龍飛崎灯台近く、懐かしタコ玉子。
あっちゃの店
うずら入りイカ🦑を購入。
昨年立ち寄りました。
スポンサードリンク
珍しいイタドリのはちみつがあります。
岩木山物産販売(はちみつ)
珍しいイタドリのはちみつがあります。
museum shop HIROSAKI MOCA(ミュージアムショップ・ヒロサキモカ)
本州最北端のお土産と大間マグロ!
浜乃屋
店が小さいですけど同じお土産がこっちほうが安いです。
2019年9月利用。
地元生産の素朴な幸せ、スチューベンソフト。
鶴の舞橋観光施設 ここにもあるじゃ
お土産品を購入しました。
地元生産の添加物の殆ど無い素朴なお菓子が沢山あってよかった。
スポンサードリンク
青森駅近!
A-FACTORY(エーファクトリー)
青森駅海側にあるお土産\u0026地場産品レストランの建物です。
あまり堪能する時間がありませんでしたが飲食やお土産を満喫出来ます。
げんきハウス・キャンディボックスなどフード販売店が...
つがる市森田物産センター
げんきハウス・キャンディボックスなどフード販売店が立ち並んでいます。
下北半島の名産品、一堂に!
まさかりプラザ下北駅前店
下北半島の名産品、お土産揃っています。
青森土産買いに寄りました。
青森の美味しいりんご、贈り物に最適!
道の駅なみおか おみやげコーナー
2022.12.11鉢花77円。
大きな瓶に入ったりんごジュースが沢山並んでいて、感動しました。
葛西商店
アツアツ味噌おでん、20年の思い!
岬屋
たまたま私と同じ財布を使っていたファンキーなお姉様が対応してくれました。
ここのタコが美味しすぎました。
弘前のリンゴで笑顔満開!
りんごの家
ともかく親切。
弘前に来たら外せない場所りんご🍎🍏とこぎん刺し買いました。
青森駅近くのお洒落で便利な青森特産品!
A-FACTORY(エーファクトリー)
海辺を歩いたあとに入りました。
青森駅海側にあるお土産\u0026地場産品レストランの建物です。
大鰐駅前で出会う土産の宝。
山崎みやげ店
大鰐駅前にある土産物屋さん。
圧巻の雪壁とりんご狩り体験。
弘前市りんご公園
弘前城降り損ない スケジュールにないこちらへ何処に向かうかわからないバス🚌(数十年ぶり)がアドベンチャー並みに狭い雪道走り雪壁に囲まれて 無...
約2,300本のりんごが植えられています。
津軽三味線が響くお土産屋。
津軽こみせ駅
こみせ通りの中にある小さなお土産屋です。
聞いたことなかった玉垂という黒石地酒の一合瓶を購入広く当地のお土産があった。
アスパム物産 アスパム店
東通牛と十割乾そば、激ウマ待望!
東通村 野牛川レストハウス
従業員の方が、とても親切です。
営業しているのか?
青森駅近!
A-FACTORY(エーファクトリー)
青森駅海側にあるお土産\u0026地場産品レストランの建物です。
ワ ラッセ、A-BEACHと並ぶ新たな商業施設。
新青森駅で楽しいお土産探し。
あおもり北彩館 新青森駅店
食事をしたりとても楽しい時間を過ごしました。
いつもここでお土産買って帰ります。
青森県観光物産館アスパム
弘前の名産、ぜ~んぶ揃い!
青森県特産品センター アンテナショップ 弘前店
賑わっってました。
お土産は一通りそろってます。
売店 SEAちゃん 大間店
森の物産館キョロロ
山菜そば500円、ノスタルジックな休憩所。
蔦温泉売店
荷物を500円で預かってくれます。
山菜そばが500円!
北海道ミルクアイス必食!
物産館カワセミ
伴手禮與一些零食,但商店並非24H營業,因此若晚上有習慣吃夜宵,記得要在這裡捕充食物和飲料。
ここに行くたびに北海道ミルクのアイスは絶対食べる!
ねぶたグッズ満載の宝庫。
ねぶた屋
ねぶたグッズ売ってるよ!
八戸駅で選ぶ、青森の味。
おんであんせ ユートリーおみやげショップ
品揃えもよく、八戸のお土産選びに最適。
お土産が色々あり何買うか迷いましたやはり林檎🍎のお菓子です写真撮るのが兄達に新幹線で食べた美味しかった☺️色々ゆっくり見て買いたかったが何せ...
キリストの里で食べる新鮮セロリ。
キリストっぷ
何かしら買いたくなるデザインで良かったです。
近くにあったら便利なコンビニ?
蕪島神社近くの名物イカこんにゃく。
蕪島物産販売施設 かぶーにゃ
蕪島神社に行った帰りに寄りました。
蕪島神社に近く駐車場のある物産販売施設です。
弘前駅で焼きたてアップルパイ。
BRICK A-FACTORY(ブリック・エーファクトリー)
駅構内にあります。
弘前駅の中にあるおしゃれなお店。
新青森駅で味わう海鮮丼とお土産。
新青森駅ビル あおもり旬味館
通路が広々としてアタッシュケースを運びながらでも買い物が楽しめます。
青森県のお土産が揃っています。
下北の工芸品と名産が満載!
むつ下北観光物産館 まさかりプラザ(Masakari Plaza)
お土産は色々ありました。
むつの工芸品やお土産が販売されています。
猿賀神社近くで味わう新鮮野菜!
四季の蔵もてなしロマン館
レストランでとんかつ定食をいただきました。
美味しい納豆売ってます✨一度食べてみてください。
絶品の竹の子押し鮨を味わう。
(有)岩木屋 本店
嶽温泉の土産屋さん。
嶽ホテルの朝食に出ておいしかったのマタギなんばん買いました。
涼しい休憩所でスチューベンソフトを!
鶴の舞橋観光施設 ここにもあるじゃ
途中にある2箇所の休憩所が凄く涼しいので何とか往復歩ききれました笑。
鶴の舞橋の売店。
新鮮な海の幸、マツカワカレイも。
徐福の里物産品直売所
マツカワカレイ刺身用買わせてもらいました、オススメです。
入りやすい店です魚もまぁまぁ安く野菜をもう少し置いて下さい。
青森の銘菓、名産が揃う店!
美味山海 新青森駅店
青森県の銘菓や名産品を置いてあります。
青森ゆかりの品々が多く売っていました。
下北の味、海鮮の幸満載!
下北名産センター
お土産たくさんありました施設の奥には食堂もあってお食事もできるようでした駐車場も広くて良かった。
観光巡りでこの下北名産センターに海鮮を食べに来ました!
地場産品と絵本のふれあい。
ふれあいハウス
キャッシュレス決済🙆でした。
ふれあえます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク