖房便座でなく冷たくてギョッとした。
海辺の古民家で泊まる図書館!
うみの図書館(guesthouse & cafe)
地域を巻き込んで面白い取り組みをしていると聞き勉強の意味も込めて泊まりに行きました。
築約60年の古民家を改装したという泊まれる図書館。
遠野市立図書館の水木しげる。
遠野市立図書館
水木しげるの本がたくさんありましたなかなかこの品揃えはこのあたりの図書館ではなかなかないでしょう駐車場が少ないのがネックです博物館と図書館が...
駐車場が少ない。
静かな環境でじっくり本探し。
裾野市立鈴木図書館
静かな環境に立地して居ますからじっくり本を゙見たい方にはちょうどいいです。
自習室が、1階と2階にあり自由に選べるのがgood。
村の歴史、文芸に浸るひととき。
天龍村文化センター なんでも館
文芸の本を色々読ませて頂きました。
休館日なのに村の歴史資料を閲覧させてくださり有り難かった。
桜が美しい文化祭の穴場。
佐久穂町 図書館
文化祭してましたヽ(o´3`o)ノ
個人学習等に良さそうです。
老若男女が集う、本の宝庫!
香取市立小見川図書館
本がたくさんありちょくちょく借りに行きます。
老若男女が絶えず
出入りしている。
受賞本を即読!
二戸市立図書館
静かで心落ち着きます!
今はコロナ対策中。
かつてのバスターミナルでのんびり読書。
浜頓別町立図書館
かつてバスターミナルだった建物に入っている図書館です。
のんびりした小さな図書館。
可児市西部の本を発見!
可児市立図書館 帷子分館
子供が好きな本があるので通ってます。
いつもお世話になっています。
元関宿町役場で静かに読書。
せきやど図書館
駐車場が停めやすいです図書館は綺麗だし人が少ないので落ち着いて読書することができます!
いちいのホール2階及び3階になります。
長い時間を過ごす図書館。
海津市海津図書館
読みたい本が有ります。
読んでみたい本、3冊借りてきました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク