伊香保の石段街で見つけた、素敵な雑貨屋。
やまのは
石段うどん屋の二階に有る雑貨屋です。
伊香保の老舗旅館「千明仁泉亭」が運営する雑貨店。
スポンサードリンク
伊香保石段街で見つけた!
すみよしや
石段街にあるお土産屋さん。
頼まれていた地域限定キーホルダーちいかわちゃんのだるまのうさぎあちこち探してもなくてやっとここに置いてあり助かりました🙏
茂林寺前のたぬき福、心和むお土産!
福陶庵
分福茶釜の茂林寺目の前のお土産やさんです。
店主のご主人はとても気さくで話しやすく楽しい時を過ごせます。
スポンサードリンク
富岡製糸場へ立ち寄る観光拠点。
まちなか観光物産館 お富ちゃん家
富岡市観光サイトで知り、立ち寄り、ゲットしました。
初訪問になります。
伊香保温泉の魅力、和小物で発見!
民芸 山白屋
温泉街にはつきものの民芸品屋さん。
和風小物がたくさんありました。
スポンサードリンク
富岡製糸場近くの宝物発見!
まちなか観光物産館 お富ちゃん家
初訪問になります。
世界遺産の観光拠点としては非常に地味である。
お土産物屋さんの品揃え!
草津温泉みやげのするがや
theお土産物屋さんって感じの品揃えのお土産物屋さん。
⊂(・ε・`)ノシ.:∴
スポンサードリンク
草津白根山バッチと珍品。
みやろく土産店
草津白根山の登山バッチ売っています。
ゆもみちゃんTシャツ、サイダー味のレトレな缶、ケロヨン桶のキーホルダーなど気に入ったので爆買いしました。
谷川岳ロープウェイ直結、登山の拠点!
谷川岳ベースプラザ
ここからロープウェイ🚡に乗ったり自転車をレンタルしたりする事できます。
ロプウエイに乗った時が約1時以上。
ごまの美味しさ再発見!
ごま福堂 草津店
ごまがじゅわ~ってでるお団子が好き。
草津に行ったら絶対行きたかったお店!
絶品!
満点いっぷくや
野菜の直売もされています。
6月後半に看板に釣られて焼きとうもろこしを買いに寄りました。
昭和レトロ土産、吹割の滝へ!
丸芳商店
隣よりは小綺麗にしている。
滝へと降りる路すがらに在る昭和レトロな土産物屋さんですね~山菜やら、漬け物のようなのから、不揃いのトマトが売られてました…
名物女将が迎える、焼きまんじゅうの極み。
水沢観音 千手堂
立派な建物と静けさ、心地よい場所でした。
昼すぎに来店!
懐かしの昭和、よもぎまんじゅう。
草木ドライブイン
入口付近で売っているまんじゅう、スルーしてました。
ちょっと立ち寄りました。
吹割の滝散策に絶品アップルパイ!
吹割の滝 伽羅苑
久々に訪れました。
吹割の滝に行く時に駐車させて頂きました。
吹割の滝 見学の前に無料駐車!
滝の駅吹割
駐車場が無料なのが1番の長所と言える!
近くの滝を見に行くなら、駐車場料金無料です。
吹割の滝散策前にアップルパイ。
吹割の滝 伽羅苑
こちらは店の駐車場🅿️ですが、停めて滝を見学できます。
駐車場は無料です。
群馬の特産品と楽しい体験!
上州・村の駅
駐車場ありました。
季節の果物や野菜、キノコがたくさんあります。
富岡製糸場の足元で!
宮本町まちなか交流館
駐車場内なので富岡製糸場までのルート入りのタウンマップが役にたちました。
こちらでお土産を購入した。
温泉まんじゅうにおまけの幸せ!
湯の花まんじゅう 花いちもんめ
一つおまけをいただきました!
今日閉店ギリギリ(閉店後)に入ってしまいました。
下仁田街道の蒟蒻たち、驚きの美味しさ!
下仁田こんにゃく観光センター
せっかく寄ったからと「うま辛こんにゃく」「梅の香こんにゃく」を購入しました。
2024.10.02訪問キャンプ帰りに.. と思ったらやっていなかった。
白衣観音近くの駐車場、500円で買物券!
つけもの処 旬彩
白衣観音像への駐車場として利用できます。
結果100円で駐車できました~☕🍡
谷川岳の帰りには、谷川ラーメン!
谷川岳ドライブイン
2024/04/06 12:18 谷川岳ドライブインに到着。
谷川岳ロープウェイにむかう途中にあるドライブイン。
吹割の滝へ昭和を味わう。
まちこ茶屋
吹割の滝の遊歩道入口を入って直ぐにこちらのお店がありました。
焼き団子がとても美味しかったです!
榛名湖畔でメンコロ絶品!
大蔵坊こばやし
食べてみたら納得値段 👍マジ美味しく頂けました 🙏榛名山に行ったらまた食べたい逸品です。
お店の方はとても親切です。
草津温泉街で味わう濡れおかき。
おかき処 寺子屋本舗 草津店
いろいろな、焼きおかきが選べる。
・濡れおかきワサビ味・海苔巻き煎餅を頂きました美味しかったです わさびは 中々効いてて良かったです 煎餅好きにはたまらないかな大きさも...
心温まる山菜蕎麦とアップルパイ。
吹割観光ドライブイン
帰り際ソフトクリーム。
無料駐車場と書いてあるけど駐車後に買い物するように言われました。
西の河原公園近く、昭和の佃煮!
かねいち屋山菜佃煮店
昭和感漂う店構えと品揃え味も金額も昭和感自分用ならここで買う。
西の河原公園と通りの境目にある佃煮のお店です。
草津温泉への便利な拠点!
長野原・草津・六合ステーション
駅周辺には何も無いので貴重なお土産屋&食事処です。
草津温泉へ行くならここで降りるとバスで行ける。
吹割の滝へ近道、奈良漬けの味!
青木ドライブイン
実際滝から一番近いお店です。
車はこちらに停めた方が良いでしょーまず駐車するとお店の方が来て何か買って行って下さいって言われますが300円位の味噌こんにゃくを食べれて車が...
伊香保石段街のセレクトショップ。
やまのは
センスの良い品揃えと店内。
伊香保の老舗旅館「千明仁泉亭」が運営する雑貨店。
伊香保温泉帰りに湯ノ花饅頭!
上州物産館
表で枝豆を売っていた片かとても丁寧でした。
お土産が中心となりますが、食事も可能です。
尾瀬沼へ、登山の味方!
大清水休憩所
食堂の営業時間が東京パワーテクノロジーのHPにも記載ありません⤵︎おにぎりもパンも置いてありません⤵︎2020年の営業は11/3(火 祝)ま...
花豆ソフトを食べました。
シロネギと蜂蜜、旅の癒し。
赤城ファーマーズマーケット
出張で疲れた1日を店員さんの笑顔が癒してくれました。
ちょっとおしゃれな牧場風かな。
頭から美味しいイワナの塩焼き。
岩魚庵
イワナが美味しい。
頭から食べられます✨🙆
関東甲信越のワインと胡桃ゆべし。
中村みやげ店
地元 関東甲信越のワインを求めて立ち寄りました。
他の店には無かった、生姜が美味しい漬物がありました。
上越線の雨宿り、カプチーノとベーグル。
珈琲亭SHINADA
カプチーノ、グットでした、店内装もいい感じですよ。
上越線の電車の乗り換え時間が1時間ほどあったので軽くベーグルランチを頂きました。
草津温泉のお土産、種類豊富!
一井おみやげセンター
草津に行った時は必ず利用させていただいております。
広井くて色んな種類、ジャンルのお土産が揃っている。
温泉卵ソフトと多彩なお土産。
草津温泉 湯の香本舗
ゆもみちゃんのステッカーが欲しくてこちらのお店に訪問しました。
ソフトクリームうまい😋日陰で食べてたらトンボが寄って来て一緒に休憩しました♪
懐かしさに包まれる、峠の釜めし。
おぎのや 峠の釜めし 軽井沢トレーラーハウス店
ここは初めて寄りました。
碓氷峠 軽井沢 子供の頃から昭和の時代から~『おぎのや 峠の釜めし』お土産ゃ食事🤗お世話になってます...現地も昭和の頃から🙄だいぶ変わりま...
スポンサードリンク
スポンサードリンク
